最終更新:

12
Comment

【3894661】賞を受賞するような科学研究はどのように?

投稿者: リケジョ   (ID:d0gHVnAslcA) 投稿日時:2015年 11月 07日 11:20

最近、市川学園から様々な化学・科学に関する賞を受賞しているニュースを見ます。HPでも新聞でも、様々な多数の賞で、優秀な姿を見ます。
このような賞を受賞するような多数の実験は、どのような経緯で行われているのでしょうか?授業内では無理だと思うのですが、科学部があるのか?あるいは、校内選抜で、研究したい子を募集し、研究を進めるのか?
あるいは、指導される優秀な先生がいらっしゃるのは当然でしょうが、その先生がされている研究を手伝ったりしているのでしょうか?
実験、理科大好きな子供がいますので、市川の最近の科学系に強い環境に惹かれます。実態を教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3896548】 投稿者: 市川のことはわかりませんが  (ID:UJoAXTbUpFQ) 投稿日時:2015年 11月 08日 23:13

    やはり関連の研究をなさっている先生がいらっしゃるのだと思います。
    テーマの導入、段取り、まとめ等先生がしっかり指導されますので先生ありきです。

  2. 【3897266】 投稿者: リケジョ  (ID:d0gHVnAslcA) 投稿日時:2015年 11月 09日 18:07

    やはり、研究に長けてる先生がいらっしゃると考えるのが普通ですよね。
    市川の学生が、いくら優秀とは言え、高校生が単独で考えて、進められるようなテーマとは思えないようなものばかりだったので、そうかとは思っていましたが…。
    それでも、そういうテーマを提示した時に「やろう」と思う子が多数いるのは事実なのでしょう。

  3. 【3898888】 投稿者: 保護者  (ID:PzA3sz22ohY) 投稿日時:2015年 11月 11日 07:22

    学校全体の取り組みの成果です
    先生のお力ももちろんありますが
    SSHの成果が表れはじめたのだと思います

  4. 【3904662】 投稿者: すごくない!?  (ID:5FUANJBR662) 投稿日時:2015年 11月 16日 20:13

    今日も学校hpで受賞情報の更新がありましたね。
    なんか、すごいですね!?

  5. 【3905545】 投稿者: リケジョ  (ID:d0gHVnAslcA) 投稿日時:2015年 11月 17日 18:56

    確かに、いろいろ凄いとは思うのですが、何となく違和感を感じるのは何なのでしょうか?
    私は、博士号まで取った隠れ博士ですが、校内に多数の生徒が、これほどの研究テーマで研究できるものだろうか?いつ、研究するのか?

    一つのテーマを研究するには、単日では無理で、日数をかけて実験やら観察などをせねがならないはずです。授業がメインの高校生達が、いつどうやって携わり、まとめているのかとても興味深いです。

    正直、高校生自身が興味を持ったテーマというよりは、学校にいらっしゃる先生のテーマのお手伝いだと思わざる得ないですね。企業名のつく賞も多いですし、研究費も多くもらえたりするのでしょうか?

    これだけ、賞を連ねると、すごいというか、少し違うものを感じてきます。

  6. 【3905641】 投稿者: 揚げ足  (ID:W3j8FYtsxMU) 投稿日時:2015年 11月 17日 21:27

    何か、市川学園に敵視するコメントになってきてません?
    研究うんぬん、おっしゃても相手は所詮高校生です。
    少子化の時代、学生獲得の為の学校アピールもありますしね。
    実験好きなお子様の為に学校に直接問い合わせしてみては、いかがですか?
    きっと折り返し理科担当から電話が来ますよ。
    博士号を取得され、研究関連にお詳しい観点から鋭く探りを入れれば、本当の内情が分かると思います。

  7. 【3905741】 投稿者: リケジョ  (ID:d0gHVnAslcA) 投稿日時:2015年 11月 17日 23:04

    研究の大変さを知る由の、賞を得るほどの研究が続々と出てくることに対する驚きと興味です。そんなに簡単に研究は、進まないのに…。と思っているため、
    辛口になってしまいました。
    学校に、一度、聞いてみたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す