最終更新:

303
Comment

【226872】不合格に取り乱す子供

投稿者: 残念組   (ID:15lzxj6qvl.) 投稿日時:2005年 11月 16日 22:51

私立1校受験し、残念な結果に終わりました。
親子とも自身があっただけに親もショックが大きいのですが、それ以上に子供がショックを受けて、取り乱しています。
私自身は、子供の前では平静を装い、励ましているのですが、今は何を言っても聞きたくないようです。
この先どう接していけばいいでしょうか。そっとしておくべきでしょうか。
見ているのも辛いです。
今後、国立の受験も考えていますが、また、不合格になったときのことを考えると・・・ もう受験しない方がいいのかなとも思います。
こんな経験お持ちの方いますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 38

  1. 【227494】 投稿者: 確かに  (ID:DG3mrq68G/I) 投稿日時:2005年 11月 17日 16:29

    確かに、おしゃまさんで、ごまかせないお子さんもいるでしょうね。
    残念組さん、おつらいでしょうが、お母様もお子さんとご一緒にパーッとたくさん遊び歩いて(遊園地巡りでも!ディズニーに泊まりで行くなどいかが?)笑顔いっぱいの毎日をしばらくお送り下さい!

    これからの方たちにですが、私は子供たちの小学校受験を経てきて後輩?ママさんに相談されたときは「全く行かせる気がなくてもよいから、ほぼ確実に受かる私立も一つは受けておいた方が良い」とお話ししています。
    その学校にして見れば失礼なお話で、どうかと思うとお考えになる方も多いでしょうが、小学校受験は水物で、模試で常にトップをとっていたお子さんでも全部×ということだって充分あり得る世界です。その時「全部×だった」と子供に思わせるより「一つは○をいただけた」と思わせた方が良いのでは?と思うからです。その上で「○○ちゃんが頑張ったから、是非来てくださいって招待状をいただいたけど、近くのこの学校の方が△△で良いと思うから、こっちにしましょう」という方が良いのではないでしょうか。賢いお子さんなら「難しい方はダメだったんだ、簡単な方だから○だったんだ」なんて事まで考えてしまうかもしれませんが、それでも自分で自分を納得させやすいと思うんです、全否定よりは。
    もちろん、行く気もないところを受けるかどうかはご家庭のお考え次第ですので、皆さんに押しつける気はないですが、こういう考え方もあるということで。。少しでも参考になれば幸いです。

  2. 【227517】 投稿者: よくわかんないけど  (ID:CdC4E7mznKQ) 投稿日時:2005年 11月 17日 17:02

    スレ主さんがそうだったわけではないでしょうが
    私立って本来、「近所の公立の柄が悪いから仕方がなく」ではなく
    「近所の公立だって悪くはないだろうけれど、そこの学校に通わせたいから」
    受験させるものなんですよね。


    でも煽りかも知れないけれどもこういう受験掲示板にも
    自分の子供が入学もしない内に、
    不確かな噂だけで、或いははるか昔の、自分の子供時代の話を基準にして考えて
    公立を思いっきりバカにしたりする人が多いし、
    子供にも「公立に入る子なんて馬鹿だ」とか人間じゃないみたいに言って
    精神的に追い詰める人がたまにだけどいます。


    でも、おそらく経験された方ならお解りでしょうが
    私立小の試験なんて合格も不合格も(余程強力なコネでもない限り)紙一重です。


    それなのに、合格した方のほんの一部ですが、
    昨日まで一緒に勉強してきたお友達やその親御さん、
    または最初から受験しなかった親子を見下すような目で見たり…
    数年前まではおおっぴらにそんな方達が沢山いたような気がします。
    でもそれはやっぱりおかしいです。



  3. 【227592】 投稿者: 前向きなアドバイスを!!  (ID:JgfZQmXpDbo) 投稿日時:2005年 11月 17日 18:19

    残念組 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 私立1校受験し、残念な結果に終わりました。
    > 親子とも自身があっただけに親もショックが大きいのですが、それ以上に子供がショックを受けて、取り乱しています。
     
