最終更新:

84
Comment

【217944】成田高校付属小学校について

投稿者: たまごっち   (ID:CjgJsWNDhQM) 投稿日時:2005年 11月 07日 14:37

学校説明会の他、何度も学校に足を運びました。登下校の生徒さんともお話もさせていただき、周囲の環境も含めとても気に入って受験を決めました。でも、そのほかの具体的な情報がほとんど無く、この期に及んで不安がよぎります。特に、一学年35名という少人数で6年間続くというのはどうでしょうか?メリットもデメリットもあると思うのですが実感がいまひとつわきません。学校の事、試験の事、何かご存知の方がいらっしゃいましたらどうか教えてください。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 11

  1. 【1896778】 投稿者: 入れてよかった!今は在校生の母  (ID:5qHxheVucWg) 投稿日時:2010年 10月 26日 07:06

    今年受験様

     成田付属のみの受験とのこと、受験日が近づきさぞ緊張されていらっしゃる事と思います。
    私も受験者でしたが、子供から受験内容については聞いてないため実際受験の合否に関してはその判定基準は全くわかりません。
    どの様なことに気をつければよいのか?それも正直今でもわかりません。在校生の兄弟でも落ちてしまったお子さんもいらっしゃいますし・・・。
     ただ、小学校受験経験者としての感想として申し上げるとするならば、もう数日に迫ってきてますので、これからはお子さんの体調管理をし、当日はあまりプレッシャーをかけないようにした方が良い結果につながるかなと思います。親としては、誠実に面接に挑むことを心がけるしかないかとも思いますが。


     いち保護者としては、やはり成田付属小への入学をしっかりと望んでいる方に入学してほしいと思います。
    父兄は皆、成田付属小も中、高も大好きです。お仲間が増えることはとてもうれしいです。
    今年受験者さま。是非落ち着いて、実力を発揮してください。
    お子さんも、きっとうちの子と同じように充実した学校生活を送れると思います。



     

  2. 【1897120】 投稿者: 分からない  (ID:A7d40HPY9IU) 投稿日時:2010年 10月 26日 12:55

    水をさすようですが、一クラスと二クラスでは、全然違いますよ。数字でみても、40と80では、同じではありません。まさに、「井の中の蛙。。。」ですね。

    ご自身が納得されているのなら、それは、それで 結構なことですね。

    志望者が減ったわけ、航空不況では ないと思います。わずか、40名弱のなかに、航空会社の人、そんなにいないと思う。

  3. 【1897208】 投稿者: 入れてよかった!今は在校生の母  (ID:5qHxheVucWg) 投稿日時:2010年 10月 26日 14:24

     わからない様

     私は、私が考えるとことの少人数制のメリットを申し上げました。私自身が1学年160人の環境の中で育ちましたので、80人以上の環境も承知しております。
     小学校から高校まで一貫した5つの教育目標があり、「文武両道」「男子の高潔、女子の優雅」をうたう成田付属には学費を払ってでも、通学に時間がかかっても通わせて良かった!と思うことがたくさんあります。
    先日子供が「副校長先生はハリ・ポタのマクゴナガル先生に似てる。」と申していました。お顔というより凛としながらも児童の成長を第一に考えて下さっている温かさがそう子供心に感じたようです。もちろん私も同感です。
     成田高生の活躍する姿を目の前にし、自分も頑張ろうと部活動も、学習も本人なりに最大限努力しています。これが成田付属児童の姿です。

     教育の価値観は皆さんそれぞれ違う事はあたりまえですから、分からない様 の様なご意見があることも理解できます。ですが、見ず知らずの方に「井の中の蛙」呼ばわりされるのは、少々心外です。
    私はもとより、子供も高校では1学年約300人の中で切磋琢磨されます。
    そこまで「小学校教育において40人より80人が良い!」とお考えならばその理由を明確に実体験として御享受ください。
    もしも、ただの中傷でしたら受験を目前にした方々に余計な不安をあおることになります。
    ネットとはいえ、大人としてTPOは良くお考えの上投稿して頂きたいと思います。

