最終更新:

36
Comment

【6110098】受験するか悩んでいます

投稿者: あお   (ID:6FVftMNtjqo) 投稿日時:2020年 12月 02日 04:28

はじめまして。
以下の理由から、心の教育に力をいれている私立小学校をいくつか受験するか悩んでおります。

年少の子供を持つ専業主婦です。
新築が沢山立ち並ぶ首都圏の新興住宅地に居住しています。
大型ショッピングセンターもあり、この街から出ずに便利な生活をしていますので、子供も近隣の公立へと考えておりました。

しかし、子供が幼稚園に行くようになり気がついたのですが、周りの保護者との価値観の違いを感じています。

皆さんとても教育熱心ですが、重視するのはひらがなが書ける、計算が出来る、絵が上手、縄跳びや鉄棒が上手など、目に見える分かりやすい部分です。子供を褒め合う際も上記の様な事柄です。こぞって公文やZ会の通信などされていらっしゃいます。
極端に言うと認知能力の張り合いです。

我が家は幼児期は非認知能力、情操教育を徹底しており、いわゆる目に見えない心の教育、根っこを育てることを重視しています。その様な教育方針の幼稚園を選び通っています。学区からは離れています。

幼稚園の保護者とは価値観が似ているので、親子共々心穏やかに過ごしています。
正直、家庭の価値観が合う合わないでこんなにも違うのかと感じています。


質問です。
年少の段階で感じている学区の保護者との価値観の違い、小学校に入ってからも続くと思われますか? 私は既に辟易としております。
我が子は何でもサラッとこなしてしまうため、望んでもいない張り合いに巻き込まれて疲れています。
同級生たけでなく、年中、年長さんの親子にやっかまれることもあります。

第一子でまだまだ分からない事だらけです。皆様のご意見お聞かせ下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6111655】 投稿者: 今年受験が終了した者です。  (ID:/8r69sibn7.) 投稿日時:2020年 12月 03日 12:20

    男児母です。スレ主様のお気持ち分かります。受験小ですとご希望に沿わないと思いますので、高校もしくは大学附属小はいかがでしょうか。
    成城(自然体験が豊富、個性を育む教育、父母の出番多い)、玉川(自由で大らか、全人教育、自営業多め)、学習院(一般家庭ですと入学が難しいですが、子供たちをよく見て下さいます)、立教(共に育むをモットーに、自分も他者も大切にする心を育む)、
    森村も明るく子供らしい子が多く素敵な学校です。

    縁故のないサラリーマン家庭ですと都市大、成蹊、洗足が多いですが、こちらは入学後もお勉強が大変です。

    どうしても合わなければ公立小へ転校すればいいのです。きっとご希望の私立小が見つかると思います、応援しています。

  2. 【6111781】 投稿者: うっわ  (ID:kxuUMWT8eZ6) 投稿日時:2020年 12月 03日 14:08

    他とは違うんです、と云わんばかりの見下し感満載ですよねこの方。その割には住んでるエリアも都内ですら無い。その下の北区や足立区にすら住めてないのに。
    子どもの教育云々ではなく、分相応なだけでは。

  3. 【6111898】 投稿者: ぜひ色々と見られて下さい  (ID:Uu3O.MpM.ZI) 投稿日時:2020年 12月 03日 15:46

    我が家も今年受験しました。
    元々公立でと思っていましたが、オープンスクールに行った時に違和感を感じ、受験を決めました。
    その後、色々な小学校を息子と共に見学する中で、息子にはここが合うのではないかと感じる数校を志望校に決めました。
    けれども、他の方も書かれているとおり、のびのびとした校風がいいなと思ったとしても、授業勉強自体は非認知能力とともに極めて高い認知能力を求められます。書かれているZ会程度のレベルではなく、小学校3年レベルとまで言われています。我が家はそこでずいぶん苦しみ悩みましたが、それも含めて今となってはいい経験だったとは思います。
    まずは色んな小学校をご覧になり、それぞれの学校によってどんな準備が必要なのか調べるられてから、受験されるされないを決められてはどうでしょうか。
    お子さんにとって、より良い決断をされることを願っています。

  4. 【6111951】 投稿者: 成長  (ID:5.yaUxbT4.g) 投稿日時:2020年 12月 03日 16:41

    子供同士が能力差で機嫌を損ねたりすることは
    成長と共になるかなるかもしれませんね?

