最終更新:

104
Comment

【847878】聖マリア小学校について

投稿者: L   (ID:zLp1l3jco1A) 投稿日時:2008年 02月 18日 11:31

21年度の同校受験を検討しています。在校生や卒業生のご両親がいらっしゃいましたら卒業後の進路について情報提供くださるとありがたいです。

私立中へ行かれる方の割合はどうでしょうか?
学校側の受験の対応はどうでしょうか?

以上、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 14

  1. 【863611】 投稿者: かつての母校です  (ID:Q4qxPQ6c8RE) 投稿日時:2008年 03月 02日 14:47

    厳しいさん

    たぶん 想像や噂が横行しているあまり そう構えてらっしゃるのかもしてません。
    時代に則したやり方なんてしていないわけないと思いますよ。
    それが私立の醍醐味ですし そこまで頑な学校ではありません。
    塾に通わせる事を嫌う と言いますが私たちの頃も通う子はいましたし模試だって受けていました。
    ただマリアが塾に行く事をあまり好まない と断定的にいわれてしまっているというのは大きな誤解だと思います。
    何故あまり推奨しないのかという理由は
    「算数等、受験を一番左右する科目において 答えを出す方式が人それぞれ何通りかあるやり方の中で
    うまく理解できない子はその時点で分析できずに理解できなくなってしまう」ことを例を見てきた為です。
    5年から設置してある補習授業では 必ず通っている子や様々な答えに編み出し方がある事を理解させる為に
    『○○塾ではここのやり方どうやってた?』と聞いて もう一度違うやり方でも教え 理屈を理解させる等
    細かい指導をしていました。
    私も兄は 塾に通う時間が面倒になり『自分でやる』と言い切った上
    学校と自営業で忙しい母の指導のもとに聖光学院筆頭に偏差70以上の学校6〜7校全て合格しました。
    公立の教え方に疑問がピークに達した母は5年からマリアに編入させましたが 行き届いた指導でした。
    あまり知らない方が噂か横行してる中 固定観念を持ってしまうのは 懸命ではありませんよ。
    今も昔も 公立のやり方とは違うから『私立』なんです。
    オリジナルを貫いている私立といっても過言ではないと思います。

  2. 【863635】 投稿者: でも  (ID:U2NSGbbfD0E) 投稿日時:2008年 03月 02日 15:14

    今のマリアから聖光レベルに合格する方はほとんどいませんよね。私は学校の勉強でできる範囲の中学受験でよい、と思うのでマリアの教育方針はとても素敵だと思いますが、現在の受験状況では、それだけで難関校合格は厳しいのは確かだと思います。それより、我が家はマリアの設備の老朽化、耐震性が不安で上の子の受験を見送りました。大規模な補修や建て替えが行われる予定があれば、下の子は受験させたいです。

  3. 【863819】 投稿者: 厳しい  (ID:8uLnKsXQSyw) 投稿日時:2008年 03月 02日 19:33

    かつての母校ですさんへ

    OBである貴方に知った口を利くのは憚れるのですが、今の事実は事実として。

    聖マリア小が、塾通いに否定的な立場であることは間違いありません。
    昨年、一昨年ともに、学校説明会で
    校長先生、教頭先生ともに明言されていました。
    校長先生は「教育の外注」という言葉を使われました。
    何でも専門業者に外注すればよいと考える風潮は賛意出来ないとのお話でした。
    また教頭先生は、夜遅くに塾のバックを背負った子供が、
    電車に乗っているのを見ると、そこまでしなければ難関の学校に入れない
    今の中学受験の状況には悲しい気持ちになる。
    自分の身の丈にあった学校を見つけることの方が大事なのではないかという
    ご意見を述べられていました。

    また、塾通いを学校が禁止することはできないし、
    隠れて通っていることがわかっても、咎めることはしない。
    けれども、私たちは私たちなりのやり方で、個人のレベルにあった学校に
    合格できる指導をしているので、塾通いはできるだけさせないでほしいと
    おっしゃっていました。

    朝7時台から始まる小テストや、高学年の補習、毎週土曜の授業・・・
    確かに学校教育としては十分以上の受験指導ですが、
    塾通いし、深夜まで勉強しなければならない5年生以上の子供にとって
    学校でここまでやられることは、重い足かせになると私は思うのです。

  4. 【863972】 投稿者: かつての母校です  (ID:Q4qxPQ6c8RE) 投稿日時:2008年 03月 02日 22:50

    このスレに書かせてもらったのは
    けして討論をするつもりで参加したわけではありません
    あくまでも参考までに
    知らない方 誤解がある方には説明をしたまでです。
    確か現在の教頭は かつての国語の先生でした。
    その時代にいた先生達も既に退かれている方もいるので人も変われば変化はあると思います。
    学校の劣化などいわれれば その辺はどうぞお好きに…としか言えませんし
    きっと何を言った所で反論はあるのかもしれません。
    ただ知らない人に適当な事は言われたくない。
    どんなやり方をしても 『楽な受験』なんて絶対にありませんよ。
    塾に行く事を何も触れて来ない=自分のやり方に自信が持てない のと変わりはないのでは
    それほどはっきりと断言している=自身もあるし任せて欲しい のではないでしょうか
    今時そこまで言い切る学校ってきっとないかと思われますが さすがマリアだなあと嬉しく思いますよ。
    マリアは1年からコツコツと積み上げていくやり方をしています。
    まず朝のテストがそうです。6年にもなれば厳しいなんて思っている子は誰もいません。
    逆にどれだけパーフェクトを目指せるか競ったものです。
    勉強は自分でするものです。
    何かに依存しすぎた意見が多いと思いますよ。
    ちなみに 私の長男は今年受験終了ですが 自分の経験を話すと
    公立の学校は受験の柱にもなっていないから うらやましいと悔しがっています。
    塾も個々様々 後どうされるかは自分次第です。批判や反論よりそれをもとにどうされるかは
    お好きにされるのが一番です。

