最終更新:

67
Comment

【517595】国立大附属小学校って…?

投稿者: さざんか   (ID:2ZkI8xkCjBw) 投稿日時:2006年 12月 11日 00:10

来年受験組みのものです。
とある国立大附属小学校に入学を切望し続けて、受験に
臨むことに決めております。
…が今年の説明会に行き、正直、ショックを受けています。
題名のとおり、国立大附属小についての疑問がふつふつと
湧いてきました。
そもそも、国立小の位置づけは、大学教育学部のための実験校
(表現が適切でないかもしれませんが)のようなものであり、
進学校ではないですよね。中学への内部進学はあるかと
思いますが。。。そのようなことは、以前より重々承知して
いました。(いるつもりでした?)
でも、実際に校長の話を聞いていると、なんだか、
もしかすると、公立小学校のほうが、設備、教育等も安心
できるのではないのかな?校舎のあまりの老朽化、教育実習に
よる教育内容の不安定さ。。。など、どっと不安が押し寄せて
きました。
でも、毎年相変わらずの人気で、お教室からも受験者数の多いこと、しかも第一希望にされている方々の多いこと。。
もちろん、私もそうでしたが。。。
公立との違いは何なのか?なぜ、国立は人気があるのか?もしか
したらネイムバリューに惑わされているのか。。。
分からなくなりました。

実際に、国立大附属にお子様が通っておられる方がおられましたら
入学後の様子をどうか教えていただけませんでしょうか?
よろしくおねがいします。
憧れを抱いている私は、もしかすると、間違っていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 9

  1. 【524222】 投稿者: へえ  (ID:.y086eQwlGE) 投稿日時:2006年 12月 19日 20:59

    まつぼっくり(初代) さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > お嬢様私立に幼稚園から入れるとなると相当な経済力が必要で本当のお嬢様でないと
    > 難しいと思いますが国立の場合は「なんちゃってお嬢様」として世間知らずになっては
    > 如何なものかというレスかと思っていました。





    > 小中高大、と、お茶の水女子だなんて、かなり世間知らずの女性になりそうです。


    と、レスをした へえ です。
    そうです。まつぼっくり(初代)様のおっしゃるように、そういう意味で書きました。
    私立で小中高大、と進むのとは違うと思います。
    まったく違う意味で、世間知らず、になると思いますよ。
    自分のことを、「ずっと国立育ちの優秀で素晴らしいお嬢様なのよ」、
    ってまるで選民意識かのように思いながら22歳まで過ごすと思います。

  2. 【525186】 投稿者: 桜  (ID:UbesrP.KcKU) 投稿日時:2006年 12月 21日 02:42

    > 小中高大、と、お茶の水女子だなんて、かなり世間知らずの女性になりそうです。
    >
    >
    > と、レスをした へえ です。
    > そうです。まつぼっくり(初代)様のおっしゃるように、そういう意味で書きました。
    > 私立で小中高大、と進むのとは違うと思います。
    > まったく違う意味で、世間知らず、になると思いますよ。
    > 自分のことを、「ずっと国立育ちの優秀で素晴らしいお嬢様なのよ」、
    > ってまるで選民意識かのように思いながら22歳まで過ごすと思います。
    >
    >

    お茶の水の場合、私立のようにエスカレーターで上がれるわけではありません。お間違えのないようにお願いします。
    確かにお茶高はお茶大への推薦枠を持っていますが、優秀な生徒は外部受験をしてもっと上の国立(東大などの旧帝大や一橋、東工大)や私大医学部に出ていきます。
    またお茶大に通う学生は、それほど裕福ではありません。隣の東大と比べると地方出身者も多いし、奨学金の給付を受けている苦学生の割合が多いと思います。そういえば、最近出された調査によると、東大の親の平均年収は1100万円超、女子学生の親の年収はもっと高かったですよ。1550万円以上の比率が2割以上だったのが印象的でした。

    いずれにしても、お茶高→お茶大の場合、自分のことを「優秀」と思ったりもしないし、「お嬢様」と勘違いすることもないと思います。

  3. 【525517】 投稿者: 桜 へ  (ID:IUylxYWvPlw) 投稿日時:2006年 12月 21日 16:00

    桜 さんへ

    > お茶の水の場合、私立のようにエスカレーターで上がれるわけではありません。お間違えのないようにお願いします。



    そんなの知っていますよ。当たり前じゃないですか。
    若干名が、推薦でそのままお茶大に進むことも出来る、と書かれていたので、
    その若干名に対してのレスです。
    小学校からお茶大附属で、そして、そのままお茶大へも進んでしまった場合、
    に限ってのことです。
    もっとしっかりと読みなさいよ。

  4. 【525829】 投稿者: さざんか  (ID:2ZkI8xkCjBw) 投稿日時:2006年 12月 22日 02:59

    皆様貴重なご意見ありがとうございます。
    ただ、ちょっと当初の私の投稿内容と
    ずれてきてるかな?(学校の固体名をだされ
    それについて討論されているような…)と
    感じましたので、お願いなのですが、もしも
    ○○(具体名)小学校について…のお話に
    なるようでしたら、別に新しくスレを立てて
    いただけたらな…と思うのですが…。