  4. 【1897395】 投稿者: いや  (ID:3kM6fbQJ2pk) 投稿日時:2010年 10月 26日 17:08

    あきらかに不況は影響しています
    航空に限らず、どこも不況です
    例えどんなにいい環境でもお金がなければ入れられません

  5. 【1898014】 投稿者: 今年受験  (ID:YcwxHwBDDik) 投稿日時:2010年 10月 27日 07:11

     決して自宅と学校が近いわけでなく通学時間も掛かります。同じ時間位の通学時間をかけ、電車で上り方面へ行けば
    私立小学校は数校ありますが、それでも成田高校付属小学校のみの受験を決めました。
    学校の是非ばかりに目がいきそうですが、こちらに決めた理由の中の一つには、学校の周りの地域の方が温かく時には厳しく
    子供たちを見守ってくださっている。という事があります。

    色々なご意見があるとは思いますが、何度も学校へ足を運び理解納得してここまで頑張ってきました。
    あと少し、子供の体調を崩さぬよう過ごしていきたいと思います。


    近づくにつれ、ネガティブな考えになってしまう時期ですが、入れてよかった!今は在校生の母様のアドバイスを拝見し、
    心を奮い立たせることが出来ました。有難う御座います。
    頑張ってまいります!!

  6. 【1900889】 投稿者: 1日目終了  (ID:LqON//fnSfU) 投稿日時:2010年 10月 29日 16:05

    今年の志願者数は、52名でした。

    受検児が26名ずつ、2つの教室で受検しました。


    ペーパー問題は、「重ね図形」「お話の内容理解」「間違い探し」

    こちらの学校は、ひねりがない基礎の問題なので、少しのミスが点数に大きく影響するかもしれません。

    行動観察は、「あしか(あざらし?)歩き」「反対言葉を答える」「紙を4つに折って、袋に入れる」

    最初に、ゼッケン着用の際に、リボン結びがあります。

    (できなかったら「お願いします」「ありがとうございました」を言えればOKらしい)


    保護者は別の階の控え室で待機か、時間制限つき(9:30~11:30)の外出は可能です。

    暖房も効いてますので、皆さん読書などをしながら静かに待っていました。(数人は外出)

    セルフでお茶のドリンクサービスもありました。

    げた箱も用意されていますので、靴入れのビニール袋などは不要でした。

    子供が持参するものは「受検票」「上履き」「B鉛筆3本」「体操服」です。

    手提げバッグは、キャラクター以外の地味なものでしたら大丈夫です。

    服装は、幼稚園の制服の子が多かったです。

    保護者の服装は、紺のスーツがほとんどです。(グレーの方もいました)


    明日は、面接です。所要時間は約10分。

    去年は、絵本の読み聞かせがあったようで、今年もある可能性が高いそうです。

  7. 【1901186】 投稿者: 1日目 追記  (ID:hRxTHGjOiHo) 投稿日時:2010年 10月 29日 22:45

    ペーパーでは「数」に関する問題が5問でました。

    足し算、引き算で考える問題など。

    話の内容以外は3問ずつ出題。

    親切に、最初に回答のしかたを練習します。

    机は仕切りがあり、カンニングできないようになっています。

    最初に体操服に着替えてゼッケンを付けてから、ペーパーも運動も受験します。

    暖房が効いているので半袖の体操服の子いたそうです。

    我が子は長袖で暑かったと言ってました。

    行動観察では、一人ずつ仕切りのある場所で、積木を見本と同じように並べる問題も出ました。


    子供からヒアリングした内容ですので、付け加えることがあれば、追記をお願いします。

  8. 【1901816】 投稿者: 2日目終了  (ID:hRxTHGjOiHo) 投稿日時:2010年 10月 30日 17:38

    面接が終了し、試験全日程が終わりました。

    本日は雨でしたが昇降口にタオルが置いてあり心遣いに感謝しました。

    面接室は3つに分かれています。

    面接官は3名。

    面接時間はストップウォッチで10分と計っている感じでした。(アラームが鳴ったので)

    質問は、子供→母親→父親の順番で指名され聞かれました。

    子供には
    自分の名前
    幼稚園の名前
    両親としたいこと
    大きくなったら何になりたいか
    食事をするときに気をつけること

    母親には
    子育てで気をつけていること
    長所と短所
    何かお手伝いはさせているか

    父親には
    家庭での父親の役割
    子供に期待すること

    最後に両親どちらが答えても良いということで「志望動機」が聞かれました。

    親子のコミュニケーションをみる課題は「絵本読み」ではなく「かるた遊び」でした。

    注意点として、面接の時間まで教室前の廊下で少し待つのですが、そこで静かにしていないとダメだと思います。

    先生方はニコニコしているので子供は緊張しないと思います。

    ある面接室では面接官の他に校長、副校長もいたそうです。

    合否発表は明日です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す