最終更新:

115
Comment

【2355480】仕事を持っていて、合格された方に質問です

投稿者: 仕事人   (ID:vFKwlXOhcfw) 投稿日時:2011年 12月 13日 15:25

現在、フルで仕事をしています。
塾の先生から、11月までは時短にし、子供の勉強を見ないと
まず無理と言われてしまいました。
仕事をしながら、どのように勉強させていましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 15

  1. 【2358696】 投稿者: 入学後も  (ID:F6lUDWKcZ9.) 投稿日時:2011年 12月 16日 20:01

     WMの小学校受験が可能か、可能ならどんなテクニックが必要か、
    ってスレだったはずなのに、すっかり
    「WMは母親失格か?WMを避難する専業主婦(とは限らないが)はやっぱり非常識か。」
    って、議論になっていたんですね。
    かくいう私も早々と脱線したんですが・・・。

     ぎんなんさん、私はWM歴15年ですが、
    ぎんなんさんの言っていることって、当たっていますよ。
    というか、おっしゃる通りのWMはある程度のパイで存在しますよ。
    ぎんなんさんは、きっと人生でろくなWMに出会ってこなかったんだと思います。
     私も、保育園時代に、土曜日はエステ&ショッピングに行くために子供を
    預けていた同級生も知っています。
    保育士さんは「御母様も自由な時間が大事ですよね。」と言いながらやっぱりドン引きしていました。
     公立小で、「仕事だからできません。」と、働いていることを錦の御旗にするかのように
    PTAの委員を6年間断っているWMは山ほどいました。
    こう言われたときの専業主婦ママ達のやりきれなさは察してあまりありました。
    保護者であることに変わりはないのに、悪びれずに「できないです。」と言うWMに
    同じ立場として苦言を呈してしまったこともあります。
     同じWMだからこそ、そういう光景は違和感を持ちました。きっと、ぎんなんさんより。

     専業主婦にも十人十色であるように、WMも千差万別です。
    個人差が激しいのです。
    仕事をしていない身軽さと愛情から、本当に学校や地域に尽くしてくれる専業主婦の方もいれば、
    「エネルギー無くて」と、本当に何にもしてなさそうな方もいるでしょう。
    WMも色々いるんですよ。
    確かに子育てに向き合うのがおっくうで働いているって人もいます。
    私立の小学校を「育児のアウトソーシング」と勘違いしている人だっていますよ。
    でも、そうでない「ひたすら一生懸命全部頑張っている」WMも沢山いますよ。
    これを「専業主婦だから。」「WMだから。」って一般化して逆の立場の人がお互いを非難するのは
    不毛ですよ。というか、女性全体の幸せにつながらないです。
    むしろ、
    専業の人は専業に対して、WMはWMに対してより真摯な目線を持つことの方が
    お互いのためなんです。愛情を持ってね。
     えらそうな言い方に聞こえたらすみません。「では、おまえは何をしてきたんだ?」
    と言われそうですが、ぎんなんさんが引くほど?「PTAの委員」もやってきました(笑)
    具体的に言うと自慢ぽいので中途半端な言い方でごめんなさいね。

     ぎんなんさん、よく見るとWMでも「結構いい奴」がいたりしますよ。

     私自身は子供の小学校受験は、一瞬も考える余裕がなかったというのが本音です。
    だからこのスレッドを読んで、かなり勉強になったのは
    「私立の小学校に入るとWMは結構冷ややかな視線で見られている場面があるんだなー。」
    と言うことです。
    「WMと私立小学校の複合的でアンビバレントな関係」なのでしょうか?
    公立だと、「家計のための共働き」のニュアンスが強いので、ここまで複雑にはならない気がします。

     とりとめなく失礼しました。女性を守るのは女性ですから、そういう視線でお互い見ていきたいですね。
     
     

     

  2. 【2358812】 投稿者: とおりすがり  (ID:CKfnMIVmRFM) 投稿日時:2011年 12月 16日 22:12

    ぎんなんさんがずっとおっしゃってらっしゃるのは、
    WMが働いているということそのものではなく、
    普段はもちろん私立でやっていくならなおさら、もっと謙虚であるべき。ということだと思うのです。
    専業主婦が大多数である私立で、専業主婦を見下すような態度はいただけないですよね。
    ただぎんなんさんもかなりおっしゃり方がよろしくないので、そこが惜しいなと感じました。

