最終更新:

384
Comment

【2472558】武蔵高校・大改革委員会スレ

投稿者: 委員長   (ID:HSlt6Z96KfM) 投稿日時:2012年 03月 17日 03:15

皆様も既に周知の通り、2012年の合格実績は壊滅状態とも言える酷い状況で長期的下落傾向に全く歯止めがかかっていません。
このまま現状を放置しておけば学校の存続にもかかわる非常事態になりかねません。

どうすれば武蔵が復活するのか。
皆さん知恵を出し合って話していきましょう。


なお精神論など抽象的な話ではなく、具体的な施策として話し合うようにお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2488589】 投稿者: 90年代OB  (ID:jBlkbx3sAXQ) 投稿日時:2012年 03月 29日 10:52

    在校生の父親さん

    東大に行けなかっただけです。
    東大志望者が大多数。感覚的には入学時は80%から90%近くは東大志望者でしたよ。

    進学実績を上げながらも、勉強だけでなく太陽観測部のような将来の活躍につながる学園活動を送る。
    この両立こそが武蔵の理想でしょう。

    もちろん、両立は難しい面もあるでしょう。
    けどここ数年で急に部活動が厳しくなったせいで、進学実績が悪くなったわけじゃないですよね。甲子園やIH常連校を目指しているわけでは無いし、そもそも浪人率が高いわけですし。

    開成だって数年前、高校野球の地方大会で注目されましたよ。

    願わくば武蔵こそ、こういう実績を挙げて欲しい。偉そうですみませんが。

  2. 【2490997】 投稿者: 外野席  (ID:ISpgsmcIPq.) 投稿日時:2012年 03月 31日 13:18

    学校として東大にこだわっているわけではない、御三家と言われようが言われまいが関係ない、
    でも東大に50人とか80人とか行っちゃう。
    そこがかっこよかったんだけどなー。
    今そんなこと言われても・・・(苦笑)って感じですね。
    無責任な外野の意見で、何も提言できずすみませんが。

  3. 【2491009】 投稿者: 社会人  (ID:Q.0h/3/2IBY) 投稿日時:2012年 03月 31日 13:27

    昔高校募集あり時代に受験するも全く歯が立たなかった者です。80年代当時、武蔵は本当に凄かった。
    他校からリベンジ果たして東大に進んだが、その母校も今や凋落。
    企業同様、時代も環境も日々変化しており、その環境変化にキャッチアップ出来ない者は時代から取り残される。東大もグローバル視点では同様だ。社会は熾烈な競争の毎日、周りが見えないで自己満足なだけでは、何処に行っても同じでしょう。
    他力本願なコメントが多いが、要は自分がどう努力するかだけ。
    名も無い地方公立からも一人東大に来る者もおり、甘ちゃんな論議は無駄ではないか?
    高校生は子どもじゃないんだから、努力の結果が成果に出る、自己責任です。

  4. 【2491072】 投稿者: 冷静に!  (ID:Q.0h/3/2IBY) 投稿日時:2012年 03月 31日 14:27

    昔高校募集あり時代に受験するも全く歯が立たなかった者です。80年代当時、武蔵は本当に凄かった。
    他校からリベンジ果たして東大に進んだが、その母校も今や凋落。
    企業同様、時代も環境も日々変化しており、その環境変化にキャッチアップ出来ない者は時代から取り残される。東大もグローバル視点では同様だ。社会は熾烈な競争の毎日、周りが見えないで自己満足なだけでは、何処に行っても同じでしょう。
    他力本願なコメントが多いが、要は自分がどう努力するかだけ。
    名も無い地方公立からも一人東大に来る者もおり、甘ちゃんな論議は無駄ではないか?
    高校生は子どもじゃないんだから、努力の結果が成果に出る、自己責任です。

  5. 【2491417】 投稿者: お土産問題  (ID:r.YkqlzAqSw) 投稿日時:2012年 03月 31日 21:20

    http://www.inter-edu.com/forum/read.php?2,2423497,page=16

    こちらに1981年当時の偏差値表を掲載してくださっている方がいます。
    武蔵の偏差値が下がったことについて
    「特異な入試問題に対し対策が立てにくいことから、塾から敬遠された」説が根強いですが、
    この高偏差値の頃にも「お土産問題」はあったのでしょうか。

    どなたかご存知の方がおられたらご教示いただけますでしょうか。
    素朴な疑問ですが、よろしくお願いいたします。

  6. 【2491431】 投稿者: 同感です  (ID:pGtn55vatz2) 投稿日時:2012年 03月 31日 21:40

    >創立百年までには復活を!さま

    本当に歴史の呪縛ですね。

    文明化の歴史が長い国は一度没落し始めると過去の栄光の歴史にとらわれて改革できずに半永久的に停滞する傾向が強いと歴史の授業で習いましたが、こうして見るとなんだか進学校も同じですね。

  7. 【2491905】 投稿者: お土産問題  (ID:0j/FCUquLkI) 投稿日時:2012年 04月 01日 11:35

    >この高偏差値の頃にも「お土産問題」はあったのでしょうか

    存在していました。

  8. 【2491914】 投稿者: お土産問題への返答  (ID:0j/FCUquLkI) 投稿日時:2012年 04月 01日 11:40

    先のレス、HNが重なってしまい、失礼致しました。
    身内に武蔵出身者がいます。随分昔からあったようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す