最終更新:

39
Comment

【772088】大西学園小学校

投稿者: さちこ   (ID:ZcKoPkbaw26) 投稿日時:2007年 11月 22日 15:16

ばめまして。

名前と件名を間違えてしまったので、
再度です。

大西学園小学校の情報を教えてください。
引越ししてきてわからないので、
よろしくお願いします。

情報下さった方ありがとうございます。

いろいろ皆様お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【772668】 投稿者: ごん  (ID:7QOHKLOOyDs) 投稿日時:2007年 11月 23日 09:40

    私も気になって拝見していますが。
    少人数って何人ぐらいの何クラスなんですか?
    女子男子の割合がわかる方教えてください。

  2. 【772803】 投稿者: 近所の主婦  (ID:n0t/MspdU32) 投稿日時:2007年 11月 23日 13:35

    存じ上げている範囲でお答えいたします。
    他の方のフォローも是非お願いいたします。

    小学校は一学年1クラス制。
    人数は、現1・2年生が一学年20人ほど、高学年はもっと少人数です。
    今の6年生は、10人そこそこで6年間を過ごしてきています。
    男女比は、高学年は女子が多めで、低学年は半々に近くなってきています。
    幼稚園からの内部進学は、近年10人ほどと聞いています。

    たとえ、人数が増えてもクラスは増やせないのではないでしょうか。
    場所がありません。
    前スレでも書きましたが、募集要項は30人とありますが、実際は20人です。
    今年は応募者が多かったそうなので、もしかすると20人以上合格したかもしれません。
    子どもたちを丁寧に見たい、というのは表立っての理由で、実際は設備的に受け入れ不可能です。

    いじめやトラブルは、他校と同様に表立っては聞きません。
    お母様間での裏話は、何かとあるようですが。
    なにせ、人数がこれほど少ないわけですから気を遣っておられます・・
    どなたかが書いておられましたが、幼稚園から他私学を受験される方は、卒園まで、
    密な人間関係の中で、大変なご心労があると存じ上げております。
    数年前、ある先生がその恐ろしいゴタゴタに加わっていたので問題になりました。

    また、校長先生は幼稚園にも小学校にもいらっしゃいません。
    たぶん、子どもたちは直接校長先生と挨拶やお話をする機会はないはずです。
    私は年間行事は、たいてい足を運んでおりましたが、その時はいらっしゃいました。
    何かの折に、生徒や先生に長々と指導される姿もお見かけしましたが、たいてい
    貴賓扱いでお座りになっていました。

    毎年運動会が近づくと、厳しくスピーカーで怒鳴る先生の声が近所に響いてまいります。
    長年子どもたちの姿を目にし、私が感じますのは、子どもたちの伸びる力を見守ったり、
    褒めて伸ばすことを実践したりするような学校とは、ほど遠く感じます。
    最近は変わりましたでしょうか?
    現在、在学中のご父母の方のご意見をうかがいたいです。

    ただその分、行事では子どもたちのすばらしい演技が見られます。
    入卒園式は、軍隊の式典のようです。
    3月の卒園・卒業式には、足をお運びください。
    特に驚くのは、幼稚園のほうです。
    卒園式の日程をご存知の方、ぜひお知らせください。

    長々と失礼いたしました。

  3. 【772815】 投稿者: 武蔵小杉  (ID:jdnSEAf6e.A) 投稿日時:2007年 11月 23日 14:04

    極端な少人数制の長所短所についてですが
    確かに先生方にはきめ細かく見て頂けるでしょうが
    あまりにクラスメートの数が少ないと
    その中で本当に気の合うお友達が見つけられるかどうか
    難しいですし
    一度クラスの中で強い子・弱い子のポジションが
    決まってしまってクラス換えがないと
    6年間ずっとそのままという事になりかねません。
    ですので近所の公立小でやはり極端な少人数校があるのですが
    皆さんその事を恐れて越境なさってしまいます。


    あとは関係者の方が仰る内情を「暖かい」「当たり前」と
    判断される方がお選びになる学校かと思われます。


    場所がないのは本当です。
    いくら少人数制とはいえ、
    然程大きくも無い建物が幼稚園と共同の校舎(園舎)なのです。
    そして幼稚園は普通の人数の園です。
    庭も無いも同然で幼稚園の遊具に占領されています。
    幼稚園と小学校と日によって「お庭に出てはいけない日」が
    あるようです。
    これらの事が気にならない方に合う学校だと思います。

