最終更新:

52
Comment

【1327798】日能研偏差値への疑問

投稿者: おかしくないですか?   (ID:Ir68BQJb45.) 投稿日時:2009年 06月 13日 12:03

日能研の男子偏差値を見てみましたが
愛光の東京試験の偏差値は
本校実施と変わらない「58」ですね。
 
愛光よりも、実績でははるかに下回る(というか比較の対象にすらならない)
函館ラ・サールや栄東、開智が63
西武文理ですら61にもかかわらず・・・
 
医学部への進学実績を含めれば
麻布と匹敵するほどの実績を出している愛光が
なぜ上記のような学校よりも、偏差値が「5」も低いのか理解できません。
 
実績を考えれば65以上の予想偏差値になってもおかしくないと思いますが・・・
 
学校は塾側にどんな説明をしているのでしょうか????
理解に苦しみます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1328564】 投稿者: まあ、  (ID:PmDqJFwDJqI) 投稿日時:2009年 06月 14日 02:35

    実績が有ればいいんじゃないですか。名より実ですよね。
    一企業の出した偏差値予想など気にする事などないでしょう。外れるし。

    開成不合格で東京から……松山?は…一般的には考えられないのが普通。
    東京近郊は地方に比べ「色々」な意味「面」で選択肢が多いのは事実。

    >「関東のOかものが、いつも関東が一番だと。」←はい、ある意味そう思いますが、
    そうでもないかな。暮らしてみなければ本当のところは……
    地方があっての首都圏or首都圏あっての地方、さあどっちでしょうか?

    複眼的思考が必要なのは否めないのではないかしら。

  2. 【1328591】 投稿者: イメージ  (ID:eyR1oMZrPRk) 投稿日時:2009年 06月 14日 05:25

    30年前に中学受験をしたものです(西日本出身)。その頃の私にとっては灘・ラサール・愛光っていうイメージでした。

    東京受験が始まるのですか?それで「58」つけられたらちょっと残念。知名度上げなきゃならない新興校じゃないのだから東京受験なんてしなくても四国、或いは西日本から充分優秀な子が集まるでしょうに。

    でも日能研の偏差値、今更ですが納得できない箇所多数ありますから受験生の方はあまり気にしない方がよろしいかと思います。総じて西日本低め(サンプルが充分でない?又は合格者にバラツキがある?)に見えますしね。でも学校関係者にとっては大変でしょうね。頑張って下さい。

  3. 【1328622】 投稿者: 業界人  (ID:ue3/Q6auWaY) 投稿日時:2009年 06月 14日 07:33

    >総じて西日本低め(サンプルが充分でない?又は合格者にバラツキがある?)に見えますしね。



    西大和は67、愛光58なので、これには当たらない。
    これは、日能研でも説明されているし、R4偏差値についてよく知っていれば、上記のような書き込みはしないでしょう。


    日能研の合格者数
    ラサール 85名(偏差値60)   愛光138名(偏差値58)で日本一の合格数
    この2校は、日能研が、一番信頼性がある。



    愛光は四谷模試、日能研も58で同じ。  東海も日能研は58。


    ①西大和学園は試験問題も試験日も東京と違い、最初から、合格基準が、東京は高めに設定している。
     (進学者も、例年2~3名。西大和の寮の入寮状況からもわかる)
     西大和に本当に進学したいなら、東京受験ではなく、本校入試を受験するようにとの日能研の話。
     知名度をあげる目的と、受験料収入が目的の試験で実際の入学者は寮の収容人数、規模から求めていない。

    ②愛光
    日能研が愛光の偏差値58としているが、これは、本校入試と同じ試験日、問題も同じなので、西大和とコンセプトが違うから。実際に東京からの入学者を求めている)
    西大和のように、東京試験を本校より難しくしたら、本当に愛光に入学したい人は、東京試験ではなく、本校入試を受けるでしょう。それなら、東京入試の意味がない。偏差値が高いなら、単なる試し受験校で西大和と同じになる。




    偏差値65の駒東と東大寺学園の違い(ID:t4LchH42gCw)09年04月 08日19:34


    >日能研の学校偏差値(R4)を見ると、首都圏の中学が実力より高く表示され、首都圏以外の地域の中学が実力以下に表示されているように思います。首都圏重視という日能研の営業政策の反映なのではないかと思います



    違います。 過去にここで議論され、2CHでもここでも、定説となっています。愛光、ラサールが偏差値の割りに、、 
    以下は過去の書き込みなので、偏差値、試験日は当時のもの


    事情通(ID:yH/XRW8f7P.)


