最終更新:

37
Comment

【593692】東大合格者数…

投稿者: 今年は…   (ID:DKy7TZubgSQ) 投稿日時:2007年 03月 13日 03:23

出ました! 東大合格者数…
現役の合格者数19名は昨年と同じだと思うんですが、医学部の合格は
どうだったでしょう? 48期生が優秀な浪人生となった結果が気にかかります。


【東大合格者数】…( )内の数字は浪人生


高校名 年度     文I 文? 文? 理I 理? 理? 小計  計
愛 光  2007前  3(1) 1(3) 3(3) 9(-) 3(-) -(-) 19(7) 26


京大は7名だったようです!


インターエデュの独自調査より…
( http://www.inter-edu.com/univ/ )

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1070821】 投稿者: 中間層の底上げが必要  (ID:HcfNSzcuc9w) 投稿日時:2008年 10月 27日 11:13

    他の方の意見に同感です。
     
    学校の先生からも理Ⅲ合格者に拘るような発言がたまに聞かれますが
    それはある種学校の見栄みたいなもので
    ほとんどの生徒・保護者にとってはあまり関係のない話だと思います。
     
    塾の資料を見ると愛光入学者には、
    四谷大塚や日能研の偏差値で見ると50台前半の生徒が1/3~1/2程度います。
    このレベルの生徒を、国公立医学部、旧帝大・一橋・東工大、早慶上位学部へ現役で進学させる・・
    関東・関西・中京から、わざわざ海を渡って入学させるためには、この層を着実に底上げして希望大学へ現役で合格させるようなカリキュラムの見直しなど今までとは違う工夫が必要だと思います。
     
    使用教材の見直し、授業進度の見直し(少しペースダウンして確実に知識を身につけさせるようにする)など。
    入学してくる生徒のレベルが変わってきているのですから、
    学校側も「生徒の努力が足りない」と切って捨てるのではなく、なんとか持ち上げるような努力をしなければならないと思います。
    落ちこぼれは作らない、強い覚悟で臨んでほしいものです。
    旧態依然とした指導体制ではだめだと思います。

  2. 【1071245】 投稿者: 通りすがり  (ID:6JylqQVqGmg) 投稿日時:2008年 10月 27日 17:51

    駅弁医学部さま

    >愛媛県からはここ3年間は灘中合格者は0だと思いますが。
    にだけ一言。
    今年4月は分かりませんが、19年と18年は灘中に進学されたお子さんはいらっしゃいますよ。
    まあ、開成をけって愛光に合格したお子さんも数名なら知ってます。

    >中間層を伸ばそうと思えば中学入試で①大阪・東京受験をする・・・・・
    は賛成です。

  3. 【1073212】 投稿者: 大賛成  (ID:KBc/h.yAGWE) 投稿日時:2008年 10月 29日 12:15

    中間層~下位層を底上げするという案には大賛成です。
    親とすれば、理Ⅲに何人入ったというよりは
    たとえば、「この学校にいれば200番でも、このくらいの学校に入れる」という方が安心感があり、
    特に寮生の場合は、学校に預けきりになってしまうので、ぜひその安心感を親に持たせて欲しいと思います。
     
    学校から、実力テストや中間期末テストの結果が送られてきますが
    とにかく気になるのが、上下の格差が非常に激しいことです。
    それほど大規模な学校でもないのに、これは非常に気になります。
    上位に厚くしすぎて、下位の生徒さんたちはやる気を失っているのではないかとさえ感じます。
    下位に低迷する生徒に如何にモチベーションを与えて、上位に引き上げていくかということが、学校の使命ではないでしょうか。
    勉強する子はどこの学校でも勉強します。
    愛光は生徒を丸ごと引き受けているわけですから、方向性を見失っている生徒さんにもきちんと目標を与えて引き上げて欲しいと思います。
     
    それと入学者全体の学力低下に関しては、積極的に学校がPRして攻めて行くしかないでしょう。
    西大和学園や岡山白陵などが行っているように、全国各地で試験を実施するなど積極先に出ないと生徒が集まらないと思います。
    東京試験、大阪試験、(出来れば名古屋試験)の実施は望まれるところです。
    特にこの数年、東京方面からの進学者が増えている現状を考えると、ます東京試験は必須だと思います。
    国立医学部に強いというアドバンテージとイメージがある間に、ぜひとも実施すべきことだと思います。
    西大和は実際は開成の前哨戦に使われていて、実際の進学者はほとんどいないようですが、その点愛光は伝統もあり、現在でも各学年東京からの進学者が10名前後いることを考えれば、東京試験実施は必ず効果があると思います。
     
    さらに東京の塾を回って頭を下げる、地道な営業努力が必要です。
    プライドの高い愛光の先生方には難しいことかもしれませんが、それをしないと後顧の憂いを招くことになりかねません。
    校長先生自らが塾まわりをするくらいのことが必要かもしれません。
     

  4. 【1074311】 投稿者: 駅弁医学部出身  (ID:QW8P1VkD6NM) 投稿日時:2008年 10月 30日 10:11

    おそらくあの超が10個位つきそうな保守的な先生方には皆様の貴重なご意見は届かないかもしれません。もし「うちは理3にもコンスタントに合格者を出しているし、国公立医学部に強い」と思い込んでいるようなら、大間違いです。確かに、中~下位のグループは昔から悲惨なものです。何が悲しくて愛光に6年間も在籍して同じ松山にある私立大学に進学する必要があるのでしょうか。このあたりは以前から問題になってますが、未だ解決されていません。あと、医学部に強い点ですが、前にも書きましたが、あくまで「駅弁医学部」に対して強いのであって、いわゆる旧帝大・旧医専では関西の中高一貫校(岡山白陵、白陵、西大和、大阪星光、洛星など)には後塵を拝しています。最近は公立中高一貫校も出てきており、また同じ松山にも中高一貫校の躍進が目立ちます。いつまで「駅弁医学部」に強いと言い張れるか、「張子の虎」になりかねません。と、否定的な意見ばかりですが、なんと言っても全国的とは言い過ぎかもしれませんが、少なくとも関西・中部・九州・中国、一部関東では名の知れた名門です。底力はありますから。まずは校長先生をはじめ、管理職のかたがたに東京なら開成、関西なら洛南、西大和、東大寺、岡山白陵の学校説明会に参加してもらうことからはじめましょう。「あぁ、学校説明会ってこうすればいいんだ」とお解かりいただけると思います。入ってからの教育方針も重要ですが、まずはそれなりの素材を集めないと。

  5. 【1075153】 投稿者: 愛光卒旧6進学  (ID:3ZZxJwibd7.) 投稿日時:2008年 10月 30日 22:08

    松山の私立大学って。。。
    今年は松大薬学部に3人合格ですね。
    仮に全員進学したとしても3人。。。
    旧帝大・旧医専で岡山白陵、白陵の後塵を拝す?
    具体的にデータを示していただけますでしょうか?

  6. 【1076175】 投稿者: 入学希望の保護者  (ID:H8HKffc.tC.) 投稿日時:2008年 10月 31日 19:55

    私の子も恐らく中間層に属することになると思いますが・・・・


    >中間層を伸ばそうと思えば中学入試で①大阪・東京受験をする・・・・・
    このご意見は中間層の入学者のレベルを上げる案であって、入学後に伸ばすというものではありませんよね。
     
    学校が入学後に入学者のレベルを引き上げることができるのであれば入学者のレベルを上げる必要は無いと思います。
    実際、県内専願枠を設けた意図を察するに、学校が考えているのは入学者のレベルを上げる方向では無いように感じています。
    それはそれで私としては有り難いのですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す