  4. 【772837】 投稿者: 今は昔  (ID:PBX702MyntQ) 投稿日時:2007年 11月 23日 14:38

    大西学園の話題はこの時期になると必ず出てきますね。
    一昔前は、南武線の3[削除しました]女子といわれた時代があり、武蔵小杉、溝ノ口、登戸の川崎特有の雰囲気が残る駅に、各して大西、洗足、カリタスがありました。
    当時は全入に近い状態で、来る者拒まずして誰でも入れた時代があったのは、遠い記憶として残っております。(30年以上前)
    その中でも洗足、カリタスは目覚ましい改革により、今や進学校として確固たる地位を築き上げたのはすばらしいと言えます。
    武蔵小杉が急速な開発により、大西学園の周りも3年後には近代的なビルやマンションに囲まれる予定ですが、どうやらこの変革に流れに置いてきぼりとなりそうな雰囲気ですね。
    制服、共学と外面的な部分では既にカードを切っている状態で、残っているのは校舎の立替くらいでしょう。
    改革の観点が多少ずれているようにも思いますが、少子化対策を思い切って実践できるかどうか、大手進学塾系のコンサルタントを使うとかして是非武蔵小杉の発展と共に飛躍できますことを願ってやみません。
    ※今やトキワ松さんにも大きく差をつけられているのでは

  5. 【772883】 投稿者: みっち  (ID:q5JkYCtpPeo) 投稿日時:2007年 11月 23日 15:53

    さちこ様
    ごめんなさい。わたしの子どもは、在校生ではないんです。仲の良い友達の子どもがです。
    とても親しいので、いろいろと話は聞くのですが、先ほども言いましたように、人物特定されてしまいますので、言えないです。

    ただ そういった体罰はないとおもいます。聞いたことがありません。
    そんなことをしたら、私学ですもの。噂は早い.。あっという間に、それこそ学校崩壊ですよ。
    今の時代。
    ただ泣く子はいると言っていましたよ。
    近所の主婦さんがおっしゃっているように、怒鳴っているようですね。
    その友達が話しているのは、近所の主婦さんと全く同じことです。

    -----
    長年子どもたちの姿を目にし、私が感じますのは、子どもたちの伸びる力を見守ったり、
    褒めて伸ばすことを実践したりするような学校とは、ほど遠く感じます。
    -------------

    とよく言っています。
    友達の子どもは、とっても良い子ですが、例えば、子どもたち何人かで遊ばせていて、
    おやつを食べるから、かたづけなさいといいますよね。すると
    うちの子を含めて他の子は、ちょっとまって、今○○している途中なの○○してから片付けるから。 わかった。5分後ね。といったりするのですが、友達の子は、片付けなさいというと、何かやっていても途中で、はいっ! といってすぐに片付けだします。
    なんというか、従順すぎるというか・・・
    もちろん 片付けなさいといってすぐに片付けるということは、いいことなんですが、なんというか、子どもらしさがないというか・・・
    そういうことがとても多いです。
    私も気になっていたのですが、そんなこと言えないので、言わずにいたのですが、
    ある日、友達から人より遅かったり、間違えたり、忘れ物をしたり、そういった子どもならではの失敗は許さないといった雰囲気があるとこぼしていました。
    なんだか納得してしまいました。

    下の子の学校では、校長先生に失礼にあたらないように なんてことはないです。
    校長先生も一緒に子どもたちの成長を考えてくれる、また一緒になって遊んでくれる
    先生なので。
    わたしには、そのうんどうかいのビデオは、理解できませんでした。
    競技の勝ち負けで勝つと、万歳ー!万歳ー!万歳ー! でしたっけ?
    ちょっと言葉はおぼえていないのですが、勝ったほうの子どもが、いっせいに3回、
    万歳をするのです。
    勝ったら自然に子どもってよろこびますよね。それがいいじゃないですか?
    それを決め事みたいにしているところもおどろきましたね。
    校長先生に見せる為の運動会・・・ 公立は当然、下の子の私学でも、校長先生は、
    わたしのことは、どうでも良いですから、こどもたちが楽しい、親御さんにそれほど負担にならない運動会にしましょう!というスタンスですから、そのあたり、理解がないと
    きびしいのではないでしょうか。

    こちらは、説明会もないそうですね。何故だかよくわかりません。
    自信がおありなら、良い子を選抜できるわけですから、やるべきだとおもいますよね。
    やらない私学など、あるのでしょうか?
    なにか理由があってやらないのだとおもいますが。

    かなり従順な子でないと、こちらで6年間はきついとおもいます。
    うちは、上が息子ですが、それはそれは、自由人ですので、
    考えられません。 だからといって、挨拶も出来るし、年相応に育っています。

    小学校受験が過熱する昨今、場所もよいのですから、もったいないですよね。
    斬新に改革すれば、間違いなく人気校になるのでは?とおもいますけれど。



  6. 【772925】 投稿者: いつも思うこと  (ID:L/bpQsMCLh6) 投稿日時:2007年 11月 23日 17:18

    2度目でありますが。
    何度も言いますが、学校選びはどれだけ親が納得して通わせるかが、
    大事なことだと思います。


    武蔵小杉駅周辺の開発に絡めて、校舎の立替などの話もありますが、
    実際、今は小さな学校であり、人数を増やしたくても増やせないという
    ことがあるわけです。私立ですし、他と違う特色もあるわけで、
    ですから、幼稚園も含めて、他がダメだったから仕方なく大西学園に、
    という親子の方々は、私個人の意見ではありますが、納得して通わせている
    人から見ると、とても迷惑です。


