最終更新:

384
Comment

【2472558】武蔵高校・大改革委員会スレ

投稿者: 委員長   (ID:HSlt6Z96KfM) 投稿日時:2012年 03月 17日 03:15

皆様も既に周知の通り、2012年の合格実績は壊滅状態とも言える酷い状況で長期的下落傾向に全く歯止めがかかっていません。
このまま現状を放置しておけば学校の存続にもかかわる非常事態になりかねません。

どうすれば武蔵が復活するのか。
皆さん知恵を出し合って話していきましょう。


なお精神論など抽象的な話ではなく、具体的な施策として話し合うようにお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2476901】 投稿者: いい加減に  (ID:yggYKTq63tQ) 投稿日時:2012年 03月 20日 07:43

    エリートなんて言葉を使う時点で痛すぎる。
    武蔵の恥なので、そろそろご遠慮ください。

  2. 【2476961】 投稿者: ↑  (ID:EAR4Pt/9RL6) 投稿日時:2012年 03月 20日 08:48

    痛すぎる

    なんておことばをお遣いになられる方が余程武蔵の保護者に相応しくないかと 笑

  3. 【2477054】 投稿者: デマ  (ID:RD5WYoz8Hz6) 投稿日時:2012年 03月 20日 10:00

    前山崎校長ですが、亡くなられたわけないじゃないですか。
    ご病気で引退なさっただけです。
    下から上から突き上げられ、相当ストレスがあったようです。

  4. 【2477144】 投稿者: すみれ  (ID:OIbsfemF1KA) 投稿日時:2012年 03月 20日 11:12

    山崎校長先生、そうですよね。私も愕然としたので。本当に失礼なレスですね。
     
    通塾時期と武蔵の学費について補足させてください。
     
    通塾時期は、息子や周りを見た限りの経験からですが、
    英語は、語学はどうしても勉強量を必要とする科目なので
    中1から通塾しても良いかな、とは思うのですが、
      
    数学に関しては、数年前の武蔵なら、高1からで十分間に合いました。
    高2からでも現役東大合格の子もいましたが、その子は、ちょっと別かも
    しれないとしても、数学に関しては高校からでも十分だと思います。
    東大にこだわったとしても、高1開始で現役か1浪までで入っています。
    もちろん持って生まれた数学的力の個人差はありますが。
    英語は中学からがいいように思いました。
     
    中1から英数2科目通塾してしまうと、部活もあり、学校生活をあまり
    楽しめないかもしれません。中高一貫向けの有名塾は、どこを選んでも
    進度も早く宿題も多いですから。
    中学受験が終了したばかりなのに中1からあまりハードにやると続かない
    可能性も出てきます。英語1科目ぐらいが、うちは丁度良かったみたいです。
     
    それから、学費のことですが、前に講習費その他入れると、弟の学校と
    変わりないと書きましたが、主人が言うには(学費は主人に任せてるので)
    諸経費を全部入れると、弟の学校の方が高くなるらしいです。
    弟の学校も高校生からは塾に通う子も増えることを考えると(中学生でも
    なぜか通塾の子がいますが)、英語1科目通塾なら、武蔵は学費が高いから、
    とは、ならないように思います。
     
    何度も長文で登場してすみません。もう卒業した子をもつ保護者の身なので、
    在学中とは違い、少々気楽に情報公開ができる立場です。もちろん、まだ
    下に子どもがいるので、個人特定されない範囲を気をつけてはいますが、
    少しでも後輩の方々の参考になれば、と思います。
     

  5. 【2477156】 投稿者: すみれ  (ID:OIbsfemF1KA) 投稿日時:2012年 03月 20日 11:26

    投稿してから前頁などのレスを読みました。
    中高一貫塾は鉄にこだわらなくても大丈夫だと思います。
    SEG,メプロ、河合東大マスターなど今はいろいろありますよね。
    どこもそんなに変わらない気もしますが。
    数学は高1からの鉄緑入塾は難しいです。他は途中入塾できると思います。
    英語は中1から入ってしまえば鉄も可能でしょう。

  6. 【2477161】 投稿者: いい加減に  (ID:yggYKTq63tQ) 投稿日時:2012年 03月 20日 11:30

    そういうレスが必ずつくと思いましたよw

  7. 【2477238】 投稿者: OB  (ID:nMttEieWwvs) 投稿日時:2012年 03月 20日 12:10

    進学実績ピーク時の武蔵OBです。

    その当時も先生たちは好き勝手やっていて、進路指導らしきものはありませんでしたね。休講も多かった。ただ生徒達は「自分たちでやるしかない」をはっきり自覚していて、Z会、駿台模試とかで自分たちの立ち位置を確認しながら切磋琢磨してましたね。

    国語科と社会科は、ほとんど趣味で授業してるようなものでした。国語の授業は1学期に1冊、文庫本か新書でした。「ある明治人の記録」「東京焼尽」「水中都市」、、政治経済でトマス・モアの「ユートピア」を扱ったカトカン、世界史は近代中国史しかやらなかった岡、思いっきり左で「天皇制打倒!」の468、、

    その一方、数学科と英語科はきっちり授業もやり課題も与えてました。数学科は坪さん、久さん、メラ、ハタ、、英語科は矢崎さん(後の校長)、岩永さん、シミっちゃん、ヨコトン、田崎さん、、私は副読本担当だった岩永さんに多大な影響を受け、英語を好きになりました。社会人になっても勉強を続け、長期の海外駐在も経験しました。

    私自身は東大入試に失敗し、現役で早稲田に進んだ(当時はかなり異色)ので、東大合格者数はあまり気にしません。ただ「武蔵が凋落している!」と外部が騒ぐのに対し「武蔵はガリ勉でなく、教養を追求し孤高を目指すのだ」とも思いつつも、「もう少しやればできるのになあ」という思いは正直あります。

    今はどうか知りませんが、当時の英語科・数学科はしっかりしていたので、ここが鍵かなあ、と思います。私が列挙した先生方は高齢の方々が多く、鬼籍に入られた方も少なくありません。そのあたりの代替わりがうまくいかなかったことが原因かも。だとすれば、そのあたりの「名物教師」を内製で育てるしかない。

    もうひとつの原因は、入試問題が特殊(特に国語、理科)なので、模試でコンスタントに好成績を取る、いわゆる「受験秀才」が敬遠しているのではないかな、という点です。私の頃も、四谷の中野国一(今でいうサピの最上位クラス)でも「武蔵は番狂わせがあってリスクがある」と言われてましたから。で、その敬遠が続いた結果、上位層の厚みが減っていったのかも。

    以上、雑感でした。

    ※少々書きすぎたので、年々卒業か特定されるかもしれないですね。。私自身は武蔵は今でも大好きです。

  8. 【2477277】 投稿者: ↑  (ID:nuPXeoHzwzw) 投稿日時:2012年 03月 20日 12:42

    失礼ですが、早大で終わった人間に好まれても、意味なし。

    あくまでも東大の実績が欲しいところです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す