    私はWMの方々を応援したいと思っていますが、ここのスレッドの方々の態度の傲慢なこと。
    私の周りにはこのようなWMはいらっしゃいませんので、少々驚きました。
    それとも、彼女達も内心はこんな風に思っているのかしら。と、とても悲しく残念に思います。
    入学後もさんがおっしゃっているように、個人差が激しく色々な方がいらっしゃるのでしょうね。

  3. 【2358826】 投稿者: ジャスミン  (ID:PEvFrEv8D/E) 投稿日時:2011年 12月 16日 22:23

    ご質問にお答えします。
    年少の時は季節講習と市販されているこぐま会などの教材を自宅学習していました。
    本格的に学習した期間は新年長クラスから一年間だけです。
    お教室の先生から時短にするようにとは言われませんでしたが、参観型のお教室でしたのでお教室の日は来るようにしてくださいと言われました。
    それでも中にはシッターさんがメモをとっているご家庭もありましたよ。

    普段仕事をしている為、お教室の日は子どもにとっても母とゆっくり過ごせる楽しい時間だったようです。しりとりなどは移動中に遊び感覚で楽しみましたし、幼稚園が最優先、習い事も続けていたので勉強は短時間でポイントを絞りました。
    勉強時間は平日の朝と土日がメインでした。本人が物おじしないハキハキした性格で受け答えがしっかりしている事や、運動が得意な事もあり苦手分野の対策に集中できたのは効率的でした。

    お教室でご一緒だったママたちとは、小学校入学後も仲良くお付き合いさせていただいております。
    お仕事をしている方も専業主婦の方もいらっしゃいます。

    私は会社の理解もあり保護者会や行事にフルに参加しておりますので、交流が続いているのだと思います。どうしても行事が多い為、有給休暇を3〜4日使わせていただく月もあります。その代わりに休日出勤もしますし上司や同僚が仕事をしやすいよう工夫をしたりコミュニケーションを大切にするようにしています。中にはお仕事で参加できないお母様もいらっしゃるので、そういう方のお子様がちょっと問題があるとやっぱりねーと言われてしまうのは残念に思います。

    本当にたまたまでしょうがうちの子どものクラスで問題行動を起こしているのは専業主婦の方のお子様です。
    その子たちがうちの子どもに言うには、どちらのご家庭もお子様が勉強しないとお母様が烈火のごとく怒り家から締め出されたり暴言を浴びせられたり、テストさえ良ければ何でもゲームを買ってあげると言われたりするそうです。

    入学後の我が子の勉強は、宿題とテスト対策をしっかりして成績上位を維持しています。
    またスポーツが得意で活発なので友達が多いと学校の先生からお聞きしました。
    子どもは私が子どものお友達と比較したりしないので自分のペースで頑張れると言っていました。
    親子共に他人をライバル視するところがないのでお母様方にも仲良くしていただけるのだと思います。

    ぎんなんさんに専業主婦を見下していると言われてしまいましたが、子どもを通して友人になった方々は専業主婦の方が多く、お付き合いしていくなかで助けていただいたり励まし合う大切な仲間です。

    働いていようとなかろうと視野が狭くて思い込みが激しく、他人の意見を「そういう考え方もあるよね」と柔軟に受けとめられない人とは一緒にいて楽しくないですし、そのような人との関係は自然にフェードアウトしていくのだと思います。

  4. 【2358842】 投稿者: 働き続ける  (ID:Ostn2DWgcXQ) 投稿日時:2011年 12月 16日 22:37

    興味深く読ませていただきました。 よく理解できたのは、専業主婦の方が多数の私立小に行くと、働いている母の子供は悲しい思いをするリスクがあるということ。仕事を持って私立小学校にチャレンジなさる方は、この点に留意して学校選びをしたほうがいいということですね。自分はマイノリティーでよくても、子供は自分で選んだわけではないのにつらい思いをするかもしれないということ。



