最終更新:

20
Comment

【5596585】iPadの導入は悪なのか

投稿者: 在学生   (ID:Xq/T5s/lcNE) 投稿日時:2019年 10月 06日 22:17

iPadが導入されてから授業を真面目に聞かない生徒が増えてしまいました。
iPadの廃止を市川高校に求めたいのですが、匿名でメッセージを送ることはできるのでしょうか?
また皆さんはこの問題についてどうお考えですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5596893】 投稿者: 光と影  (ID:QN5y.zmntUY) 投稿日時:2019年 10月 07日 09:25

     悪なのか、と問いかけているのかと思いきや、iPadの廃止を求めたいと主題が変わっている。

     匿名でiPadの廃止を市川高校に求める、のは簡単です。差出人を書かないで手紙を送ったり、意見箱に入れたらよい。校長室の扉に「iPadの廃止を求める」と張り紙する手もある。
     ただし、その手段すべて、高校側からは「想定内の反対意見が1増えた」とカウントされておしまいですね。真剣に話を聞いてほしいなら、匿名という自分の意見に責任を持つ気がない手段を使わないことです。
     iPadの導入を高校で行うに当たって、どれだけの準備がなされ、どのくらいの討議や検討が重ねられたか、起こりうるトラブルとそれを乗り越えた先の展望をどう見積もっているか、それらを真剣に知りたいとあなたは調べたことがありますか?尋ねて回ったことはありますか?
     わたしは市川高校の関係者どころか、中学受験生の母でしかありませんが、それでも上記のことくらいは想像できます。いろいろな私学に話を聞きに行くなかで、iPadを導入することは考えてはいるが、まだ検討中で早くても2年は掛かりそうだという私学もありました。

     おもちゃで遊びすぎない、ということを、小学生のうちに身に付けておくのは理想論です。大人でさえ、初めてやる娯楽がパ[削除しました]競馬ゴルフで、はまりすぎることもある。
     どのようにセルフコントロールする力を育むか、学びの場をまたひとつ与えられたのだと捉えて、対処法を自分達自身で見出だせるよう、試行錯誤を始めましょう。これもひとつの「答えのない問題」にどう立ち向かうか、でありましょう。情報機器の活用とはなんのことなのか、考えてください。そして、導入した側の考えや思いを決めつけと思い込みで「解ってないんだよ」と断定せず、耳と心を傾けて読み取りましょう。
     市川高校生さん、期待してますよ!

  2. 【5596918】 投稿者: 昭和脳  (ID:D0CqFGuNlfA) 投稿日時:2019年 10月 07日 09:49

    iPadを導入しなくては、出来ないこと、学べないことって一体何だろう。
    もしあるならば、それは高校時代でなくてはいけないのか。
    必ずiPadを導入する必要性はあるのか。

    今は皆スマホを持っているし、家庭にはiPadやパソコンがある。
    パソコン室の情報の授業と紙と鉛筆があれば、必ずしも導入する必要はないのではないのかなあ。
    とボンヤリ思っている保護者です。

    ただ便利だからではなく、一行目の疑問に対し、学校が明確な説明をしてくれたら、昭和脳の私もすっきり納得出来て嬉しいです。

  3. 【5597054】 投稿者: 令和脳  (ID:d7QgjkRS7Yo) 投稿日時:2019年 10月 07日 11:57

    パワポでプレゼン。
    Word、エクセルでレポート作成。
    配布物をネットで配布(ペーパーレス)。
    何かを調べるのにも最新の情報が簡単に大量に手に入る。
    そしてその情報の取捨選択ができるようになる。
    正直ICT導入していない学校は落ちていくしかない。
    現在はまれだけど大学受験の推薦入試で面接ではなくプレゼンのところもある。
    ICT導入していない学校は模造紙で説明してたけど
    わかりにくい上に1枚分の情報量は少ない、
    その上手間が掛るし字が汚くて読めないなんてのも・・・。
    ICTの導入は先生も戦いだね。

  4. 【5597067】 投稿者: 昭和脳  (ID:Il3hOspkWMo) 投稿日時:2019年 10月 07日 12:10

    ありがとうございます。

    しかしながら、パソコンルームが既にあり、家庭にスマホ、iPadやパソコンがあれば、挙げて頂いた事は全て可能ではないですか?

  5. 【5597107】 投稿者: 中一親  (ID:eGz.3JSw1wM) 投稿日時:2019年 10月 07日 12:38

    ipad、まだ中一なので配布されていませんが、中3になって実際持った時に有効に使えるようになるのか、非常に気になっています。

    令和脳さんのおっしゃるように使えれば、ものすごく有効なツールだと思うのですが、在学生さんによると、ipadが導入されてから授業をまじめに聞かない生徒が増えたんですよね。みんな授業中ipadでゲームをしている?Youtubeを見ている?それとも板書する必要がなくなったのでボーっとしている?具体的に何をしているのでしょうか。実態を教えてください。

  6. 【5597135】 投稿者: ipad  (ID:woYJMjDW.Ec) 投稿日時:2019年 10月 07日 12:57

    タブレットやノートPCは、麻薬と同じ。目の前にあってもやるなと言えば我慢できる子がほとんどだけど、一度動画なりゲームなり楽しさを知ってしまうと抜け出せない子が一定数いる。
    ゲーム障害が社会問題だけど、治療法は遠ざける事だけ。アル中の治療と同じ。
    全員がネット中毒になるわけじゃ無いけど、なっちゃった子は終わり。ネットから遠ざけるにはそういう学校を退学するしかなくなる。

    ICTのメリットは生徒じゃなくて教師だよ。採点や宿題管理が楽になる。休んでも映像授業でごまかせる。生徒のために必要ならパソコン室で十分。

  7. 【5597166】 投稿者: あー。  (ID:K1WHZAZ4V3A) 投稿日時:2019年 10月 07日 13:25

    もう既に上手く付き合わないといけないツールですからね。
    コントロールは自分で出来ないといけない年齢。
    …とは言え我が子が制御出来るか不安しかないのが親。

    大学受験でe-portfolioが導入されるし、ないと不便じゃない?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す