    地方人 京都人さんへ:
    -------------------------------------------------------
    これは、ラサール、愛光、岡山白陵に合格者1位の日能研の説明会でも話されていますね。(とくに鹿児島校、愛媛校などで)
    入試の難易度の偏差値がR4偏差値です。これは合格のしやすさです。
    これは進学者偏差値とは異なりなりますし、上位層の人数を見ると地方が合格しやすくても(R4偏差値が低くても、)上位層は他に学校がないので(首都圏と違い偏差値で輪切りされずに)多いです。地方の学校のR4は、ラサール62、愛光58、東海58、広島学院61ですが、その地方には上位校がないので、80%の合格率は低くても、上位層がその地方の学校に進学します。
    (地方の学校は上位層とボーダー合格の下位層との差が大きいです。名進研の日能研模試データでは東海などは灘クラスから兄弟校の芝クラス、サレジオ学院クラスなで同じ学校の生徒です。)
    首都圏では、巣鴨1次、海城1次、浅野や函館ラサール前期などは偏差値57〜62ほどですが地方と違い上位層は進学せずに麻布、開成、筑駒などに進学します。開成、麻布、栄光ですら最上位層は筑駒に合格すれば蹴ります。
    首都圏は筑駒以外は上位層が併願の上位校に蹴られ上位層が薄く少なくなっています。開成、麻布でさえ、筑駒とのW合格では、ほとんどが筑駒進学)
    これが、地方と首都圏との偏差値による差の1つの要因です。
    (ラサール、洛星進学者が灘に合格しても、地域的なものから灘蹴りとなり上位層が厚いですが、首都圏では開成、麻布、栄光蹴り筑駒です。)
    首都圏では併願校が多くそれだけ上位層は偏差値による偏差値通りの輪切り状態で、R4に比べ進学者偏差値がことなります。たとえば試し受験以外にも1日から6日まで受験できそのまま、極端に言うと偏差値の輪切りでの入学者です。


    1日麻布、開成
    2日栄光、聖光、(巣鴨)
    3日筑駒、海城 浅野
    4日聖光、芝、城北
    5日桐蔭 


    他の要因に首都圏では関西や九州と違い、国立大志向、国公立医志向はありません。
    関西なら東大ー京大ー阪大ー神戸大ー関関同立と私立の地位は低いですが、
    首都圏では東大がだめなら慶応、早稲田を志望する傾向があり、早めに見きりをつけ数学を捨て私立文系などの少ない科目に絞って勉強します。(東大がダメそうなら関西なら京大ー阪大と受験校を下げますが首都圏では東大をチャレンジ受験して落ちたら慶応、早稲田に進学)
    もちろん、東大がだめなら一橋、東工大(阪大レベル)を目指すものもいますが、東大ダメなら慶応早稲田が多いです。 これが国立大合格数が少なく関西など地方と比べて進学率が低く見える要因の1つです。


    受験少年院型の学校が地方に多く、首都圏では受験少年院型の巣鴨、桐蔭の偏差値と大学合格率を見れば、わかるでしょう。
    (さらに、医学部志望でも将来、首都圏にUターンなら地方国公立医学部より慶応医、慈恵医、日医などのほうが良い。これは、東京の一貫校が地方国公立医より、東京の私立医に、多く進学しているのでもわかる) これも、国公立医の合格数が少なく関西など地方と比べて進学率が低く見える要因の1つです。ほかにも要因がまだありますが、そのほかに、まだ要因はありますが、またの機会にここで書きます。

  4. 【1328647】 投稿者: 違いが明確に  (ID:147vl2W0oRg) 投稿日時:2009年 06月 14日 08:18

    ①西大和学園は試験問題も試験日も東京と違い、最初から、合格基準が、東京は高めに設定している。
     (進学者も、例年2~3名。西大和の寮の入寮状況からもわかる)
     西大和に本当に進学したいなら、東京受験ではなく、本校入試を受験するようにとの日能研の話。
     知名度をあげる目的と、受験料収入が目的の試験で実際の入学者は寮の収容人数、規模から求めていない。

    ②愛光
    日能研が愛光の偏差値58としているが、これは、本校入試と同じ試験日、問題も同じなので、西大和とコンセプトが違うから。実際に東京からの入学者を求めている)
    西大和のように、東京試験を本校より難しくしたら、本当に愛光に入学したい人は、東京試験ではなく、本校入試を受けるでしょう。それなら、東京入試の意味がない。偏差値が高いなら、単なる試し受験校で西大和と同じになる。





    なるほどさすがはプロの方、説得力があります。場合によっては愛光の場合は本校より東京試験のほうが合格しやすくなるかもしれませんね。受験生の皆さんにとっては西大和より愛光の方が受けやすいですよね。

