最終更新:

29
Comment

【2120465】乗り換え2回 通学1時間は許容範囲か?

投稿者: 年長女児の父   (ID:X2NZHm3L2ic) 投稿日時:2011年 05月 07日 19:24

先輩方のご意見をお願いします。

志望校選定にあたり、父親である私としては、徒歩圏の女子校を希望しておりますが
妻は、一人娘ということもあり、小学校から女子校に入学させるのを躊躇しています。

妻は、武蔵野市の共学校に小学校~高校まで通っており、大学は外にでましたが
非常に愛校心が強く、惚れぬいた自分の母校も受験させたいと譲りません。

妻の気持ちも理解しますが、幼児に、都心から武蔵野に、1時間以上かかる
(待ち時間などを含める)通学を課すのでは、疲れが先にたって、
とても学校生活など楽しめないのでは?と危惧しています。

ラッシュとは逆方向になりますが、乗り換え2回、1時間の通学は許容範囲か否か、
現役保護者の方にご教示いただけましたらと思います。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2120909】 投稿者: 震災以前に…  (ID:pSX8PndRxDU) 投稿日時:2011年 05月 08日 07:14

    震災、誘拐、悪戯…に限らず、朝の通勤ラッシュは大人でも大変。
    なのに…、小学生を付添無しで電車通学させることに躊躇のない
    方が多いのは、いまだによく理解できません。
    中学までは、たとえ徒歩15分圏内であっても、親が送迎することが
    常識である国で子育てをしたきたので…。


    私の友人は、帰路はわかりませんが、往路は完全に付き添っています。
    そのため、お子さんが小学校に入学してからは、通勤時間を遅らせて
    います。


    大人の視界に入らないのに、大人の足元をすり抜けるように走って
    いく子供たちは命知らずとしか映らないのです。


    どのような危機対策をお考えなのか、ご教示いただきたいものです。

  2. 【2120922】 投稿者: ↑よく読んで  (ID:hr01eyDdP1M) 投稿日時:2011年 05月 08日 07:57

    震災、誘拐、悪戯…に限らず、朝の通勤ラッシュは大人でも大変


    だから、ラッシュと反対って書いてあるでしょ



    座れるなら全然問題ないですよね

  3. 【2120924】 投稿者: 年長女児の父  (ID:iwRFRfk.UUg) 投稿日時:2011年 05月 08日 08:08

    皆様、貴重な御意見をいただき、ありがとうございます。

    女子校生活が、おぼろげながら、うっすらわかるような気がしてきました。
    やっぱり、幼心に、どうして共学じゃなかったのかと、疑問を抱く時期もありましたか。


    初恋というか、そういった感情も、おおよそ外部環境において、
    成長に応じ、芽生えるもの…なのですね。

    逆説的には、学内には、ささやかなドキドキ感も無い生活であり、
    それを、さびしいように受け止めるならば、
    女子校希望の保護者としては、それこそ本末転倒なのかも知れませんね。


    皆様のご意見を拝見し、ここまで自分の危惧する点が整理されてくると、
    確かに、遠くの共学、徒歩圏の女子校、両方とも疑問符がつくのやも知れません。
    仮に、遠くの共学校に進学する場合、当面は、妻が送迎をみる予定です。



    それにしても、小学校受験の共学校、もう少し、選択の幅があったら良かったな
    と思うことしきりです。この時期になって、志望校選びに逡巡しているとは、
    お恥ずかしい限りですが


    引き続き、女子校や遠距離通学に関する体験談を、お教えいただけましたら
    幸いです。

  4. 【2120925】 投稿者: 保険  (ID:85oXkeNwr2g) 投稿日時:2011年 05月 08日 08:09

    OGで、日程的に受けれるなら受けてもいいと思います。
    補欠枠が発表されてず、OGOB・兄弟枠から補欠はまわります。

    しかし、ここの問題は早生まれにはちょっと厳しいかもしれませんね。
    かなりの努力が必要だと思います。

    7~8倍なので、受かってから悩んでもいいかもしれません。

  5. 【2121069】 投稿者: いろいろです  (ID:lqlIHsi/rVw) 投稿日時:2011年 05月 08日 11:16

    数年前まで、ラッシュ時に都内に向かって一時間強かけ、早生まれの娘を6年間私学の共学校に通わせていました。
    通学の意味を深く考えず、受かってから考え込んでしまった馬鹿親でした。
    ですがご縁があったのだから、と思いきって通わせ始めました。

    体力的には初めは確かに大変でしたが、親の手の届かないところで鍛えられ、逞しくして頂いたと思っています。
    具体的には電車の中で本を読む、宿題をする、短い睡眠をとって習い事の前に体力を補うなど。
    困ったときにはどんな人なら聞いても大丈夫か人を見る目ができたよ、と娘は言っていました。

    何が良かったかは過ぎてみなければわかりません。
    スレ主様ご家族が、良かったと思える結果になりますように。

  6. 【2121124】 投稿者: あ・・・  (ID:fZJSTTYoLho) 投稿日時:2011年 05月 08日 12:10

    別の視点からです。

    私自身が共学・無宗教の私立小出身です。
    ミッションの女子校に自分の娘が通うようになったら、
    私自身がなじめないと思います。

    ちなみに中学受験でも、共学校は意外に少ないです。

  7. 【2121158】 投稿者: 親なんでしょう?  (ID:zgKl5lqifW2) 投稿日時:2011年 05月 08日 13:04

    父親だからヌルいのかもしれませんが、成蹊が楽勝とか思えるのは幸せですね。
    都心の女子校も同様。被らないなら両校とも受験すればよいのでは?
    通うことなんて合格したら近隣に引越すでも無問題。

  8. 【2121176】 投稿者: 欅並木  (ID:eR81.8R9/IA) 投稿日時:2011年 05月 08日 13:37

    私も小学校からSに通い、子供は娘が1人。
    全く同じ状況ですね。

    うちでは、「せっかく人類には男女が存在するのだから」と思い、女子校は考えませんでした。
    ただ、勝気様がおっしゃっていらしたように、Sの女子はかなり、活発です。だからこそ、サッパリした性格の人が多く、男子とも互角に仲良くできます。
    私にはとても合っていて大好きな学校ですが、娘の性格を考えた時に、合わないのではないか、と思いました。
    一口に共学と言っても、校風はさまざまでしょう。
    うちは他の共学校を第一志望にし、御縁を頂きました。

    それから、小学校高学年から中学あたりで女子は人間関係が難しくなることがあります。
    うちの娘は2週間くらい孤立してしまったことがあるのですが、女子の人間関係など全く感知しない男子の能天気さに救われた、と言っておりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す