最終更新:

74
Comment

【1027814】どうしても合格したい

投稿者: 道灌山   (ID:svEHWgHQFoc) 投稿日時:2008年 09月 16日 01:25

Sに通塾しています。偏差値的には十分合格圏内ですがまさかのある受験ですので恐いです。
家庭教師もつけていますが、開成対策はいまいち・・・
そこで3つの選択肢を考えています。

一、早稲アカのNNを併用する

併用して合格された方、感想をお願いします。土曜や個別で平日も見てくださるそうです。ことしは55人受けて40人も受かったとか。
選抜の上ですがすごいですよね。

二、ジーニアスのゼミを併用する

なぜか日曜特訓に開成コースがないのですが、ゼミはあるようです。
しかし3回しかなく、算数と国語だけです。でも小規模で10名合格にひかれています。


三、専属家庭教師

開成に向いた先生はどうしたら見つかりますか?
センター通してはあまり期待できない。
直接契約したい。お金は払えます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1061834】 投稿者: おやおやおやさんへ  (ID:io7P.rtzvX6) 投稿日時:2008年 10月 19日 12:15

    名大はノーベル賞を輩出してるし、どこの県でも言えるけど地元を誇りにしてる人に対し、ばかとは言い過ぎですよ。
    人間性を疑います。
    あと、この不景気、またもや経済的理由から地元志向が増えることと思います。
    かって、証券業界がバタバタと潰れてた時期はクラスに一人は経済的理由から私立中学を辞めなければいけない生徒がいたそうですが、先行き不透明なこの時期、勉強出来ることに感謝し謙虚な姿勢で過ごして欲しいものです。

  2. 【1061836】 投稿者: それに  (ID:io7P.rtzvX6) 投稿日時:2008年 10月 19日 12:17

    ご存じだと思いますけど、そおねーっさんは、煽りだと思いますが。

  3. 【1065512】 投稿者: ひょっとして・・・  (ID:Bt5oco28sAM) 投稿日時:2008年 10月 22日 14:25

    そうね-っさんの 東海>>>>>>>開成には
    例の番組がらみの遺恨が一部にあるかも? ないか・・・

  4. 【1065835】 投稿者: ピウス  (ID:ZeIij9SUrio) 投稿日時:2008年 10月 22日 19:38

    遺恨?逆恨みでしょ。だって、「ピウス」も忘れてたし・・・・・。
    通りすがりの東京生まれ東京育ちですが。

  5. 【1066141】 投稿者: これが開成の本性  (ID:Bt5oco28sAM) 投稿日時:2008年 10月 22日 23:28

    東海の逆恨み!?って・・・
    開成からブログで喧嘩売ってきたようなものなのだから
    たとえ恨まれても自業自得ってところなのに、逆恨みだとは・・・



    同じくブログでやり込めたテレビ局はともかく
    あまりに東海の子達が可哀相。
    別の学校と決勝当たればよかったのに。
    そうすればこんな目にあわなくて済んだのに。
    ・・・学校・関係者共々、そう思われても自業自得。

  6. 【1066323】 投稿者: 八百長疑惑  (ID:wgaBLQ/MtDw) 投稿日時:2008年 10月 23日 08:14

    テレビ局が八百長番組作った上にブログでも叩いたというのが本当なら
    開成の子達だって可哀想だよ。


    開成のイメージダウンを謀って開成ネガティブキャンペーンを指揮したのは
    一体誰?

  7. 【1066590】 投稿者: それ以上  (ID:io7P.rtzvX6) 投稿日時:2008年 10月 23日 11:58

    それ以上人のせいにするのは見苦しいです。
    まずは自己反省から。

  8. 【1066636】 投稿者: 裸の王様  (ID:foX7SWQKy3.) 投稿日時:2008年 10月 23日 12:39

    「裸の王様」という童話。いつも思うんです。
    あの後、「王様は裸だ」と言った子供はどうなってしまったんだろう?って。


    王様にしてみたら大恥をかかされた上に大金を騙し取られたのだから
    すぐにペテン師の仕立て屋をひっ捕らえて払った代金を取り戻した上、
    厳罰に処す・・・というのが、本来あるべき姿でしょう。


    しかし、王様は「王様は裸だ」と言われた後、今までよりさらに胸を張って
    堂々と行進しました・・・と書かれて物語は終わっているんですよね。
    あれが大人社会の真実を妙についている気がしてならないんです。


    あの後王様は、自分が裸で歩いた事も、詐欺師に騙された事もなかった事に
    するのではないか?と思うんです。「素晴らしい洋服を作ってくれてありがとう」
    と詐欺師達を褒め称えて代金はもちろん取り返さない。


    子供の言葉を聞いて一度は「やっぱり王様は裸だったんだ」と笑っていた
    大人たちも、それを知り突然態度を変える。もう二度と誰も「王様は裸で
    行進した」などと口にしない。自分達の税金が騙し取られたというのに。


    それだけで済めばまだいいんだけど、もしかしたら最初に本当の事を口走った
    少年を王様の軍隊(か警察)が捕まえてにくるかもしれない。これ、最悪の結末。
    でも、少年が不敬罪として捕まり処刑されたとしても、誰も助けようとはせず
    その後口をつぐんでしまうんだろうな。助けようとすれば自分も捕まるだけ
    ってわかっているから。


    何だか、夢も希望もないお話になっちゃうんですが、あの童話の後日談って
    どうもそうなる気がして仕方ないんです。自分のメンツより国民の事を考える
    王様なら、素直に自分が騙された事を認めて謝り、詐欺師の方を処罰すると
    思うのですがね。


    今回のクイズ番組、「八百長だった」と言われると何故か腑に落ちる事が多くて、
    後味が悪いです。


    開成の子供達に謝れ、反省しろ、というご意見に、なぜか「裸の王様」を
    思い出してしまう私です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す