最終更新:

49
Comment

【2128557】東星学園小学校

投稿者: 素朴   (ID:3feXITdtXCI) 投稿日時:2011年 05月 15日 00:39

他のスレでは、かなり居ついておりますが、久しぶりにこちらに戻ってきました。

前に出入りしていた方々はお元気でしょうか。


去年は、定員よりかなり人数が少なかったため、保護者としては、少々心配でしたが、

無事2クラスでスタートして元気でやっているので、安心しました。


これは、内部で、情報が無く、かなり驚いたのですが、、3月末日で、幼、小、中高の校長先生が、

交代になりました。


新しい校長先生は、カトリックの先生ですが、栄光学園中高の数学科の教諭をされていた方です。


とても心配だったのは、加勇田校長先生の事でしたが、始まってみると、週に2回は学校に来られるそうで

安心しました。


非常に素朴な学校であると言う認識には、変わりがありませんが、やはり時代の波に押されつつ、学習の方向性に

対しても変化が出てきているのかなと思いました。


今年は、高校1年まで男女共学になったので、雰囲気が少しずつ変わってきています。


これから受験される方、お時間が許すようでしたら、一度見学に来てください。


親子でお待ちしています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 7

  1. 【2152071】 投稿者: エソラ  (ID:7spnqOEJKTY) 投稿日時:2011年 06月 02日 23:53

    安心様

    再度の投稿、感謝しております。

    ありがとうございます。


    安心様のお話をうかがいますと、確かに我が家の方針に大部分で合致していると思います。


    先生方の資質…(と書いてしまうと失礼でしょうか?)
    とても大事に考えております。
    その点、お知り合いの保護者様にも評価されているようで安心致します。


    いろいろとご丁寧にお答え下さり、ありがとうございました。

  2. 【2152106】 投稿者: エソラ  (ID:7spnqOEJKTY) 投稿日時:2011年 06月 03日 00:36

    朝顔様


    はじめまして。
    保護者様からのご意見、ありがとうございます。


    私もどこかで、東星学園小学校は、活発でリーダーシップのとれる優秀なお子さんだとむしろもの足らず向かない。という書き込みを拝見しました。

    それならば、我が子には向くかも知れない。と考えたことが記憶にあります。

    我が子は、場所見知り、人見知り、また内弁慶です。
    どう考えても先に立つタイプではなく、与えられたことを黙々とこなすタイプです。皆で同じことをするのが安心で輪を大事にするように親からはみえます。

    いわゆる行動観察では、知らない子供たちと意見を出し合い協力して、指示をやり遂げることは出来ないであろう子供です。


    そういう子ですので、学校での勉強は頑張りつつ、高校卒業まで穏やかに学生生活を送って欲しいと今のところは考えております。


    皆様からのご意見を拝見すると、こちらの学校はますます我が家にあっていると思うようになりました。


    またバザーにもお邪魔して、学園の雰囲気を肌で感じてみたいと思います。


    いろいろと教えて下さりありがとうございました。

  3. 【2166265】 投稿者: 卒業母  (ID:fpSkif/UkZo) 投稿日時:2011年 06月 14日 14:08

    子供が東星の小学校を卒業しました。現在中学生です。
    うちの子供の学年は約4割が外部進学(公立中進学含む)しました。
    うちの子供も外部を受験しました。
    進学先は、卒業する前に学校から調査票が配布され、提出しましたので、
    学校側が進学先を把握していないということはないと思います。

    入学前に何度も東星へ足を運び、在校生保護者の方にもお話を伺い、
    東星の「心の教育」に期待して入学したのですが、学年が上がるにつれ、
    その肝心の「心の教育」に関して、学校側の対応に不信感を抱くようになり、
    結果、外部の中学校へ出ることになりました。
    子供は進学先の学校で、部活に勉強に、毎日充実した学校生活を送っています。

    今、振り返って保護者の私が東星小学校で良かったと思う点は、
    中学入学の段階でリセットがきく、というところでしょうか。
    入学前は「ここだ」と思って入学してみたものの、やはり長い
    学校生活のうちに、学校の体質が合わないと感じたり、また親である自分たち
    自身が学校に求めるものも変わることもあります。
    子供の個性が、入学当初親が想像していたのとは異なった方向に向かうこともあります。
    中高まである私立小では、内部進学者がほとんどで、外部の中学に進学するのは親子共々精神的にかなり負担になる学校もあるようですが、子供のクラスでは(子供の学年は何せ4割が外部)、外部進学者を疎外するよう雰囲気はなかったようです。
    子供のクラスだけだったのかもしれませんが。

