最終更新:

348
Comment

【2570387】栄光学園の不満

投稿者: 保護者   (ID:M9s6yZ/h55s) 投稿日時:2012年 06月 07日 09:58

 他スレで食堂の問題があり、食堂がない方が良いと言った方は誰一人として居ませんでした。

皆食堂があった方が良いと言うのが大多数の意見でした。

校長が変わっても母親の愛情云々は変わらず続行。時代遅れの感は否めません。が、百歩譲ってそれは保護者

が我慢すればいいこと。許しましょう。

しかしエアコンがないのはどうしても納得できません。

昔であれば我慢できたでしょうが、現代は気温の温暖化、ヒートアイランド現象によりエアコン無しでの授業

ありえません。今時、公立中でさえエアコンをつけてるのに本当に私立校なのかと疑いたくなります。

科学的に脳に1番適してる温度は18度とされ、それ以上だと思考力が鈍るそうです。まあ18度と言わない

までもせめて30度以下で授業を進めて欲しいと思います。学校の説明会でも、お弁当の事は説明がありまし

たが、エアコンの事は隠していました。また毎日の体操にしても積極的に紫外線を取り入れるのも今の時代に

適してないのは明白です。学校の建て替えはしなくともせめてエアコンくらいは設置して欲しいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3038923】 投稿者: いやいや  (ID:MNdSf.V1EgY) 投稿日時:2013年 07月 13日 14:23

    栄光生は暑いけど我慢しているのか、立地がいいから暑くないのか、どっち?

    暑くない暑くないと言ってみたり、外で働く人、火のそばで働く人と比べてみたり、言ってること、バラバラではないですか?
    外で働く人に比べれば暑くない程度の涼しさ、ということでいいですか。

  2. 【3038953】 投稿者: なんというか  (ID:/GUFSOmcKL.) 投稿日時:2013年 07月 13日 14:47

    論点の整理はロジックの基本です。

    自分さえ良ければそれでのか?(ママ)さんの、世間知らずレスにつけたコメントを、バラバラにして
    くっつけるのはやめましょうね。


    >> 暑さが堪える教員の事は二の次なんですねえ。
    >> 本当の栄光生ならあのような発言はないはず。
    >> 私なら暑い中授業なさってる教員の事をまず1番最初に考えます。
    >> 他人の事を考えるのがアザー精神ではないでしょうか?
    >> ひょっとしてなりすましですか?
    >
    > この季節、空調のない現場や、外で仕事している人たちはたくさんいます。
    > 空調の効いたレストランの厨房でも、焼き物が主だったら外以上の高温環境です。


    この炎天下で、野球の応援させられている生徒さんはとっても可哀想。
    仕事で引率している先生方はもっと可哀想です。
    なんちゃって。
    (この論で行くと選手も可哀想だな)

  3. 【3038959】 投稿者: 在校生  (ID:pfOuHj7l5jY) 投稿日時:2013年 07月 13日 14:52

    先生方もエアコンは必要なし、と仰っているそうで、その影響での
    エアコンいらね〜発言です。
    先生方の熱心さには本当に感謝するばかりです。
    保護者会などでも、熱心にエアコンを必要としない理由を説明して下さいましたよ。
    我が家は学校の方針に納得しております。
    在校生なら学校の教育方針や先生方のご尽力を理解しているでしょうし、
    子供もちゃんと受け止めています。
    それ以上に何が必要なのでしょうか?
    他校の方にご心配頂くことはないことではない気がしますけれど。。。

    もっと過酷な状況に置かれている人がいるから我慢しろ、というのはちょっと違いますよね?
    そういう方のことも考え、お役に立てる様な力をつけていくことが大事であって、
    同じ境遇になれと言うものではないと思います。

    中高生として必要な環境や経験すべきこと、楽しむべきことを、ちゃんと経験できる素晴らしい学校ですよ。
    他校は他校の良さがあり、それに納得して入学されていることでしょうし、それぞれの相性や方針があってのことですから、
    比較するものでもありません。
    少なくとも、他校の方にご心配頂く様な状況はないと思いますので、ご安心下さいね。

