最終更新:

15
Comment

【5467270】偏差値足りません

投稿者: 鴨希望   (ID:DGMmbttb24A) 投稿日時:2019年 06月 09日 23:02

小6の息子は巣鴨中学への合格を目指して頑張っていますが、今の段階でまだ偏差値が足りません。
本人は受験はまだ先と思っているようですが、親は2月までに間に合うのかとハラハラです。

親子で校風に惹かれていて、本人も熱望しているのでなんとか頑張って合格を目指したいです。
偏差値が足りなくても合格できた方、または今の時期からこうやったら偏差値が上がったなど合格に向けてアドバイス下さい。

親の私が見るに、算数はケアレスミスが多い、応用問題が出ると諦めがち、単元により出来不出来が激しい。
国語は物語(巣鴨では出ないと思いますが)は合う合わないで乱高下。説明文は比較的好きなよう。社会は得意で、理科はグラフや計算問題が苦手です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5468424】 投稿者: ケアレスミス  (ID:81JbWn61Qlg) 投稿日時:2019年 06月 10日 23:59

    こちらの学校は、受験もしていませんがケアレスミスについて気になりました。
    ケアレスミスの原因は何でしょう。
    暗算が間違えている。字が汚くて数字を間違えている。最後に➕、➖、➗等する必要があるのに途中までの計算の答えを書いている。問題の意味を取り違えている。

    現在のそれぞれの科目の平均偏差値や最高、最低偏差値、何処に通塾しているのかを記載しないとアドバイスは難しいように思います。

    巣鴨は理系が強いイメージですが、応用問題を諦めてしまうお子さんに向いているのでしょうか?

  2. 【5468449】 投稿者: 弱点克服  (ID:8k46OkLJvR6) 投稿日時:2019年 06月 11日 00:24

    弱点がほぼ算数だけみたいですから、それだけ集中して基礎からやり直してみてはいかがでしょうか。
    多分思わぬ基礎が抜け落ちてる気がします。 基礎の基礎からやり直した方が結果的には早い気がしますが。
    夏過ぎまで基礎固めに集中されてはいかがでしょうか。

    塾の先生にアドバイスをもらえればそれも良いと思います。

    巣鴨はこの学校が好きな生徒を求めています。 是非夢を叶えてください。

  3. 【5468556】 投稿者: 算数  (ID:AM6/Z50hZzU) 投稿日時:2019年 06月 11日 07:58

    今はどうかは分かりませんが巣鴨の算数は解答に至る過程も採点されるので筋道を立てて解答を書けば部分点の積み上げが出来ます。
    難しい問題は後回しにして解答過程を記入する癖をつけるといいと思います。

  4. 【5468939】 投稿者: 老婆心  (ID:zfgiyn2CvuU) 投稿日時:2019年 06月 11日 13:54

    これから得意分野をさらに伸ばして合格し入学したとしても
    その後のことを考えますと、計算力と
    応用問題でも臆せず取り組める力は身につけておかないと
    後々で非常に苦労することになります。
    (算数ならば各大問の小問2ぐらいまで解ける力が
    ついていれば心配ないはずです)

    先生方は細やかにフォローしてくれますが、それに応えられるだけの
    基礎学力(端的には計算力、作業力、暗記力などです)が揃っていないと
    いずれ立ち遅れてしまい、成績不振に陥ります。
    (それで即退学ということはないのでご安心を)

    先々を見通して、今のうちに土台をしっかり作るつもりで
    計算力はつけてきてください。
    ケアレスも本当にケアレスなのか調べて
    根本的な取りこぼしがないか確認してあげてください。

  5. 【5468952】 投稿者: 鴨希望  (ID:DGMmbttb24A) 投稿日時:2019年 06月 11日 14:10

    ありがとうございます。
    ケアレスミスは本当にケアレスで、暗算したら約分間違えたとか、長さと面積を読み間違えたとか...
    もともとの性格に加えて、時間に追われたりすると余計ミスが増えます。
    ただ、基礎が疎かになっている単元もあるのでそこはしっかりやり直さないとだめですね。

    やっぱりうちの子には巣鴨というハードルは高すぎるのか...もどかしいです。

  6. 【5469141】 投稿者: 弱点克服  (ID:3GvDwMLTQ4U) 投稿日時:2019年 06月 11日 17:47

    ケアレスミスと言ってるのは自分を慰めてるだけのことでは無いでしょうか。 実際は練習量が足りないだけでは?

    簡単だと思ってる問題でも量を解く練習を積み重ねれば、ケアレスミスなんて起こりませんよ。
    ケアレスミスの最大の原因は練習量が足りないからです。

    難しい問題は量をこなすことは難しいですが、まずケアレスミスしたと思われる分野だけでも重点的に沢山練習してみてはいかがですか。
    まだ、身についていないんですよ。

    親がケアレスミスと思っていても、本当にわかっていないかもしれませんし。( 周りのヒントで解ってたつもりになってる)
    厳しい事を言えば答えが出せないと言う事は、わかってるうちに入りません。

  7. 【5469143】 投稿者: 弱点克服  (ID:3GvDwMLTQ4U) 投稿日時:2019年 06月 11日 17:50

    勿論1ランクでも2ランクでも下からやり直した方が良いと思います。
    急がば回れ、秋までに弱点克服をしましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す