“栄光学園中学校・高等学校”の学校情報
- 学校名
- 男子校 栄光学園中学校・高等学校
- 住所
- 〒247-0071 神奈川県鎌倉市玉縄4-1-1
- 交通
- JR東海道線・横須賀線・根岸線「大船」徒歩15分。
- 電話番号
- 0467-46-7711
- 学校長
- 望月 伸一郎
- 沿革
- 昭和22年カトリックのイエズス会により創立。同39年現在地に移転。
- 教育方針
- カトリックの教えをもとに、心豊かで知性と実行力のある若者の育成を目標としています。
- 施設・設備
- 広大な校地には、300mトラックのあるグラウンド、サッカー・テニスなどの各種のコートが整っています。丹沢にヒュッテがあります。平成29年に校舎の改築が完了予定です。
- 学期
- 登校時間
- (夏)
- (冬)
- 昼食
- 制服
- プール
- 宗教
- 少人数授業
- 第二外国語
- 海外研修
- 特待生
- 偏差値
-
中学入試 70(70-70)
学校概要キリスト教に基づく人間教育
緑豊かな環境にあります。生徒一人ひとりが神から与えられた能力を伸ばせるよう指導する方針で、他者のために喜んで働ける人間の育成を目指しています。
学習内容徹底した少人数教育
主要3教科は中3で高校の内容に入ります。
英語が重視されています。授業時間数が多く設定され、全学年で少人数教育が行われています。「プログレス21」が教材として活用され、外国人講師による指導も取り入れられています。英語への興味・関心を高めるため、中2~高2の全員が外部試験を受験しています。
国語では、古典の授業でオリジナル教材が活用されています。また、9月に作文コンクールが実施され、表現力の向上が図られています。
理科では、実験・観察などが重視されています。
高校では、高3で文・理系に分かれます。高1の総合学習として、「長崎とキリスト教」「楽しいスペイン語」などから選択する講座が設定されています。高3の夏休みには、主要5教科の進学講習が実施されています。
特色人間づくりを重視
人間形成に力が入れられています。宗教の授業はありませんが、中高の6年間「倫理」の授業が設定されています。自主的に学ぼうとする生徒のためには、課外活動として聖書研究会があるほか、募金などのボランティア活動も盛んに行われています。
朝礼や清掃、授業の始めと終わりに行う瞑目などを通して、規律ある生活態度が育まれています。2・3時限目の間の休み時間には上半身裸で行う中間体操があり、気持ちを引き締めて授業に臨みます。
※本データは2014年11月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"神奈川県"カテゴリーの 新規スレッド
"神奈川県"カテゴリーの 新着書き込み
- 合格した方々の取り組み 2021/01/17 16:58 中学受験を考えている者です。これから、入塾というところな...
- サレジオの魅力 2021/01/16 22:58 小5男子の母です。通学面からサレジオを第一希望にと考えてい...
- 浅野が第一志望です。... 2021/01/16 21:13 浅野中学が第一志望の6年母です。 何とか、あと1カ月で合格...
- ご質問を受け付けます 2021/01/16 16:44 本年卒業生の父親です。 久々に拝見したところ、他の学校と...
- 東大アメフト部の主将... 2021/01/16 10:05 アメリカンフットボールの全日本に東大から選ばれている唐松...