- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: スレ主 (ID:XOiKLOFmZSs) 投稿日時:2023年 02月 26日 14:57
令和5年度の正確な実質倍率(出願倍率は除外)に基づいた
最新人気順位
1慶應幼稚舎 稲花
2慶應横浜初等部 早実
3雙葉 学習院 東洋英和
4立教女学院 東京女学館 青山学院
6白百合、暁星 、成蹊
5 豊明 立教 田雙
6 聖心 成城 都市大附属
8川村 森村学園 光塩
9昭和女子大昭和 湘南白百合学園 目黒星美
10桐朋 精華
-
【7301481】 投稿者: 女子なら (ID:BIVklAq.HXQ) 投稿日時:2023年 09月 14日 08:09
ただ女子なら早実から早稲田より田雙から早稲田の方が結婚や就職、子のお受験などでイメージは良さそう
-
【7301575】 投稿者: また始まった (ID:dPdc.Jb5/go) 投稿日時:2023年 09月 14日 10:43
ご縁が無かったあなたよりはどちらもイメージ良いですよ^_^
-
【7303228】 投稿者: 需要と供給 (ID:g0z/1jFyoko) 投稿日時:2023年 09月 17日 08:42
自身の経験から、公立の授業はできる子にはつらいと感じていた。だから子は私立にした。中受前提の受験小は授業の進度が早いと聞いたから。
実際に受験小に子を通わせてみて、授業のレベルの高さに驚いた。できる子に合わせているから内容も質も全く違う。魅力ある授業作りにも余念がない。教育に優れた人材は私立に集まるのだろう。環境も設備も教材も全てが充実している。
最近ようやく中受に強い受験小が注目され、脚光を集めている。今までは知られてなかっただけで、知られた途端に受験者が激増した。人気の高まりは数字が語っている。確かに授業の進度が近いから塾との相乗効果も高い。校内で行われる独自のテストも難易度が高い。引いては受験に有利とも言える。
全国的な学力低下に反して、今の中受はレベルがどんどん上がっている。昔と違って暗記だけでは太刀打ちできず、思考力が問われるようになってきている。思考力は一朝一夜では身につかない。勉強ができる子であれば、日頃から考える力を育てていく受験小は最適解。 -
【7303239】 投稿者: 今までの傾向から (ID:g0z/1jFyoko) 投稿日時:2023年 09月 17日 09:01
掲示板でよく目にする学校は、親も子も問題ある場合が多くて、自己顕示欲が強くトラブルが多いようです。良い学校は情報が少ないです。敢えて掲示板に載せたり話題にするようなことはないからです。実際に足を運んで自分の目で見るのが一番ですね。なぜ人気なのか、すぐにわかりますよ。
-
-
【7303288】 投稿者: 確かに (ID:TEKudJaWy62) 投稿日時:2023年 09月 17日 10:23
慶應、青学、田雙あたりよく見かけますね。
風評被害受けがちなので芸能人の多い学校も注意。 -
【7303331】 投稿者: 違うよ (ID:NCib9mg0T7k) 投稿日時:2023年 09月 17日 11:49
サゲは不合格者の逆恨みが殆どですよ
-
【7303405】 投稿者: うん (ID:iy9iuyfJdoc) 投稿日時:2023年 09月 17日 13:31
不自然なアゲが多い学校は特に。。ね
逆に多くの受験層にとって好感度が高い学校ってどこなんだろうね。
男子中受でいう海城的な -
【7303751】 投稿者: 宣伝に注意 (ID:g0z/1jFyoko) 投稿日時:2023年 09月 18日 07:41
掲示板のアゲもそうですが、例えばお受験雑誌などでも急に特集組まれたりしてる学校は、宣伝費払ってると思った方がいいです。要するに広告です。
逆に良い学校は広告を載せなくても人が集まる学校。知名度は高くないのになぜ人気なのか?と疑問に思う学校は、何かしらの魅力があるという事です。ミーハーな受験者で学校の質を落としたくない、アゲ掲示板や広告で注目を引かなくても受験生が集まる。ママ友や幼児教室からの口コミで名前が広まるような学校は良識ある方が多いです。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"小学校"カテゴリーの 新規スレッド
"小学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"小学校"カテゴリーの 新着書き込み
- 小学校受験って損なの... 2023/12/06 22:46 都内で子育てをしております。 子供の将来を見据えて、小学...
- 内部進学 2023/12/06 22:46 娘をこちらの小学校に通わせたいと志望している者です。ただ...
- 2024 筑波2次考査 2023/12/06 21:59 1次抽選結果が発表されました。 2次考査まであと1ヶ月あまり...
- 【最新情報】令和6年... 2023/12/06 20:35 令和5年度の正確な実質倍率(出願倍率は除外)に基づいた 最新...
- 2024年度合格発表 2023/12/06 20:03 皆さま 今年度の受験お疲れさまでした。 本日インターネ...