最終更新:

384
Comment

【2472558】武蔵高校・大改革委員会スレ

投稿者: 委員長   (ID:HSlt6Z96KfM) 投稿日時:2012年 03月 17日 03:15

皆様も既に周知の通り、2012年の合格実績は壊滅状態とも言える酷い状況で長期的下落傾向に全く歯止めがかかっていません。
このまま現状を放置しておけば学校の存続にもかかわる非常事態になりかねません。

どうすれば武蔵が復活するのか。
皆さん知恵を出し合って話していきましょう。


なお精神論など抽象的な話ではなく、具体的な施策として話し合うようにお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2478096】 投稿者: 元老院最高議長  (ID:lbt37IF0hns) 投稿日時:2012年 03月 21日 00:10

    補足しておきましょう。
    海外の一流大の入試は学力試験の結果だけで合否を判定しません。
    幅広い人物像を総合的に見た上で判断します。
    リーダーシップ、芸術の実績、スポーツの実績、ボランティア精神、数オリやプログラミングコンテストなどに秀でた一芸の成果など多様な能力や実績を見られます。

    つまり教養主義を標榜するならばその人材教育の成果を試すアウトプットとしての行き着く先は必然の結果として海外名門大になるわけです。
    なぜなら地球上で最も教養人を極めた人たちだけが入ることを許される栄光のゴールだからです。


    東大を筆頭にした日本の国立大は官僚養成大学です。
    そうでない人も多数輩出してますが入試システムはフランスの官僚養成学校を模倣した官僚養成型に特化しています。
    故に難関国立大合格者数を競うのは武蔵の教育哲学に完全に反します。

    とはいえ早慶は最終目標としては物足りません。
    ならばやはり難関国立と同格かそれ以上である米英一流大学入学が武蔵生の最終目標となるのは武蔵での6年間の成果を試す場所として最高の舞台になるのです。

    武蔵が目指すイートンの教育がオックスブリッジ予備校であるように、武蔵もオックスブリッジやアイビーリーグ予備校を堂々と自負すればいい。
    現状の教育自体が既にそうなっている以上、嬉しいことに今の状態から変える事は何一つありません。
    堂々と海外一流大学進学力日本一の進学校を目指しましょう。

  2. 【2478106】 投稿者: 元老院最高議長  (ID:lbt37IF0hns) 投稿日時:2012年 03月 21日 00:19

    >MITは所詮工業大学。叔父上の認識で正しい。

    無教養な方の典型的な反応ですね。
    MITは工業大学ではありませんよ。
    あなたは教養が無いからMITに人文・社会科学部があることをご存知ないのでしょう。
    一昨年ノーベル経済学賞をとったPeter Diamondがどこの大学の卒業生、教員であるかもご存じないようですし。

    武蔵の教養教育がなぜ必要かというと、このような無知を振り回して恥と感じない人間を一人でも日本社会から減らす事が求められているからです。

  3. 【2478107】 投稿者: クセジユ  (ID:5Ot1ZfFBkuU) 投稿日時:2012年 03月 21日 00:20

    >つまり教養主義を標榜するならばその人材教育の成果を試すアウトプットとしての
     行き着く先は必然の結果として海外名門大になるわけです。

    コンサルタント業界風な軽薄な結論だ。

    この論理自体教養主義とは無縁である。

  4. 【2478109】 投稿者: 資料  (ID:jmUdWwhCd4g) 投稿日時:2012年 03月 21日 00:23

    ヨーロッパでは歴史的に技術系の職業が低く見られ、近代半ばまで大学での工系学部の位置づけも明確でなく、工学部設置も日本に先を越された。この状況はアメリカでも強く、理工系専門の教育機関として創設されたMITも人々から偏見の目で見られた。

  5. 【2478126】 投稿者: 元老院最高議長  (ID:lbt37IF0hns) 投稿日時:2012年 03月 21日 00:46

    >コンサルタント業界風な軽薄な結論だ。
    >この論理自体教養主義とは無縁である。

    「無知は罪なり、知は空虚なり、英知持つもの英雄なり」

    あなたのお考えになられている教養主義は残念ながら空虚な知の2つめの段階で止まっています。
    英知に昇華されていない知識は哲学の世界でも批判の対象でしかありません。

    空虚な知が教養主義であるとお考えのあなたにはニーチェのこの言葉を送りましょう。

    「多くの事を半端に知るよりは何も知らないほうがいい。
    他人の見解に便乗して賢者になるのならば、自力だけに頼る愚者であるほうがましである。」

  6. 【2478128】 投稿者: 通りすがり  (ID:2ZGV6CJsHD.) 投稿日時:2012年 03月 21日 00:47

    ・逃げずに大学合格実績も公表する

    ・部活での戦績、高校生クイズ、英検合格者数など
     生徒の実績らしいものを全てwebサイトに公表する

    ・大学実績だけが全てでないなどと否定から議論するのではなく、
     武蔵は○○を教育します、その成果はこれですと宣言する

  7. 【2478179】 投稿者: 中3親  (ID:9dOCB81Oqu2) 投稿日時:2012年 03月 21日 02:39

    >元老院最高議長様

    一通り読みましたが一保護者としては元老院最高議長様のご意見に一番共感を感じました。全員が目指すべきものだとは思わないですが海外大学を受験する選択は良い意味で世間ズレしていて一番武蔵らしいですね。今年の夏に息子を海外に短期間ですが送る予定ですので息子が気に入るようならそのまま留学予備校に通わせようと考えています。

  8. 【2478192】 投稿者: *  (ID:jmUdWwhCd4g) 投稿日時:2012年 03月 21日 03:44

    クセジユさんに一票。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す