最終更新:

72
Comment

【976563】うちわ

投稿者: 理系・文系   (ID:e7akitZL5WY) 投稿日時:2008年 07月 10日 08:58

中学受験を考えながらも、
近くに魅力的な中学がないため、
結局はふみきれず、自宅通学のできる公立にしましたが、
高校からの寮生活は今も考慮中です。
こちらの学校は希望校のひとつですが、合格実績などを拝見すると
理系(医学部含む)には 目を見張るものがありますが、
文系を希望する生徒さんは、少ないのでしょうか?
また、学校の指導も理系ほどは、
文系のカリキュラムは充実していないのでしょうか?

我が子の興味のあり方を見ていると、
将来進みたい方向は文系のように思いますので、
文系でも充実した学校生活をおくることができるかどうか
少し気になっております。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【993863】 投稿者: 数年前に聞いた話ですが  (ID:Aq4pgOBPKSs) 投稿日時:2008年 08月 01日 07:49

    北大への進学者が意外に多いことが話題になっているようですが、そのことで思い出したことがあります。

    愚息が受験生だったとき、説明会に来られた愛光の先生が、愛光は高2で北海道に修学旅行に行くけれど、その際北海道が気に入って、それで北大に進学する生徒が結構居る、というような話をされておりました。偏差値だけで進学先を考えているわけではないようですね。

    私も数年間札幌に住んでいたことがありますが、なかなか良い所です。

  2. 【993990】 投稿者: 出身地  (ID:tGXbGGJt3Hg) 投稿日時:2008年 08月 01日 11:32

    愛光は近年関東地区からの入学者が急速に増えていますので
    (医学部を除いて)東大京大一橋東工大の4大学以外なら
    地方旧帝大より早慶のほうがいいと考える人は多いのかもしれないと思いましたが
    逆に地方に住んでいる人のほうが、地方経済の低迷を実感していて
    地方旧帝よりも東京の早慶へと考える人が多いのかもしれません。
     
    文系に関して言えば、東京にある大学のほうが有利、それは当たっています。
     
    理系は教授推薦で決まることが多いので、地方旧帝でもあまり不利は無いでしょう。
    但し、理系でも自由応募形式が増えているので、
    今後は理系でも地方旧帝よりも東京にある早慶よりも不利になるということは予想されます。
     
    医学部であっても、学費のことを考えなければ地方の新設国立医学部よりも
    東京の私立御三家のほうがよいと考える人はいるでしょう。
     
    北大は敷地も広いですし、冬の寒ささえ我慢できれば学生時代をすごすにはいい環境だと思います。
    でも文系だと民間への就職は厳しいです。そのせいか北大は公務員志望率が高く出ています。
     
    北大九大もいい大学だと思いますが、地方旧帝よりも東京の早慶のほうがよいというのとは別の話だと思います。
     
    地方の学校に子供を行かせているものとしては、嫌な話ですが
    今後も東京一極集中、東京と地方の経済格差はますます開いていくでしょう。
    それどころか東京自体も沈没するかもしれません。
    首都圏の大学では東大ではなく海外の大学を目指すという動きがあるそうですが
    愛光はどうなのでしょう。
    一時代前の感覚どころか、二時代くらい前の感覚かも・・・・

  3. 【994121】 投稿者: 日本経済、先行き暗い  (ID:mcpMF5TSBnU) 投稿日時:2008年 08月 01日 15:20

    >今後も東京一極集中、東京と地方の経済格差はますます開いていくでしょう。
    >それどころか東京自体も沈没するかもしれません。
    >首都圏の大学では東大ではなく海外の大学を目指すという動きがあるそうですが
    >愛光はどうなのでしょう。


    日本経済、先行き暗いです。倒産していく企業も、まだまだ増えると思います。
    東京に出て、下宿させる余裕のある家庭が、一般の家庭では、苦しいと思う、
    もしくは捻出できない層の率が高まるような気がします。


    なので、東京に下宿させて、私立の早稲田や慶應に行くのなら、
    地方の旧帝を含む国立を選ぶ家庭が、今後は増えていく傾向なのではないかしら?


