最終更新:

12
Comment

【813336】入試当日の雰囲気

投稿者: さくら   (ID:0mjHatxgulg) 投稿日時:2008年 01月 18日 18:37

早稲田中学を第一志望にしている4年生の息子の母です。


先日、塾の先生から
「入試の雰囲気を実際に見ておくと良いですよ」とすすめられ
息子は、あこがれの早稲田中学の入試を見たいと
言っております。
3日に出かけようと考えているのですが
なにか注意すべきことはありますでしょうか?
もちろん、じゃまになるわけにはいきませんので
6年生の先輩方の姿を、陰からこっそり見るつもりです。
何時くらいが良いのか、どの辺にいたらじゃまにならないかなど
教えてください。
初めての経験で、私が間違った認識を持っているといけませんので
質問させていただきました。


よろしくお願い致します。



返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【813434】 投稿者: 通りすがり  (ID:D.2wk06vUrw) 投稿日時:2008年 01月 18日 20:32

    中学受験板や関西の中学板、塾の板にも同じ話題がありますよ。
    行く人行かない人で、議論は平行線になりがちのようですが。


    「交通の妨げになる」「見世物ではない」「来年必ず受験する保証がどこにある」
    などの反論が来たら、スレ主さまは諦めるのでしょうか。
    それとも「塾の先生に言われたから」と強行なさいますか?


    私は常々この話題が出るたびに不思議に思うので、このようなレスになり申し訳ありません。
    こちらの学校を実際に受験された方、また今年受験の方はどのようにお考えでしょうね。

  2. 【813505】 投稿者: 受験生  (ID:AXtoUp3TBuw) 投稿日時:2008年 01月 18日 21:36

    1日と3日に受験予定の子がる母です。


    先日お試し受験の帰りに子供は、早稲田中学の正門を写真に撮っていました。
    子供が学校に憧れる気持ちが良く伝わってきました。


    さくらさんのお子さんも早稲田に憧れているんでしょうね。


    受験する方としては、平日でラッシュの時間に受験生以外の親子が乗車して、
    さらに混み合うのは、辛いかなあと思います。

    受験生に迷惑にならないように見学されるのなら、構わないのでは?





  3. 【813528】 投稿者: 受験生  (ID:AXtoUp3TBuw) 投稿日時:2008年 01月 18日 21:55

    脱字がありました。すみません・・・。

    子がる→子がいる

  4. 【813752】 投稿者: 寒いよ?  (ID:jnXVdhgbA5k) 投稿日時:2008年 01月 19日 07:40

    中の様子は外から見たってわからないと思うんですけど?

  5. 【815770】 投稿者: どうしてもというなら・・  (ID:6xp6p44kZXI) 投稿日時:2008年 01月 21日 16:38

    校門の前の道路をはさんだ向かいの歩道からにされるのが良いのでは?

  6. 【815824】 投稿者: さくら  (ID:0mjHatxgulg) 投稿日時:2008年 01月 21日 17:42

    みなさま、ご意見ありがとうございます。


    真剣な受験生のみなさんのお顔つきなど
    子どもに何か感じ取ってもらえたらと考えておりました。
    塾の先生も当然のように、おすすめしておられますので
    代々そういうものなのかなと思っておりましたが
    確かに、志望する下級生が皆集まったら
    大変、混雑することになりますよね。
    受験生のみなさまに対する配慮が欠けていたと思います。
    子どもとも話してみたいと思います。


    最近は寒い日が続きますね。
    受験生のみなさま、お体に気をつけてお過ごしくださいね。

  7. 【815881】 投稿者: 先生が?!  (ID:5H7vZu6W0KA) 投稿日時:2008年 01月 21日 18:35

    塾の先生がそんな事を薦めるんですか?非常識!!!!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す