    他よりあからさまに優秀なお子様ならなおさら、
    ○○ちゃんはなんでも出来るよねーっと親も子もサラッと
    流すようになっていくかもしれませんよ?
    他の学年の方からも褒めていただかことがあった我が子ですが
    本人も『たまたま上手くできただけ〜』などと
    上手く誤魔化すようになったりしていました。

    決して張り合ったり自慢したりしない事が1番の対処法かと

    受験に関しては、むいていそうなら是非頑張られるとよいと思いますよ。
    打てば響くタイプの子供とのお受験はストレスもなく
    家庭での教育の一環とし無理なく出来ると思います。

    特に志望校が定まらない場合でもお教室の体験などをされてみてください。
    向いていそうなお子様には大変熱心に色々な事を教えていただけると思います。

  5. 【6111953】 投稿者: あお  (ID:pYJxuZORTvw) 投稿日時:2020年 12月 03日 16:41

    皆様、丁寧なコメントに感謝いたします。
    近隣の方の体験談や中学、高校まで見据えたご意見もあり、とても有難く思います。

    一番最初の投稿が乱暴な文章でわかりづらく失礼いたしました。
    どこまで具体的に書いて良いか分からずあのような表現になってしまいました。

    認知能力、非認知能力と言う書き方も分かりづらかったかもしれません。塾や習い事先に丸投げするのではなく、ペーパーありきのお勉強でもなく、家庭で丁寧に当たり前のことを大切にそして深く掘り下げて生活をするという子育てが根本にあります。

    我が子は夏生まれの女児です。
    年長さんや年中さんからやっかまれることがあると書きましたが、具体的には二桁と二桁の足し算が暗算でできること(これはお買い物を一緒にすることで自然と身につきました)、本のルビから小学校1年生程度の漢字が読めるようになったこと、公園で年上のお友達と遊ぶことで逆上がりができるようになったことなどです。

    すべて自主的に自然と得た学びですが、悪目立ちしてしまったのも事実かもしれません。
    本人には苦手なこともたくさんありますし、これらの出来事は、我が家が重要視している事柄でもありません。

    また他の人たちを下に見ているというご意見もありました。学区内やマンションのお友達の中にはそのように思われている方がいらっしゃるかもしれません。反省しなければいけないなと改めて感じました。

    私自身、幼稚園から大学まで海外で過ごし他のお母様方と価値観が違うことがあります。

    家庭を第一に最善の方法を探していくのが母親としての私の役割かと思います。
    この街で良い生活が送れるよう努力いたします。ありがとうございます。

  6. 【6111954】 投稿者: ぜひ  (ID:thy1tR9nUqg) 投稿日時:2020年 12月 03日 16:41

    都内へ引越しされるときっとスレ主さんが満足行く親子に出会えるじゃないですか?
    私立小もたくさんありますから選び放題だし。

    きっといま住んでらっしゃる場所がスレ主さんに合ってないんですよ。

    合ってる場所に住まないと色々トラブルがおきますよ。

  7. 【6111963】 投稿者: 多分。  (ID:8HDSWQQEWHU) 投稿日時:2020年 12月 03日 16:55

    私もお引越しに一票。
    書けば書くほど、浮き上がっている様子が分かります。
    日本って出る杭は打たれるところがあるから、日本育ちだとそこのところ、うまく出来るけれど、海外育ちのスレ主さまには馴染めないのかも。
    いいとか悪いではなく、合わないのですよ。

  8. 【6111993】 投稿者: ぜひ  (ID:thy1tR9nUqg) 投稿日時:2020年 12月 03日 17:25

    年少さんで2桁と2桁の足し算が出来たり、小学校1年生くらいの漢字なら読めるなら、ほんとに都内に引越しして小学校受験したほうがいいと思いますよ?

    スレ主さん小さい時から海外暮らしなら、いまの地域の方とはなかなか合わないと思います。

    お子さん優秀なようですし、絶対合う地域にお引越しをオススメします。

    最初に書いた投稿がスレ主さんとちょうどかぶってしまって、あとからお子さんの様子やスレ主さんの海外暮らしを読みました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す