    運動会の話が出ていますが、確かに厳しいです。だからといって、当然、
    体罰などがあるわけではありません。 
    幼稚園の子供でも、泣くお子さんや、幼稚園に行きたくない、という
    お子さんも出てきますが、それでも子供たちはとても一生懸命に、楽しんで
    ダンスや競技をし、運動会が終わる10月頃になると親も驚くほど、
    子供がぐっと成長した姿を見せてくれます。
    厳しくても、平気なお子さんは平気です。


    それでもたぶん、おそらく、ずっと以前に幼稚園などに通わせていらっしゃった
    方が知っている大西学園とは、だいぶ変わったところもあるのではないでしょうか。
    外遊びも割としているようだし、頭ごなしに押し付けるというよりは、
    自分で次を考えて行動しましょう、ということに力を置いていると
    感じます。


    幼稚園に関してのみ言えば、いわゆる「ご近所幼稚園」なので、
    大西学園含め、ほとんどの方は私立小学校受験などはせずに、地元の
    公立小に行く方ばかりだし、バス通園でないため、毎日イヤでも送迎で
    親が幼稚園に来るので、受験するというと、確かに気を使うと思いますが、
    これはどこでも同じことではないでしょうか?


    これらのことが子供らしくないと言ってしまえば、そう思う方もいるでしょうが、
    幼稚園のお迎えの親にも元気に挨拶をする、とか、たとえば運動会で
    演技する前後には、見てくれてありがとう、という意味でちゃんとお辞儀をする、
    などということは、親が教えてもよい躾の範囲だと思うのですが、でもうこういう
    話になると、それぞれ個人の捕らえ方や、考え方一つ違うと、良い意味にも悪い
    意味にもなってしまうし、決まりばっかりあるのはイヤだ、と感じる人もいれば、
    私立小学校だから当然、と思う人もいますので、さちこ様も、
    大西学園にしては珍しく返信の数も多いですし、ご自分とお子さんに合った
    学校であるか、時間をかけて考えてみるのが良いと思います。


    確かに、「子供は元気一杯遊んで、ノビノビが一番!」というお子さんには
    向いていないですね。 さちこ様はご近所にお住まいとあったかと思うのですが、
    もし、ご自分のお子さんにとって良い環境だと思うのであれば、徒歩で通える
    私立小学校は、それだけで魅力だと思いますが。


    すみません、もっと詳しく書きたい事もあるのですが、特定されてしまうようで、
    まとまりもない話ですが、これ以上はごめんなさい。
    ただ、うちの子供はイキイキと通っているし、公立にしなくて良かったと、
    思っております。

  7. 【772985】 投稿者: あのー  (ID:7AxvwAXBJYI) 投稿日時:2007年 11月 23日 18:55

    さちこさん
    私もいつも思うことさんに同意です。
    皆さん時期が時期だけにお返事もたくさん付いたのだと思います。
    色々人に聞いても結局は一人一人のご家庭の考え方で十人十色です。
    ご自分で判断するのが一番良い選択です。

  8. 【772991】 投稿者: 見学者  (ID:2z114089jLY) 投稿日時:2007年 11月 23日 19:05

    友人たちと連れ立って、見学に伺った事があります。

    ・かなり突っ込んだ質問(受験者の保護者というより、取材者に近い位。学校側としては答え難いであろう事、個人的なことまで聞いてしまいました。)にも、真摯に本音で応えていただいた事は、オープンで誠実な学校に思えました。

    ・校内の掲示物や生徒たちの様子を見て感じたのは、先生に言われたからではなく、子供たちが高学年を中心に自主的に規律正しい学校づくりしている伝統が継続されているように思えました。それは、全校生徒で100人程度ですから、縦割りでの活動が多いことも、アットホームだけど厳しい校風に影響を与えているのかなと感じました。

    ・校舎の規模上ゆったりと過ごさせることを優先+幼児教室のカラーに染まっておらず、学校のカラーに合っている事が大事であることから、応募者が多数でも、30人定員以下になってしまっているそうですので、どういうカラーだったら取っていただけるのか?を帰り道に友人たちと議論になりました。

    そして、実は、友人たちの周りでも、過去、受験したとか、志望しているという方が結構いらっしゃりますが、入学された方はほとんどいない。ペーパー難関校を第一希望にされた方が、滑り止め位で受験されても不合格だったというパターンを聞いていますので、情報公開されていないけれど、倍率は高そうに思えました。

    説明会、願書配布等、オープンになっていませんが、見学に行ってみて、話を伺って納得しました。
    ・実際に見て・聞いて納得いただいた方に志望してほしい。
    ・授業料が破格=宣伝専任のような方はいないため、先生が授業の合間をぬって見学対応している。

    我が家には、厳しいけど非常にアットホームの印象で、非常に魅力に感じました。ただ

    ・クラス替えがないため、何かトラブルがあったときに、逃げ場がなくなりそう
    ・理科室が卓球部屋に様変わりなど、小規模校ですから、致し方ないとは思いますが、施設面が少し寂しい。

    という面をマイナスに感じて、どうしても私学という事ではなかった我が家は、志望校からはずしましたが、最後まで気になる学校でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す