    何せこれだけ景気が悪くなり、先行き不透明だと、国立回帰があってもおかしくは
    ないと思うのですが。
    奨学金とかで子どもを大学に通わせてる家庭も、珍しくなくなってくるのでは?
    愛光に通わせておられる層は、こんな貧乏話には関係ないでしょうが。


    たとえ都内の一流企業に勤務できても、一寸先は闇というか、中でどのような
    ことが待ち受けているか分かりませんね。企業のコマとなって働くよりも、
    医者の道を選び、後々には開業という将来を選ぶのも悪くないと思ったりします。

  4. 【994127】 投稿者: 信じられないですね。  (ID:mcpMF5TSBnU) 投稿日時:2008年 08月 01日 15:30

    >地方旧帝よりも東京の早慶のほうがよいというのとは別の話だと思います。



    今は、東京の早稲田や慶応が、そんなにも良くなって偏差値的にも
    難易度が上昇しているというのが、実は信じられないでいます。
    昔は、医学部でなくて、一段ランク下の国立歯学部の抑えとして、
    腕試しの受験でも、簡単に合格をいただけていたのですが。
    勿論、早稲田や慶応には、辞退して行きませんでしたが。
    それに、広末涼子さんとか、確か芸能人も何人か合格していません
    でしたっけ?


    本業をお持ちの広末さんの様な芸能人も合格されていたりしたので、
    余り難しいという印象がなかったのですが、最近は、難しいのですね?


    このスレで、皆さん(お一人の方かも知れません?)が、
    早稲田・慶応がいい、いいとおっしゃるので、へぇと正直驚いています。
    時代についていけていませんね。(苦笑い)勉強になっています。

  5. 【994187】 投稿者: 疲弊する地方  (ID:uFC2z.F4NVA) 投稿日時:2008年 08月 01日 17:15

    日本経済、先行き暗い さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 日本経済、先行き暗いです。倒産していく企業も、まだまだ増えると思います。
    > 東京に出て、下宿させる余裕のある家庭が、一般の家庭では、苦しいと思う、
    > もしくは捻出できない層の率が高まるような気がします。
    >
    > なので、東京に下宿させて、私立の早稲田や慶應に行くのなら、
    > 地方の旧帝を含む国立を選ぶ家庭が、今後は増えていく傾向なのではないかしら?
      
     
    四国には旧帝国大学が無いので、どうせ下宿させるなら
    福岡や札幌ではなく、就職のことも考えて東京の方がいいと考える人が多いような。
    愛光出身者はいくら地元でも医学部以外の愛媛大学では満足しないんじゃないのかな。 
      
     
    > たとえ都内の一流企業に勤務できても、一寸先は闇というか、中でどのような
    > ことが待ち受けているか分かりませんね。企業のコマとなって働くよりも、
    > 医者の道を選び、後々には開業という将来を選ぶのも悪くないと思ったりします。
     
     
    これはまさにそのとおり。
    東大を出たところで卒業してしまえば、ただの人。
    そこへ行くと資格商売の医者は、腐っても医者。
    安定度は高い。
    ただ夢はない。
    愛光らしいといえばそうか。
    極端な医学部志向。
     
     
    早慶と一口に語られているが、
    人気・難易度は違う。
    かつては早稲田が慶應よりも人気・難易度とも上だったが
    バブル崩壊後、この関係が逆転して15年たつ。
    今は早慶両方合格した場合は、7〜8割慶應に進むという調査がアエラに。
    20年以上前に受験した人には信じられないだろうが、これが現実。
    慶應の法学部なんか、中央の法学部はもちろん明治とも大差なかったのが
    いまや早稲田を抜く。
     
    慶應は難しくなって、早稲田は横ばいか下降。
    早慶がともによくなっているわけではない。
     
    ただ、それ以上に地方の旧帝大は人気・難易度、就職先、どれをとっても低調。
    バブル期は地方の時代などと煽られたが、いまや惨憺たる状況。
    要するに地方旧帝大が勝手にこけている。
    例外は医学部のみ。
     
    京大ですら、学生の出身地は関西限定になりつつあり。
    雑誌でも京大の地位は、いずれ慶應に脅かされるのではと書かれる始末。
     
    富裕層と貧困層の二極化
    厚い教育を受ける子と、貧困な公教育しか受けられない子の二極化
    豊かな都心と、疲弊する地方の二極化
    大学の序列も一昔前の常識は通じない。
     
    早慶がいいんじゃなくて、東京一極集中で
    地方旧帝に優秀な人材が集まらなくなっただけ。






     

  6. 【994460】 投稿者: 息子の愛光進学を検討中  (ID:1AAn92FosTw) 投稿日時:2008年 08月 02日 00:54

    北大7名合格の内訳は、医2、法2、工2、歯1。
    早慶にいくべきか北大にいくべきか結論はでないでしょう。

    早慶が悪いとは思わないが、人数が多すぎてばらつきが大きい。

    旧帝は、もともとの人数が少ないうえに、文系でも2次数学、センター理科
    を受験している。

    企業の採用を経験した立場から言わせてもらうと、旧帝のほうが粒がそろって
    いて無難。早慶文系は優秀な人材も多いがとんでもないのも混ざっている。
    (受験のとき数学を捨てた者が多い。)

    私自身は慶應経済卒だが、そう思っている。

  7. 【995192】 投稿者: 昔の感覚で語らないで  (ID:JzB7Ecpr8iw) 投稿日時:2008年 08月 03日 09:03

    現在では、どう考えても北大の経済より慶應の経済のほうが良いでしょう。
    卒業生の就職先一覧を見れば一目瞭然。
     
    どうせ四国から進学させるなら
    東京の大学へ行かせた方が良いに決まっています。
     
    現在の北大のレベルをご存じないのですか?
     
