最終更新:

663
Comment

【2790360】愛光入試2013

投稿者: 不況なのに   (ID:xVQnnmBN7.k) 投稿日時:2012年 12月 13日 17:29

 
 愛光入試2013 12/13現在で2000人近い応募者。

 この不景気の時代にすごいですな!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「愛光中学・高等学校に戻る」

現在のページ: 76 / 83

  1. 【2903072】 投稿者: 甘いと思います  (ID:FOj2hLX.BWI) 投稿日時:2013年 03月 19日 11:04

    >浪人して伸びるだけの力を愛光が養ってく れたのではないでしょうか? 現役合格には間に合わなかっただけの話 で、一年やそこらのちがいでであくせくす るのは愛光生らしくありませんよ。

    きれいごとを言ってもね…
    浪人生活は辛いものがあります。
    浪人と現役で差別される話も聞きます。
    開業医なら浪人でも3流私立でもいいでしょうけど…。

  2. 【2903080】 投稿者: 上の方  (ID:dmnfasBaKM2) 投稿日時:2013年 03月 19日 11:22

    >甘いと思います
    >きれいごとを言ってもね…
    浪人生活は辛いものがあります。
    浪人と現役で差別される話も聞きます。
    開業医なら浪人でも3流私立でもいいでしょうけど…。

    まずどこがどう「甘い考え」なのでしょう?
    つぎに「きれいごとを言ってもね」というのはどういうことですか?
    18歳の受験生に世間擦れした汚い考え方を指導しろとでも?
    浪人生活が辛いから、現役にこだわれと?学力的に無理をしてでも現役にこだわれと?
    またそのようなもろもろの理由から「浪人を『絶対』避けたいのであれば」それならば
    現役でも確実に入れる大学を選択すればつまり
    (こういう言い方はどうかと思いますがあなたが書かれた言い方ですと「3流私立」)
    を選択すればよいのです。あなたの論理がここで破綻しています。

    あなたは「甘い」「考え方が世間擦れしていて汚い」およそ愛光の教育方針に口を出してはいけない部類の
    保護者さんですね。

  3. 【2903082】 投稿者: ついでに  (ID:dmnfasBaKM2) 投稿日時:2013年 03月 19日 11:26

    >浪人と現役で差別される話も聞きます。

    医者の世界でこんなことはありません。どこのはなしですか?

  4. 【2903114】 投稿者: 58期保護者  (ID:MbDjfL2MTPI) 投稿日時:2013年 03月 19日 11:59

     順天堂大学心臓外科 天野篤 教授   3浪で日大

  5. 【2903127】 投稿者: 愛光に期待している親  (ID:hYsbUFpOT9s) 投稿日時:2013年 03月 19日 12:21

    上の方 様に同意致します。

    毎年一定数、医学部医学科には社会人を経験してから入学される方がいます。
    5浪6浪くらいされていると、”~さん”付けで名前を呼ばれることはありますが、あってもその程度です。多くの方々はコツコツと真面目に勉強するので尊敬されることが多い印象があります。

    それ以外においては、学生生活も、そして大学を卒業して研修医になっても差別や特別扱いは全くないですよ。

  6. 【2905187】 投稿者: まだやってたの  (ID:kueuEJDKLwk) 投稿日時:2013年 03月 21日 09:19

    現役合格がどうとか、理三がどうとか、本当に常識知らずの○○ばっかりですね。ここは。

    東大や国公立医学部の受験は運やその日のコンディションも大きく作用します。全国から高いレベルの生徒が集まり1点を凌ぎ合う蹴落としあいをするのですから、当然ですよね。これが前提です。
    よくある話ですが、今期の生徒で、自他ともに合格確実とされていた受験生が東大に落ちたという事実、みなさん知っていますよね。それも複数人ですよ。1人や2人じゃないんです。

    愛光の受験指導とその方針は、受験にはなにが起こるか分からない、やるだけやってみろ、努力しろ、それで落ちても本望じゃないか、やる前から諦めるな、って感じです。
    この勢いがなければ、みなさんのお子様のような凡人に難関大学合格は無理です。現役合格にこだわり、生徒(とその親)の身の丈にあった学校を受験させるのが正しい指導だと思われるなら、その辺の公立高校で推薦目指して頑張ればいいと思いますよ。
    それとも運やコンディションをも凌駕する学力を身に付けさせよと学校に文句つけてるんですかね。

    親がすべきことは黙って子供を見守るだけでしょう。みなさんのお子様はどれくらい勉強していて、それがどれくらいの効率で、ちゃんと成績に現れているか、志望校に受かりたいという気持ちが十分かどうか、も把握しないでなんでも学校のせいにするのはいささか頭が悪すぎますよ。
    しかもそういったことは親が言って聞かせることでもなく、学校が教えることでもなく、子供が自らで身に付けなければならないスキルだと思います。
    そのスキルがないお子様に育っちゃったんなら、あんたらのしつけが悪い。

  7. 【2905294】 投稿者: さてと  (ID:ddTVX/Tf/k2) 投稿日時:2013年 03月 21日 11:12

    中四国 東大合格率
    ------------------------------
    11.4%(20/175)○広島学院
    09.9%(18/182)○岡山白陵
    09.6%(21/218)○愛光
    08.5%(17/201)◎広大福山


    中四国 東大現役合格率
    ------------------------------
    6.9%(12/175)○広島学院
    6.0%(12/201)◎広大福山
    6.0%(13/218)○愛光
    3.8%(07/182)○岡山白陵

  8. 【2905308】 投稿者: は~?  (ID:2H9.hqSD39M) 投稿日時:2013年 03月 21日 11:33

    >愛光の受験指導とその方針は、受験にはな にが起こるか分からない、やるだけやって みろ、努力しろ、それで落ちても本望じゃ ないか、やる前から諦めるな、って感じで す。

    中村校長がいつもお話されています。
    「受験に奇蹟はない、まさかの合格もまさかの不合格もない。君たちが6年間やっただけの結果が出ます。」と。

    大きくかけ離れていますよ~。
    在校生の親じゃないのね。
    ○○と書いたり、恥ずかしい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す