    いい悪いは価値観なので、置いておくとして、私立小も変わっていくと思います。 今30~40代の卒業生にも働く母いますし、今後世の中に出て行く卒業生も、現在の在校生もどんどん働く母になっていきますから。 



    一部の大学付属を除けば、私立小の付属中高も進学実績を出そうと努力しています。 専業主婦の母たちも、娘にいい大学に入って、専門職になってほしいとがんばっている人多いです。その子供たちが母になったときに「仕事をやめて子育てに専念しなさい」というのか、自分が孫の面倒を引き受けるつもりなのかしりませんが。 学校も専業母も何か矛盾していますね。 



    社会的にも専業主婦を支える余裕がなくなりつつある中、このトレンドは続きますから、女性が働きながらも子供に負担がかからないように子育てできる環境を作っていくことが大切だと私は思っています。 そのためにも、私は働き続けようと思っています。 



    複雑さんのお話、大変参考になりました。 子供たちの気持ちには従来以上に気をつけたいと思います。ありがとうございます。  

  5. 【2358907】 投稿者: ぎんなん  (ID:mWZ1q7GFNyI) 投稿日時:2011年 12月 16日 23:30

    それは公立なら、それでいいですね。
    私立小学校に入る子どもは全体の数パーセント。社会から見ればマイノリティな専業主婦家庭の子どもが多いのですから。
    わざわざ違う世界に飛び込まなければいいのでは?

    また、女性の社会進出が叫ばれていたのはもう過去のこと。バブル世代?
    近年の不況で、新卒だって就職率60%なんですよ。もう大学進学にこだわる意味もあまりなくなってきているし、これから学校は変わっていくことでしょう。
    少子化のニュースでもいつも原因に挙げられるのは女性が社会進出するから、理想が高くなったから、でも体制はそんなにすぐ整わないし、困りますねえ。という内容です。
    だから専業主婦になれとは言いませんが、歓迎されていると思う方が古い頭なんじゃないですか。
    もっと謙虚になったらどうですか。

  6. 【2358909】 投稿者: ami  (ID:NSjbrHH1irk) 投稿日時:2011年 12月 16日 23:35

    専業

  7. 【2358925】 投稿者: ぎんなん  (ID:mWZ1q7GFNyI) 投稿日時:2011年 12月 16日 23:46

    こう言うとまた、
    フィンランドが〜、フィンランドが〜、
    って言い出すと思いますが
    あの国には充実した公教育があるからできることです。
    不況や放射能で苦しむ今の日本には、当分難しいことでしょうね。
    保育園がなぜ増えないか知っていますか?
    これからますます少子化で、大変な事業の割に利益にならないからです。
    だから既存の幼稚園と無理やりくっつけようなんてことになるのです。
    悪循環ですね。

    これから栄えるのはシルバー産業です。
    女性の社会進出のバックアップは、当分放っておかれるでしょうね。

  8. 【2358945】 投稿者: ぎんなん  (ID:mWZ1q7GFNyI) 投稿日時:2011年 12月 17日 00:02

    私の意見を批判と耳をふさがず、
    何かを拾いあげようとしてくださる
    謙虚な方々。

    ありがとうございます。

    働くお母さんにも、そういう方々がいるんだなって
    少し安心しました。
    低俗な人から人格者まで、色々ですね。
    もちろん、専業主婦という立場で意見を言ってきましたが、
    専業主婦だけどな〜んにもしていない人だってたくさん知っています。
    そういう人は大抵公立ですけどね。
    また、経済的に必要だから働いているお母さんにも特に思うところはありません。
    そういう人も大抵公立に行くからです。

    私立に行く余裕があるのに
    自分が働きたいから子どもをおいて働く。
    それもなんかどうかなと思うのはまあおいておいて、
    さらに、何か自分には能力があって素晴らしいことをしている、専業主婦はだめねという一部の思い上がった人達に、
    もっと謙虚になれば?周りの迷惑を考えれば?
    と思うわけです。
    まあ、そういう人達には大抵話が通じないんですけど。
    批判を忠告ととれずに
    話が通じないから厚顔にもそんなことができるのですもんね。

    おやすみなさい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す