  5. 【1328763】 投稿者: 麻布と愛光  (ID:teCtUI9qwMw) 投稿日時:2009年 06月 14日 10:37

    東京の学校は、80%偏差値と入学者偏差値がほぼ同じです。
    地方の学校は、80%偏差値と入学者偏差値では、入学者偏差値が圧倒的に上です。
    東京の入学者は80%偏差値前後に収斂しているが、地方の入学者は80%偏差値は底辺よりちょい上って感じ。
    つまり、愛光は灘レベルから攻玉社レベルまでの生徒の玉石混合ってこと。
     
    単純に言えば、偏差値70以上の層でも四国に住んでいれば多くが愛光に行く。
    東京に住んでいる人で偏差値70以上の層で攻玉社に行く人はいない。
    この違い。
     
    では、麻布と愛光ではどちらが上か?ですが、これは麻布だと思います。
    愛光は上のレベルもいますが下のレベルでも入学できますので。

  6. 【1328764】 投稿者: 本当にトップ層だけ?  (ID:4g5kJPnVWkE) 投稿日時:2009年 06月 14日 10:41

    >業界人さんへ
    東大寺と駒東で、違いは東大寺のトップ層の厚さだけでボーダーは変わらないのが定説とのことですが、到底そう思えない。東大寺は卒業生の80%以上が東大、京大、国公立医学部に進学している。ボーダーでも相当な差があると思えます。東大寺だけでなく、ラサールでも愛光でも地方の高校は、難関大学の数ではなく、率で比較しても首都圏進学校に比べ優秀に思えます。率ってボーダーと直接関係あるんでは?

  7. 【1328799】 投稿者: 偏差値で学校を判断する悪しき現実  (ID:SbpqxZY4LMs) 投稿日時:2009年 06月 14日 11:24

    ほかの方もかかれていますが
    偏差値万能のこの時代
    悲しいかな、偏差値でしか学校を見ない人が多いのも事実です。
     
    学校研究の前に、まず偏差値で区切って、自分の子供の偏差値に相応の学校を研究する。
    本来であれば、まず学校の実力を見て、その後に偏差値、なのでしょうが
    その前にまず偏差値で学校を格付けしてしまっているのが現状です。
    ましてや、愛光は地方の学校で、首都圏にはほとんど馴染みがありません。

    今回、愛光の東京試験の偏差値が「58」と発表されましたが
    この偏差値であると
    開成、麻布、栄光学園あたりのトップ層を目指す男子生徒は受けないでしょう。
     
    やはりここ数年、東京の男子上位層が序戦として受けるのは「西大和学園」(予想偏差値67)で今年も変化なさそうです。
     
    その次の偏差値60~63位の生徒は「函館ラ・サール」(予想偏差値63)

    愛光は残念ながら、その下の層のお試し受験校ということになりそうです。

    学校の実力としては、西大和以上のものを持っている(医学部進学実績を考えれば、東京の麻布並の実力。首都圏で人気の一橋、東工大あたりの実績までも勘案しても、少なくとも偏差値63前後の駒場東邦、海城、浅野と同等)と思うので
    何か釈然としませんが、
    偏差値万能のこのご時世
    残念ながら、愛光は上位層の受験対象にはなりそうもないですね。
     
    偏差値の威力は恐ろしいです。

    学校説明会はこれからだと思いますが、先生方にはぜひ西の御三家と言われた愛光の伝統と実績をアピールしてほしいと思います。
     
    また実績だけではなく、愛光が宗教も含めて全人格的に生徒を陶冶する学校だということも是非。
    東京の学校では、社会に出たあとの指針をしめすようなOB講演会を愛光ほど頻繁に開く学校はありません。
     
    実績だけでなく、それを裏打ちする実践の教育の場も充実していることを知らしめてほしいと思います。
     
    偏差値万能の価値基準に負けないでほしいと思います。
     
    とはいいながらも、偏差値58しかつかなかった現実は、学校関係者はきちんと踏まえて、今後の対策も考えてほしいと思います。

  8. 【1328831】 投稿者: 業界人  (ID:ue3/Q6auWaY) 投稿日時:2009年 06月 14日 11:44

    >東大寺と駒東で、、、東大寺は卒業生の80%以上が東大、京大、国公立医学部に進学している。ボーダーでも相当な差があると思えます。


    首都圏の偏差値の輪切り 以外や東大寺と駒東の上位層の厚さ、人数以外にも他の要因あり。
    『他の要因に首都圏では関西や九州と違い、、、(以下参照)』
    ここ1~2年は、駒東は、首都圏の学校の中でも、放任主義で、もっとも、入学後伸びないので有名な学校。そこと、東大寺を比べても意味無し。
    たとえば、地方の受験少年院型の学校と同じで、入学後伸びるのは、首都圏の受験少年院型の巣鴨、桐蔭などで、この2校の偏差値と合格率は駒東と対極を示す。
    入学時のR4が55の巣鴨、R4が55の桐蔭中等を見れば明らか、入学時のボーダーだけで東大、京大、国公立医学部合格数を見るのは間違い説明が付かない。
    (地方の受験少年院型の代表格で日能研が合格者1位の岡山白陵(偏差値56)でもわかる。)



