最終更新:

90
Comment

【2507878】2012年 運動会

投稿者: パン   (ID:K6LESwP0mIc) 投稿日時:2012年 04月 16日 08:15

運動会を見学したいと考えています。
日にちがお分かりの方、教えていただけないでしょうか?
HPではまだ出ていないようなので。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「開成中学・高等学校に戻る」

現在のページ: 5 / 12

  1. 【2537730】 投稿者: 早朝か?夕刻か?  (ID:5J/KV9j6XZo) 投稿日時:2012年 05月 11日 13:34

    初運動会を楽しみにしている中1保護者です。
     
    親戚の受験生が見学に来るにあたり教えてください。
    昨年、昼間にいくつかの競技と雰囲気を見学したのですが
    今年はさらに熱い開成を体験したいということで、
    開会式もしくは閉会式の見学を考えているそうです。
     
    両方というのは時間的に難しいので、選ぶとしたら
    おすすめはどちらでしょうか?
    ご意見よろしくお願いいたします。 

  2. 【2537923】 投稿者: 中2  (ID:DNrW/yRvOCo) 投稿日時:2012年 05月 11日 16:02

    開会式が良いのでは?
    タイムテーブル通りには、まず進まないみたいですし。
    閉会式も何時になるかわからないので、
    次の日学校がある小学生のお子さんには
    少し大変かと。
    開会式も朝7時なので、大変かもしれませんが、
    時間が決められていますし、中3、中1と
    歳の近い生徒の競技が続きますので、
    楽しめるかと思います。

    開会式、昨年初めて観ましたが、良かったですよ。

  3. 【2538369】 投稿者: 早朝か?夕刻か?  (ID:5J/KV9j6XZo) 投稿日時:2012年 05月 11日 23:08

    >中2様

    もっともなご意見ありがとうございます。
    開会式がよさそうですね。
    親戚は「早起きは苦手・・・」としり込みしていたのですが、
    在校生の気合を見習うのも意義ある見学になりますよね。

    その在校生のお弁当を作る母達は何時に起きるのでしょうか(笑)

    私も開会式を見ようと思います。
    閉会式も見たいけれど、そこまで残る元気はなさそうです。

  4. 【2538533】 投稿者: 開門に並ぶ場合  (ID:C9XKN9q7Tlk) 投稿日時:2012年 05月 12日 06:52

    6時半開門とのことですが、並ぶ場合、
    ・正門(高校)
    ・グランド門(理科棟と中学校舎の間)
    どちらに行けばよろしいのでしょうか?

    また開門の何分前ぐらいに行けばよいでしょうか?

  5. 【2540292】 投稿者: 猛省  (ID:dORSAlmTCRc) 投稿日時:2012年 05月 13日 18:34

    本日息子が初めての大運動会を経験しました。
    練習が始まってからというもの、帰宅後着替えるのもそこそこに
    先輩達、実対の結果、等々、とにかく運動会に関するあらゆる話題を
    寝るまで続け、とても熱中していました。
    私も保護者として初めての運動会となったわけですが、お詫びをさせて
    頂きたいことが一つ。
    小学校では運動面でパッとした所がなく、あまり存在感のなかった息子が、
    実に活き活きと競技を楽しんでいる姿に感涙、、までは良かったものの、
    我を忘れて大きな歓声を上げていた事をビデオにて確認、今更ながら
    自覚、反省しております。
    周りで撮影中の方、また他組の応援の方、見学の方、うるさいと
    感じた方がいらっしゃったかもしれません。不覚にも親が舞い上がって
    しまい恥ずかしい限りです。
    来年からは本当に気を付けなければと思っております。
    申し訳ございませんでした。


    そろそろ閉会の時間でしょうか。息子は今回の運動会を通じて、
    少し”開成健児”に近づけたように見え、頼もしく感じました。
    厳しく優しく、指導して頂いた先輩達に感謝と、生徒皆に大きな拍手を。
    そして保護者の皆様方、先生方、本日はお疲れ様でした。

  6. 【2540318】 投稿者: 我が家も・・・  (ID:8a9cqT7YwyM) 投稿日時:2012年 05月 13日 19:01

    新高ですが、我が家も興奮してしまったように思います。
    上の方同様、反省しております。来年は落ち着いて楽しみたいと思います。
    周りの方々、ご迷惑をおかけしました。
    ひ弱だった愚息が、先輩方のご指導のおかげで逞しく成長したようです。
    昨日いただいたパンフレットを読んで感動いたしました。
    本当に素晴らしい運動会でした。ありがとうござます。
    みなさま、お疲れ様でした。

  7. 【2540338】 投稿者: 猛母三遷ならぬ猛省母  (ID:C2AgAdcYmww) 投稿日時:2012年 05月 13日 19:32

    私も上述の方々と同様に反省しております。
    お近くでご覧になっていた方々に、ご迷惑をお掛け致しました。何卒お許し下さい。

    つい先頃、開成学園の柳沢幸雄校長が読売新聞に
    「我が校は最後の1校になっても男子校であり続ける」とコメントなさっていました。
    本日、歴史ある素晴らしい運動会を観戦し、その意義を痛感した次第です。

    柳沢校長の「開成での教育の集大成である運動会は、子どもたちの元服式といえる」という言葉に
    逞しく成長した愚息の姿を見て、感動しながら帰宅しました。(親馬鹿で済みません)

    皆様、本当にお疲れさまでした。

  8. 【2540344】 投稿者: 親  (ID:URz629nrFIQ) 投稿日時:2012年 05月 13日 19:37

    私達も、感涙しました。

    本当に素晴らしい運動会でした。

    生徒たち一人ひとりが輝いて見えました。

    運準の方々、高3の方々、立派です。

    何一つとっても、全てが運動会の柱となっているように感じました。

    本当にみなさんお疲れ様です。

    すがすがしい気持ちになり、感謝しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す