  4. 【3039085】 投稿者: 通行人ですが  (ID:xB5vPSlut5A) 投稿日時:2013年 07月 13日 16:55

    栄光学園関係者に対してなんという粘着質な嫌がらせだろう。
    読んでいて不愉快極まる。
    なぜエアコンがないかについて小難しい理屈は一切必要ない。
    屁理屈はもっといらない。


    栄光はエアコンが必要か否か判断できないような学校ではない。
    い・ら・な・い・か・ら・つ・け・な・い・の!
    必要ならすぐにでも設置するだろうし、エアコンがないのが嫌なら在校生の方々も受験の時に志望校から外していただろう。
    書いたのは下らない嫌がらせを書きこむのはエアコン設置か校舎新築で舞い上がっている学校関係者なのか。
    栄光生が心配でエアコンの必要性を訴えるなら寄付して差し上げたら如何?
    受験生でエアコンを設置して欲しければ書き込むより学校に訴えたら?


    他にやることがあるだろう。余計なお世話にも程がある。
    それに言葉は悪いが…ちっちゃ。(←書き込みを読んだ時の第一印象)

  5. 【3151912】 投稿者: H  (ID:FgLTnS8z4k6) 投稿日時:2013年 10月 21日 15:03

    通行人ですがさん

    いいえ、もんちゃんに頼めばエアコンくらい寄付してくれるかも
    あ、日吉だった間違えちゃった、ごめんチャイ

  6. 【3151932】 投稿者: H  (ID:FgLTnS8z4k6) 投稿日時:2013年 10月 21日 15:22

    しかし様

    救急車を呼んでね

  7. 【3188902】 投稿者: あったほうがいい  (ID:jjxc/N0Bj7A) 投稿日時:2013年 11月 26日 22:51

    息子の受験を考えている者です。

    エアコンがいらない、とおっしゃっている方は当然家でもエアコンを使っていないんですよね???

    エアコンがいらないと先生方も説明した、とありますが、当然そうおっしゃっている先生方のお部屋にもエアコンは無いんですよね??

    そうでないとしたら完全に自己矛盾です。エアコンを設置する資金がないと正直に言ったほうがまだ納得がいきます。寄付を募ればわが子の学習環境改善のためだと賛同する保護者は多いのではないでしょうか。

    本当にそんなことを言う先生がいるとは信じたくありませんが、仮にいるとしたら年配の方ではないかと思います。長年自分が耐えてきた苦行を否定されないよう、なんとか正当化するのに必死なのでしょう。どの職場にも必ずいますよ、自分の経験=伝統と思っている人は。厄介ですが理解可能な範疇です。

    公立などは今でもエアコンが無い学校が多いですが、大体はエアコンがあったほうがいい、と言っています。彼らのほうが正直ですよね。

    家は受験を考えていますが、エアコンが無いことには正直不満です。ただ、それに耐えるのは私ではなく息子なので、息子が嫌だと言わない限りはこの学校のほかの点では魅力を感じているので受験させるつもりです。私自身が受験生だったら即却下ですが。

    実際授業中に熱中症で倒れたという話も聞きませんので、生死にかかわるような問題ではないですが、だから良しとするのも可笑しな話です。

    学園様、一受験生の保護者の意見ですが、改築の際にはエアコン設置のほどよろしくお願いいたします。食堂とプールもあったほうが貴校にとって良いと思います。競合校との比較でどうしても見劣りしてしまうので。一度建ててしまったら50年は建て替えできないことを念頭に置きつつ、貴校のお立場も昔とは変わってきていますし、ここはひとつ優秀な先生方の先見の明に期待したいと思います。

  8. 【3189196】 投稿者: 土足の学校だからね  (ID:XKgATN4lw2k) 投稿日時:2013年 11月 27日 09:45

    今の校舎の環境は、とにかく四方開けっ放しなんですよ。
    あの環境で、エアコンをガンガン入れたら、電気代があがってしまうでしょうね。


    寄付金が年に8000円(桁を間違えてはいません)ではすまなくなるでしょうね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す