    巣鴨、浅野と駒東と岡山白陵の相関
    入学時のN偏差値   駒東66  浅野61 、巣鴨55 岡山白陵56
    2009東大現役数   駒東17  浅野21、 巣鴨15 岡山白陵15
     




    こたえ(ID:t4LchH42gCw)09年04月 09日00:44



    『他の要因に首都圏では関西や九州と違い、国立大志向、国公立医志向はありません。
    関西なら東大ー京大ー阪大ー神戸大ー関関同立と私立の地位は低いですが、
    首都圏では東大がだめなら慶応、早稲田を志望する傾向があり、早めに見きりをつけ数学を捨て私立文系などの少ない科目に絞って勉強します。(東大がダメそうなら関西なら京大ー阪大と受験校を下げますが首都圏では東大をチャレンジ受験して落ちたら慶応、早稲田に進学)
    もちろん、東大がだめなら一橋、東工大(阪大レベル)を目指すものもいますが、東大ダメなら慶応早稲田が多いです。 これが国立大合格数が少なく関西など地方と比べて進学率が低く見える要因の1つです。


    受験少年院型の学校が地方に多く、首都圏では受験少年院型の巣鴨、桐蔭の偏差値と大学合格率を見れば、わかるでしょう。
    (さらに、医学部志望でも将来、首都圏にUターンなら地方国公立医学部より慶応医、慈恵医、日医などのほうが良い。これは、東京の一貫校が地方国公立医より、東京の私立医に、多く進学しているのでもわかる) これも、国公立医の合格数が少なく関西など地方と比べて進学率が低く見える要因の1つです。ほかにも要因がまだありますが、そのほかに、まだ要因はありますが、またの機会にここで書きます。』


    校風による、生徒を伸ばす学校、落ちこぼれが増える学校がある。



    たとえば、浅野と駒東 の関係
    (入学時のN偏差値   駒東66  浅野61 )だが、出口では、浅野>駒東




    駒東の出口(ID:lYVH7k6l13s)09年04月 07日03:52



    現役進学率(2009年)
        N偏差値 卒数 東大 京大 東工 一橋 国公医 計 現役率

    駒東  66   235  17  0   14  5   10  46  20%

    浅野  61   265  21  6   19  7   11  64  24%



    追記   6年前のN偏差値   駒東66  浅野61









    開成と栄光学園の関係
    (入学時のN偏差値  開成70  栄光66 )だが、出口では、栄光>開成




    :実名攻撃大好きKITTY:2007/12/20(木) 16:55:36 ID:VUa3v3r+0

    開成は入学後に伸びない。高校募集で100名で稼いでも、落ちこぼれ多いよ。
    鉄に多くが行っても、このレベルで下位150名は悲惨です。

    入学時偏差値(R4)と2006年東大京大・国公立医・東工大一橋大学合格率
    (東大理Ⅲ、京大医重複せず、防衛医大含まず)
    R4偏差値
    72筑駒(160名卒高校募集 40名)東大+京大+国公立医+一橋東工大 108名 67.5%  
    66栄光(180名卒高校募集無し)  東大+京大+国公立医+一橋東工大 104名 57.8% 
    68麻布(300名卒高校募集無し)  東大+京大+国公立医+一橋東工大 157名 52.3%
    70開成(400名名高校募集100名)東大+京大+国公立医+一橋東工大 208名 52.0%
    67桜蔭(240名卒高校募集無し)  東大+京大+国公立医+一橋東工大 123名 51.3%
    65駒東(240名卒高校募集無し)  東大+京大+国公立医+一橋東工大 104名 43.3%
    65聖光(225名卒高校募集無し ) 東大+京大+国公立医+一橋東工大  88名 39.1%
    63武蔵(170名卒高校募集無し ) 東大+京大+国公立医+一橋東工大  57名 33.5%
    61海城(395名卒高校募集135名)東大+京大+国公立医+一橋東工大 120名 30.4%
    62桐朋(330名卒高校募集 50名)東大+京大+国公立医+一橋東工大  94名 28.5%
    55巣鴨(280名卒高校募集100名)東大+京大+国公立医+一橋東工大  74名 26.4%
    58暁星(170名卒高校募集なし  )東大+京大+国公立医+一橋東工大  35名 20.6%

    777 :実名攻撃大好きKITTY:2007/12/20(木) 16:57:12 ID:VUa3v3r+0
    入学後に伸びるのは栄光でしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す