  5. 【864091】 投稿者: 時代錯誤  (ID:XQ2UPMQWVHs) 投稿日時:2008年 03月 03日 00:41

    今どき塾通いに否定的なんて信じられない。
    この学校は男子も女子も全員受験するんでしょ。
    それなら先生たちも
    N、Y、Sに集まる受験情報のこととかにもっと敏感になって
    子供をサポートしてあげるべきじゃないんですか?
    鎌倉女子大初等部なんかは塾の先生を招いてのガイダンスや特別授業も
    あるそうですよね。
    学校教育なのだからそこまで塾に歩み寄るのもどうかとは思うけれど、
    塾なしで受験に向かわせようなんて発想持ってる時点で
    今の中学受験の実態から目を背けているとしか思えませんね・・

  6. 【864101】 投稿者: でも・・  (ID:9mINAkKDLkw) 投稿日時:2008年 03月 03日 00:58

    説明会でいただいた資料を見ると、私の計算だと四谷大塚などで出ている偏差値55以上の学校には約30パーセントのお子さんが進学しています。(過去5年間197人中、麻布4、浅野4、栄光6、慶応3、サレジオ6、横浜フタバ5、フェリス3、横浜共立4、ほかには聖光、開成、公文国際など)
    偏差値50以上になると全体の半数近くが進学しているので、塾にいってらっしゃる方もいると思いますが、マリアのやり方でここまで進学できるのならば私は十分だと思いますが・・・。
    偏差値に関しては塾によっていろいろ数字が違いますから、私の計算が絶対あっているとはいえませんし、進学先しか発表してないので、ほかにも合格しているところもあるだろうと思います。
    前にも書き込みましたが、ヨゼフや関東学院にたくさん進学していることも事実ですが、逗子開成や鎌倉学園も同じくらい進学しているのも事実です。
    何度も言いますが、マリアのやり方が好きな方が受験されればいいのであって、公立で塾にしっかり通いたい方はそうされればいいのだと思います。

  7. 【864136】 投稿者: かつての母校です  (ID:Q4qxPQ6c8RE) 投稿日時:2008年 03月 03日 02:02

    そうですね 行きたい方が選んで決めればいい事。
    消して強制なんてしてもいないし 言葉の意味が分からない方には大きなお世話な訳ですし、
    しかし目線を変えて この理論でいったら
    公立の学校で拘束される時間ってもしかしたらムダには思わないのでしょうか。

    マリアは当時だって受験に対して情報も豊富でとても機敏に対応していました。
    まず考えてみてください。
    精神衛生上 子供の育成を考えたら本来学校が教育をするべきなのに遅い時刻まで塾鞄を背負った子供がいる
    教育側の立場に立ってみたら 
    それを疑問にも思わない親も塾も本当はどうなのか考えてみてくださいと思うんじゃないですか?
    やる時はやる 休むときは休む メリハリがないと子供の電池は切れます。
    実際これでもかと塾に低学年から通わせても できない子はできません。
    だからあまり本末転倒な考えをしない方がいいと思います。(これはマリア推奨ではなくて。)
    結果そういうやり方をする親御さんは必ず駄目だった時 何かのせいにするんです。
    何度も言うように やるのは本人 親は横道逸れないように後ろから精神上のサポートをし
    健康管理をし 困ったら手助けをする。夢や目標を持たせてやる。
    両者整ってれば怖いもの無しだと思いますが
    逆に塾にしっかり行かせたい方にとっての学校への考え方が問われます。
    塾に行ってる子に多く見られる現実は 学校の宿題をやらない 授業を聞かない。
    子供にとって学校は一つの社会です。ルールがまず守れていない子は将来大成しませんよ。

  8. 【864315】 投稿者: 厳しい  (ID:8uLnKsXQSyw) 投稿日時:2008年 03月 03日 10:25

    なんか、まるでマリア小に通っている子が、
    本当に塾通いしていないような論調になってきましたけど、
    そんなわけないでしょ。
    先生が反対でも高学年になったら、多くの子は通ってますよ。
    通いますよ、そりゃ・・だって通わなきゃ難関校には合格無理だもん。

    先生は反対。でも行くしかない。
    そんな歪みを感じなきゃならないのって
    子供も親も辛くないのかなって思うわけですよ。

    >しかし目線を変えて この理論でいったら
    >公立の学校で拘束される時間ってもしかしたらムダには思わないのでしょうか。

    学校に受験教育の一部分でも求めたりすれば、それはムダと思うでしょうね。
    だけど、今の親は学校にそれを求めてないでしょ。
    学校は勉強以外でも大切なものを得られる場所ですよね。
    公立小も私立小もそれは同じ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す