最終更新:

21
Comment

【7232796】普通なところは?

投稿者: 北山田   (ID:2rFhKPeW47Y) 投稿日時:2023年 06月 06日 18:41

小5の母です。
サレジオは穏やかそうな校風で私(母)が熱望しておりますが、息子は「ホームページを見る限り、宗教色が強いのでは?」と学校見学にも行きたがりません。

サレジオが宗教教育を大切にされているのはわかりますが、それ以外の普通なところを教えていただけますでしょうか。
あいまいな質問ですが、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7234111】 投稿者: 田園都市線沿線  (ID:CAeJaWY8vNk) 投稿日時:2023年 06月 08日 08:40

    田園都市線沿線では攻玉社は学校のイメージからかちょっと敬遠さている傾向にあるように思います。

  2. 【7234224】 投稿者: 横から失礼します。  (ID:JF.NaNA.bsk) 投稿日時:2023年 06月 08日 11:38

    リュックになるのですね。鞄が似ているので遠目見分けつきませんでした。

  3. 【7234227】 投稿者: 横から失礼します。  (ID:JF.NaNA.bsk) 投稿日時:2023年 06月 08日 11:40

    暁星、学習院もなのですね。
    ありがとうございます。

  4. 【7234289】 投稿者: 併願校  (ID:7KqG4IsGl22) 投稿日時:2023年 06月 08日 13:00

    似ているかは分かりませんが、併願校は浅野が1番多いでしょうか。
    1日は麻布、駒東、普通部、2日は栄光、聖光、午後やその他の日程で都市大附属、中横、神大、日大日吉は聞いたことがあります。
    学習院、暁星を併願した話は聞いたことはなく、ご兄弟で通っている話も聞きません。
    併願で聞いたことがないところだと開成や芝、攻玉社、逗子開成、渋々に通っているご兄弟はいました。
    似た雰囲気の学校はなかなかないのですよね。
    我が家は高校入学がなく、中1からの成績によるコース設定がなく、校舎やグラウンドが広々している学校を志望していました。

  5. 【7234631】 投稿者: 匿名  (ID:pLPAtKD3JHI) 投稿日時:2023年 06月 08日 20:00

    グラウンド広い希望、たまに目にします。どんなこと期待されてますでしょうか。

  6. 【7234658】 投稿者: 横から失礼します。  (ID:JF.NaNA.bsk) 投稿日時:2023年 06月 08日 20:33

    沢山併願候補ありがとうございます。
    男子は学校が沢山ありホームページの雰囲気もそれぞれ違うので悩んでいました。
    まだ息子は時間があるので、あげていただいた学校も色々と調べてみようと思います。サレジオは募集人数が180と少ないので、入れない場合もかねて、他の学校も慎重に候補考えていきたいと思います。

  7. 【7235609】 投稿者: やらかし  (ID:i80mOG.gNWU) 投稿日時:2023年 06月 09日 21:38

    在校生の親です。
    サレジオの受験を考えていらっしゃるならばご参考までに。

    うちの子の受験の頃も、
    サレジオ、攻玉社、世田谷学園あたりが比較されることはありました。
    3校の校風を比較すると、
    世田谷学園はかつは柔道で有名な体育会系学校の名残もあり、
    攻玉社は戦前は海軍兵学校への予備校的立場だったこともあり、
    今は違うかもしれませんが、その二校の校風はスパルタのイメージがあります。

    一方サレジオは、はっきりいってゆるいです。どちらかというと宗教は違いますが港区の「芝温泉」に似ている気がします。
    先生たちも「中学生男子なんて、まだまだ子供で、いろんな失敗をするもの」と割り切っていて、ある程度自由にやらせて、生徒がやらかすまで、見守っています。どちらかというと失敗した経験から学ばせて成長させるスタンスです。

    禁止といわれると余計にそれを破りたくなるのが男子です。
    中学生の頃は、いろいろと「やらかし事件」があります。
    鎌倉研修で海には行くなと言われても、海水パンツ持参して海に入る子はいます。
    授業中に先生に発見されないようにChromeBookでゲームをするスリルを味わおうとする子もいます。
    放課後に体育祭の練習のあと近所のスーパーで菓子パンを買い占めて学校に苦情がくることもあります。
    でも、男子はいろんなことをやらかして成長して、自分から馬鹿なことはしなくなります。
    学年が上がっていくにつれて事件は減ってきていることを実感しています。

    子供の性格を見て、厳しい環境の中で指導されるのが合っているのか、
    失敗しながら自分で学んでいくのがいいのかを考え、
    志望校を選ぶ基準の一つに入れられると良いと思います。

  8. 【7236231】 投稿者: このスレはサレジオの広告?  (ID:axkIwe.AvJI) 投稿日時:2023年 06月 10日 17:18

    サレジオって校則が厳しく、自由スタイルの学校ではない。
    宗教色も強い。

    こんな広告じみたスレ立てられ、そのイメージで入学すると、入った後のGAPが大きい。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す