    横浜国大よりもはるかに易しいのです。
    首都圏で慶應経済と横国経済両方受かったら
    ほぼ100%慶應経済に進学です。
     
    私も採用担当ですが、私大卒の学生のほうが
    バイタリティがあって仕事もできるという印象です。
    当たり外れはあります。
    それでもバイタリティに賭けてみたい。
     
    正直なところ北大卒よりは明治卒を採りたいです。
    勿論、私立大の場合は成績や学生時代の活動を重要視しますが。
     
    無難だから採るというような民間企業があるんでしょうか?
    よほど競争のない規制で守られたような業種でしょうか?
    この時代、ちょっと信じられません。
     
    ここの書き込みを見ていても、愛光関係者の書き込みは
    規制緩和、国際競争激化前の
    いい大学を出て、いい会社に入れれば安定した生活を送れる
    という幻想に満ちていた時代の人たちが多いように思います。
    そんな甘い考えが通用しないのは、社会の一線で働いている人は誰もが知っていることだと思います。
     
    官僚になるのなら別ですが、無難な人材を採用し続けた結果が
    今の混乱した日本と、不正の横行する公務員社会です。

  8. 【995311】 投稿者: でもね  (ID:K8WFDlObOqM) 投稿日時:2008年 08月 03日 12:29

    昔の感覚で語らないで さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 現在では、どう考えても北大の経済より慶應の経済のほうが良いでしょう。
    > 卒業生の就職先一覧を見れば一目瞭然。
    > どうせ四国から進学させるなら
    > 東京の大学へ行かせた方が良いに決まっています。
    > 現在の北大のレベルをご存じないのですか?
    > 横浜国大よりもはるかに易しいのです。
    > 首都圏で慶應経済と横国経済両方受かったら
    > ほぼ100%慶應経済に進学です。
    > 私も採用担当ですが、私大卒の学生のほうが
    > バイタリティがあって仕事もできるという印象です。
    > 当たり外れはあります。
    > それでもバイタリティに賭けてみたい。
    > 正直なところ北大卒よりは明治卒を採りたいです。
    > 勿論、私立大の場合は成績や学生時代の活動を重要視しますが。
    > 無難だから採るというような民間企業があるんでしょうか?
    > よほど競争のない規制で守られたような業種でしょうか?
    > この時代、ちょっと信じられません。
    > ここの書き込みを見ていても、愛光関係者の書き込みは
    > 規制緩和、国際競争激化前の
    > いい大学を出て、いい会社に入れれば安定した生活を送れる
    > という幻想に満ちていた時代の人たちが多いように思います。
    > そんな甘い考えが通用しないのは、社会の一線で働いている人は誰もが知っていることだと思います。
    > 官僚になるのなら別ですが、無難な人材を採用し続けた結果が
    > 今の混乱した日本と、不正の横行する公務員社会です。


    今年の愛光からの「北大7名合格の内訳は、医2、法2、工2、歯1。」と
    先に書かれているじゃないですか。
    進学していない学部をわざわざ持ち出してことさらに旧帝大をけ落とさなくてもねえ。


    > 私も採用担当ですが、私大卒の学生のほうがバイタリティがあって仕事もできるという印象です。


    これは当たり前でしょう。
    私大卒からバイタリティを除くと何をもって、学識の国立大卒に太刀打ちできるの。
    まあ文系はやる気だけでも世渡りはできますから、ご意見をある程度受け入れるとしても
    理系は文句なく研究内容と学生の能力からいって地味でも旧帝大ですね。
    流通の橋渡しで利ざやを稼ぐ企業ならばともかく、
    ものづくりをもってして世界の中で日本を牽引して行かなければならない企業ならば
    その企業の中枢としての頭脳は、目立たなくとも旧帝大その他の国公立大卒でしょう。
    田中耕一さんがよい例です。


    まあ現実は、愛光から私立大に進学しないのではなく、
    合格しても進学の対象として考えない生徒が多いだけでしょう。
    国立大だけでなく、あれほど早慶の合格者が通路に掲示されているのですから。
    どこを選ぶかは個人の選択の問題であり、他人がとやかく言うことではないですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す