     
    みなさんの苦言、たしかにその通りです。
     
    しかしながら、そればかりではトピ主さんも浮かばれないでしょう。現実的なアドバイスをあげるやさしさも持ちましょう。
     

     
    では、私から。
     
    このようにいいながらたいしたアドバイスじゃなくてたいへん恐縮ですが、時が解決すると思います。トピ主さんが気丈に振る舞ってらっしゃるならなおだいじょうぶでしょう。
     
    子供は大人が考える以上に順応力があります。だいじょうぶですよ。

  4. 【227647】 投稿者: ぜん  (ID:tgX40SXjWcM) 投稿日時:2005年 11月 17日 19:14

    お子様を褒めてあげてください。
    いっぱい頑張ったことを・・
    自信があったといえど
    小学受験は不合格になる方のほうが多いのですから・・
    希望校にいけないことにまだ納得がいかないようでしたら
    うそでもいいから、お子さんのせいじゃないと言ってあげて下さい。
    受験は親のエゴです。
    お子さんの心を傷つけない努力を・・。

  5. 【227678】 投稿者: 一年生になったらー♪  (ID:WIS66ka4JmA) 投稿日時:2005年 11月 17日 20:00

    ご近所にお友達が今はいらっしゃらないとの事。
    でも公立に行ったら、すぐにたくさんお友達ができますよ。
    学校から帰って、遊べる友達が近所にみつかるって
    頑張ったお子様にとって、一番のプレゼントではないですか?
    公立も皆さんが恐れているほど、どこでも荒れている訳ではないですよ。
    国立は、落ちても結構という気持ちで受けられたらいいですね。

  6. 【227903】 投稿者: 成長しています  (ID:/OzgRU.4olg) 投稿日時:2005年 11月 17日 23:30

    うちもだめでしたが、ごまかしの利かない子供なので初めから正直に伝えました。直後のしばらくは声を上げて泣いておりました、その後は案外けろっとしていました。かといって忘れているようでもなく、「あの問題が出来なかったからだね。」と自分なりの理由を分析していました。娘なりに考えたことだったので否定はせずに「そうかもしれないね。そう考えることが出来るのはとてもえらいわよ。」とほめてあげました。それからは、受験も終わって余裕もでき、今頃という気もしなくはないのですが、最近、娘はすべての物事に冴えているように感じます。買い物でのおつりから、おけいこごと、自分の身の回りのことなど、いきなり世の中の道理のような事象が見え始めたようです。今までなんとなく過ぎていた生活のいろいろなことを考えてみるようになったようです。つらい経験を乗り越えると子供って突然、成長する時があるようですね。私の方が教えられたような気がしました。

  7. 【228062】 投稿者: みえはる  (ID:jhM8alHX0rE) 投稿日時:2005年 11月 18日 02:23

    私立小学校受験は、様々な理由で受験されると思いますが、間違いなく「親の見栄」がどなたにもあるはずです。いやな言い方をすれば、ブランド商品購入と同じ消費行動です。
    我が家も希望校の方針や子供との相性のイメージ等の理由で、受験して幸い希望校に合格しましたが、自戒も含め「親の見栄」があったことは否めません。このことを親は深く考えて行動すべきです。
    6歳くらいの子供が自分の意思でと受験勉強することはないでしょう。親がさせており、親が子供が意思をもって勉強してると思い込んでいるのです。
    この点を再認識して、子供の気持ちを尊重するべきです。せめてそれが「親の見栄」に対する子供への愛情でしょう。
    合格発表会場に子供を連れてくる親の感覚には正直閉口します。残念な結果の場合、受験の厳しさを子供に教えてるつもりなのでしょうか?これでは子供に勉強させる前に親が勉強やり直しです。
    合否に関係なく、子供はすばらしい存在で不合格の学校に見る目がなかったと考えるべきです。

  8. 【228604】 投稿者: 統計学  (ID:JgfZQmXpDbo) 投稿日時:2005年 11月 18日 19:29

    みえはる さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 私立小学校受験は、様々な理由で受験されると思いますが、間違いなく「親の見栄」がどなたにもあるはずです。いやな言い方をすれば、ブランド商品購入と同じ消費行動です。
     
     
    どんな選抜試験でもいえることですが、まず可能性を探ることですね。
     
    小学受験は合格予想となる指標がありません。中学受験以降では偏差値がこれに当たりますよね。こういうものがない以上、小学受験はくじ引きのようなものだと認識する必要があります。
     
    例えば、5倍とか10倍の受験倍率であれば不合格になって当たり前と言えます。合格を確実視するほうがどうかしていますね。
     
    小学受験はそういうものです。単純に考えましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す