    そういう意味では、東星小に魅力をお感じになるのであれば、あまり気負わずに入学されるのもよいかもしれません。
    後で進路変更がききますから。
    ただ、共学化されましたし、内部進学率が上昇の一途を辿るようだと、ノンビリしたこともいっていられなくなるかもしれませんので、あくまで、卒業母の一意見として、ご参考までに。

  4. 【2170954】 投稿者: エソラ  (ID:7spnqOEJKTY) 投稿日時:2011年 06月 18日 00:26

    卒業母様

    ご卒業されたお母様からの貴重なご意見とても参考になりました。

    ありがとうございます。

    ところで、とても気になりました学園の掲げる「心の教育」に対する学園側への不信感

    とおっしゃいますのは、具体的にはどのようなことでしょうか?

    実は我が家は中学校のことまではまるで考えておりません。
    ただ、6年間心穏やかに先生方やお友達と学び励まし合い成長して欲しいとそれだけを願い、東星学園小学校を志望校にと考えております。

    その先は無責任なようですが、子供自身が考え道を決めて欲しいと思っております。

    ですから、卒業母様がおっしゃっる「不信感」というのが何だったのかとても気になります。


    もしよろしければ、当たり障りのない範囲で少しだけ教えていただけますと幸いです。

    どうぞよろしくお願いいたします。

  5. 【2172601】 投稿者: 卒業母  (ID:fpSkif/UkZo) 投稿日時:2011年 06月 19日 12:20

    エソラ様

    ご質問の件ですが、同じ出来事でも、価値観の違いや立場の違いで(例えば当事者であるか否か)で、学校側の対応を肯定的にとらえる方もいらっしゃるでしょうし、我が家のように否定的にとらえる場合もありますので、回答を差し控えさせていただいたほうがよいかと。
    すみません。

    とはいっても、これからお子様の大切な6年間を託すわけですから、ご心配になるのはもっともなことだと思います。
    以前、やはり東星小のスレッドで、どなたかが、私立学校へ入学させるということは、一つの「賭け」であることは否定できない、と仰っていましたが、私もそう思います。
    どんなに事前にリサーチしても、入学してみなければ(それも何年か過ごしてみないと)、わからないことはあると思います(もちろん、我が家と反対で、期待以上の学校だった、ということもあるかと思いますし)。
    ですから、意外と見過ごされがちですが、後々進路変更がし易いかどうかというのは(選択の自由があるとはいっていても、実際に行使しづらいのであれば、それなないに等しいものだと思います)、重要なことなのではないかと思って、書き込みをさせていただいたわけです。

    どの小学校に通っても色々トラブルはあります。
    他の小学校で起こることは、東星小でも同じ様に起こります。
    子供がまだ低学年の頃、高学年で、一般的には学級崩壊と呼ばれるようなことが起こり、当時はとても驚きました。
    けれども、イマドキの子供たちが通うのであれば、そういうことが起こっても全く不思議ではないわけで、それは学校が悪いという次元の話ではないと、今になると思います。
    エソラ様が期待されているような、穏やかな学校生活が送れるかどうかは、その学年のメンバーにもよりますし(思っていた以上に学年カラーがありました)、それについても、入学してみなければ、わからないことです。

    ですから、エソラ様が東星小に足を運び、ある程度情報収集をして、「ここだ」と感じるのであれば、後は、それを信じて入学なさって大丈夫ですよ。
    小学校の選択は、確かに大事なことではありますが、その選択の責任を何もかも全てお母様が一人で背負おうとなさると行き詰ってしまいます。
    もし、後から「違う」とお感じになることがあったら、そのときはまた考えて、進む方向を修正なさればいいのではないでしょうか(中学受験は、大変ではありますが、子供は意外とタフなので乗り越えられるものです)。
    あまり、答えになっていなくてすみません。