    皆様のご意見から、国立小学校がどんなところ
    なのか、更に見えてきたように思います。
    我が家は今のところ中学受験も考えております。
    もちろん、家庭でも、塾でも勉強のサポートは
    必要とおもっています。でも、正直なところ
    基礎である教科書くらいは、学校の方で必ずやって
    いただきたいと思います。教科書まで親が教える
    のはおかしな話であると思います。そんな状態が
    国立小にあるとすると、そもそもなんで通っているか
    分からなくなります。
    今の本当に正直な国立小についての感想は…憧れや
    入学を切望するのは、我が家の教育をもとに考えると
    「違う」かもしれないと感じました。
    ネイムバリューに惑わされている自分がいるなと
    思いました。

    引き続き、アドバイスやいろんなご意見をお願い
    いたします。


  5. 【525858】 投稿者: ごんべえ  (ID:MJcQBGpGjwc) 投稿日時:2006年 12月 22日 08:17

    さざんか さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ただ、ちょっと当初の私の投稿内容と
    > ずれてきてるかな?(学校の固体名をだされ
    > それについて討論されているような…)と
    > 感じましたので、お願いなのですが、もしも
    > ○○(具体名)小学校について…のお話に
    > なるようでしたら、別に新しくスレを立てて
    > いただけたらな…と思うのですが…。

    そんなこと言われるなら当初の
     
    >とある国立大附属小学校に入学を切望し続けて
     
    の「とある」とはどこなのか明示してもらわないと。
    なんでぼやかしてるのかが逆に理解できません。
    学校別掲示板にないところなんですか?
     
    国立大附属といっても色々です。
    まとめてくくって議論しても,さして深い議論ができるとは思えませんので
    ある程度「○○小は・・・」と各論が出てくるのは仕方ないでしょう。

  6. 【525921】 投稿者: でもね  (ID:cZetV1NF8F.) 投稿日時:2006年 12月 22日 10:16

    そうですねー。
    ついつい知ってるところについて書いてしまいましたが,もし千葉大や埼玉大の附属を考えてるならば無用の情報ですもんね。
     
    あとはスレ主さんがどこを希望してるかはっきりさせてからにしましょう。

  7. 【526113】 投稿者: 中学受験経験者  (ID:0f3JT5bonpY) 投稿日時:2006年 12月 22日 16:09

    通りすがりですが興味深いスレッドでつい読んでしまいました。
    今年、上の子は公立小から中学受験〈小学校受験は考えてもいませんでした。近所の子と遊ばせたいと思ったので)下の子は上の子の通っている学校が統廃合でごたごたする年になりそうなので国立小を受験しました。まず国立小学校受験の倍率〈抽選も含め)にびっくり。倍率からすると開成桜蔭のほうが遥かに低いですね。(笑)その狭き門をくぐったという満足感はかなりのものだと思います。でも結論からいうともし最終学歴に東大,慶応,早稲田あたりを考えてらっしゃるなら中学受験で考えた方ががよいと思います。塾の先生も中学受験では国立は、筑駒、筑附、以外はあまり薦められません。理由はやはり高校受験,大学受験を考えると授業内容がのんびりペースで塾通いが大変になるからということです。下の子は通学に40分かかることになってしまいそうなので塾はどうすればよいか今から悩んでいます。学附は東大入学率トップクラスの付属高校まで行こうとしたらお勉強だけではなく、先生の評価も大事と小学校受験の先生がおっしゃっていました。
    学校の生活も頑張って,放課後の塾もがんばってというのは、こなせる子とそうでない子がいるように思います。そう言えば上のこの進学塾で1年から通塾していてもいつも最下位クラス〈4クラス編成で)の国立附属小のお子さんもいらっしゃいます。お勉強は家庭か塾で頑張る・・というのが国立に通わせる親の常識かもしれませんね。長い通学時間を6年間続けなければならないご家庭は効率のよい放課後の過ごし方をよく考えねばなりませんね。

  8. 【526364】 投稿者: さざんか  (ID:EA9HRLxvGhk) 投稿日時:2006年 12月 23日 01:51

    中学受験経験者 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    貴重なご意見ありがとうございます。
    まずは、下のお子様の附属小学校、合格おめでとうございます。

    やはり通学時間も重要なのでしょうね。我が子が考えている
    附属小学校は片道一時間はかかってしまう所なのです。
    万が一入学することになると、大変だろうとは考えていました。
    しかも、入学前後から私もすぐに塾が必要なんだと思っています
    ので、確かに、どのようにして塾に通わせるかも迷いますね。

    中学受験は、かなり将来に影響を与えるのですね。私どもが
    希望する中学は、第一希望は実は私立です。附属中学校への内部
    進学(小学校に受かった前提のお話です)は第二?第三?希望
    です。

    このような、考えでは、国立小に行く(行かせたい)のは
    あまり意味がないのだろうな と感じました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す