  6. 【2173079】 投稿者: エソラ  (ID:7spnqOEJKTY) 投稿日時:2011年 06月 19日 21:26

    卒業母様

    ご回答ありがとうございました。
    またお答えしにくい質問をしてしまい申し訳ありませんでした。

    卒業母様からのご意見、頷きながら拝読致しました。

    私立小学校への入学というのは、一種賭けのようなもの。

    何度も足を運び話を聞き、入学を決めても、それが良かったのか否かはあとになってみないと分からないこと。

    また小学校の大きな括りのカラーだけでなく、学年によるカラーもまた存在すること。


    幼稚園児の親が考える我が子の適性、個性も6年後には変わる可能性も多々あること。


    そういったことを踏まえて、中学入学の際には違う道を選びやすい環境にいることはとても大事ですね。

    確かにおっしゃるように、軌道修正は出来るが、しにくい環境にいたり、行使出来なければ、それは無に等しいですよね。


    今までは、漠然としてあまり考えが及んでいませんでしたが、変更しやすい環境を選んであげるのも、小学校受験をさせる親の責任なのかも知れないと思い始めました。


    しかしながら、卒業母様がおっしゃって下さった、足を運び、情報収集して納得して決めた学校なら大丈夫というお言葉に少々ほっとしました。


    今後も我が子に合う小学校を探すべく考えていきたいと思います。

    この度はありがとうございました。

  7. 【2173476】 投稿者: 安心  (ID:rp5N1NTeSTU) 投稿日時:2011年 06月 20日 08:26

    私は何度か書いておりますが、この学校の近くに住んでいて、この学校に通わせている友達が何人かおります。
     どの方もおっしゃるのは、宗教的な縛りもなく、といってみんな自然に人への感謝や思いやりの心がついていく学校だと言っていました。
     確かに、その子さん達をみると、礼儀があり、明朗活発な印象を昨日も会い感じました。

    私も子育てしてきましたが、個人的には、小学校の6年間が一番大事な気がします。
     この時期に学習の習慣や性格などの人間形成が、順調に出来ることが一番大事に感じます。
    特に、心身が穏やかに育つことは大切だと思います。

    お友達のお話では、土曜日にも授業参観があり、とても活気がありいい参観だったとのことです。
     また、この学校は、中学で内部進学に希望してもクラスの中位ぐらいまでにいないと希望がかなわない方もいられるようです。この辺は、私立の学校ということもあり、教育に力を入れているということだと思います。
     もちろん外部への進学も自由のようで、そういう点ににおいては、中学以降の選択肢を多く持っておきたい方には、お勧めできるのではないかと思います。

    公立の生徒や保護者がさまざまいる中で学ばすのも多様性ができるお子さんになるかもしれません。
     しかし、それよりも受情操教育などをしっかりしている穏やかな学習環境の私立で学ばせてあげるほうが、個人的には、人間形成において大事だと思います。

  8. 【2183084】 投稿者: 素朴  (ID:UyRJxH.s.9M) 投稿日時:2011年 06月 27日 23:03

    エソラ様

    返事が遅れまして、すみません。


    こちらこそ、過去のスレを読まれましたようで、恥ずかしい限りです。


    きっと、私立の学校は、それぞれの学校、それぞれのタイプ、進学において

    特色があると思います。


    親が、小学校受験時に思っていた、思い込んでいた事と、小学校4年次辺りに思っている事、

    中学校進学時に思っている事については、かなりの変化があると思います。


    大学まで行く完全な附属に行った場合、高校までの大学受験がある附属、小学校のみの

    中学受験校では、考え方が全然違うと思います。


    また、小学受験は熾烈でも、中学受験になると普通に入れる学校もあります。


    段々に考えの変化に気づく時があると思いますが、その時に動きやすい、また学校も

    協力してくれるという点では、非常に保護者としては助かると思います。


    しかし、一点だけ難しいと思う事は、はっきりと方向性が示されないまま、情報が

    表には表れないまま、何も行動を起こさずにいると、中学受験及び内部進学の時まで

    知らずにたどり着いてしまう事があると言う事です。

    私立としての勉強レベルに遅れをとってしまう事があると言う事です。


    親の子供を向かわせる方向性、また主体性がはっきりしている場合は問題ありません。


    しかしながら、そんなに明確な目標は普通はありませんから、小学校に入学したと同時に、

    4年以降と中学進学に関して、子供には無関係で、保護者が外部の情報を得ておくと良いか

    と思います。

    たぶん、その点だけは、注意が必要かもしれません。


    しかしながら、学校によっては保護者や子供の進路についてがんじがらめになってしまうこと

    もあるので、こんなに穏やかで、子供をのびのびさせてあげられる学校は他には無いかと思って

    おります。


    子供の元気に飛びまわれる、何でも喜んでやれる、無二の友達や先生が出来るような環境を一番に

    おいて、外部の私立、公立との勉強のレベル、バランスを考えられれば、きっとかなり満足した

    小学校生活を子供に送らせる事ができると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す