最終更新:

13
Comment

【1440139】運動部の生徒の自宅勉強時間

投稿者: 一年保護者   (ID:Y0DG47OlS9w) 投稿日時:2009年 09月 24日 22:20

穎明館中学高等学校

ブログ最新記事

新1年生の仮入部が始ま...

4月中旬から、中学一年生を対象とした 中学軟式野球部の仮入部を実施しております...続きを読む

我が息子は運動部に所属して、ほぼ毎日帰宅は夜八時頃になります。
帰宅後すぐ、夕食を食べ、少しTVを見てお風呂に入るのは九時頃。
自分の部屋に行くのは、10時近くなります。
疲れ切った体でそんな時間から宿題をやるも、睡魔には勝てず
よく机で寝てしまっています。まして、宿題以外の勉強など到底できず
宿題すらやりきれない状態です。
もっと早い時間からやらせたらいい、と思いますが、少しの息抜きも必要かと思い、
夕食や入浴の合間にTVや好きなことをやらせています。するとどうしても10時位に
なってしまいます・・
まだ、一年生なので要領がつかめず、体力もないので、帰宅後の勉強がすごく
大変ですが、年齢を重ねていくうちに余裕が出てくるものでしょうか?
もっとお尻を叩いてやらせるべきでしょうか?
それとも、もう少し早く帰宅でき勉強時間がしっかりとれる部活や、帰宅後もグッタリしないくらいの部活に変えたほうがよいのでしょうか?
成績も落ちています・・
運動部のお子様をお持ちの保護者様のご意見を聞かせて頂きたいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1440295】 投稿者: 朝は無理ですか?  (ID:aRcoe0vAz4s) 投稿日時:2009年 09月 25日 00:09

    朝起きてやるというのは無理ですか?
    部活をやりたいならテレビを消すか朝必ず宿題だけはやりきる しかないようにも思うのですが・・・通学に何時間かかりますか?長いならば通学時間をフルに使わないと駄目だと思いますが。

  2. 【1440297】 投稿者: 朝は無理ですか?  (ID:aRcoe0vAz4s) 投稿日時:2009年 09月 25日 00:11

    あ、ごめんなさい。書き込む掲示板を間違えました・・
    当方、こちらの学校とは関係ない者です。すみませんでした。

  3. 【1440307】 投稿者: ご心配わかります  (ID:OrBcoGzk2jU) 投稿日時:2009年 09月 25日 00:18

    8時に帰宅ですと、確かに遅いですよね。
    通学時間はどのくらいなのでしょうか。
    ご心配、よくわかります。


    娘は高校生ですが、中1から帰宅は月~金までは7時過ぎ、土曜は5時過ぎ、日曜は半分以上試合でした。
    朝練も毎日ですので6時20分には家を出なくてはならず、家に居られるのが毎日11時間。
    睡眠7時間、食事とお風呂で1時間半、パソコン30分、残りの2時間がテレビと勉強でした。試験前以外は、殆どリビングでテレビを点けながら勉強していたように思います。


    私も心配しましたが、高校生の現在、同じ量の部活をこなしながら睡眠時間は6時間で済むようになり、平日1日部活を休んで、もう1日は部活後、週に2日塾にも通い、なんとか部活を続けて成績もまあまあです。


    中1ではまだまだ体も小さく、次第に体力が付いてくるものと思います。
    ただ、要領や体力など、お子さんにもよります。
    今のところはまだ見守りながら、数学と英語だけは決して落ちこぼれないように、休日の夜などを利用して集中的に勉強するよう、お母様が多少管理(中1なら仕方ないと思います)なさってはどうでしょうか。

  4. 【1440311】 投稿者: ご心配わかります  (ID:OrBcoGzk2jU) 投稿日時:2009年 09月 25日 00:20

    我が家の娘もこちらの学校ではありません。失礼いたしました。
    でも、少しでも参考になれば嬉しいです。

  5. 【1441326】 投稿者: 高校在校生の母親  (ID:ceDafI7KxHs) 投稿日時:2009年 09月 25日 20:06

    まだ中学一年生なので、色々不安だと思います。
    私も同じように、非常に心配しました。
    これでは、徐々に落ちこぼれていくのではないかと。
    うちの場合も7時45分くらいに帰宅、土曜は夕方まで部活。
    日曜日も試合などなど・・・
    私が子どもに言えたのは、授業を大切にすること。
    眠いときはさっさと寝て、授業中に居眠りすることだけはしないで、
    ということでした。
    子どもも納得して、それを実行してきました。
    結果、中学2年の終わり頃には、自分のペースがつかめてきて、成績も伸びてゆきました。
    運動を続けてきたおかげで、高校生の今、体力がものすごくつきましたし、
    部活のない日には集中して勉強しています。
    結局勉強は時間ではなく、集中力がかなり大きいのだと思うのですね。
    時間がないからといって部活をやめて勉強ができるようになったというケースを聞いたことがありません。
    部活をすることで勉強にもプラスになっていると自分でも言うので、引退まで辞めるつもりはないようです。

  6. 【1441915】 投稿者: 卒業生の母  (ID:u6ibSh86mOY) 投稿日時:2009年 09月 26日 08:55

    うちは部活は週4日でしたが やはり帰ると疲れてソファで寝てしまう、という日が多かったです。
    中学の間は成績も真ん中辺りでしたが 高校生になって大学進学についての自覚が出てきてからは高校在校生の母親さまのところと同じように「授業を大切に」取り組んでいました。塾に行く時間的余裕は無かったし 本人も「自分のペースでやるから」と学校の復習をコツコツと頑張っていました。
    主人は運動部での活動の経験があまりなく、「高2で部活引退が当たり前じゃないのか?」と運動部の活動との両立に否定的でしたが、私は「高3まで頑張って立派に結果を出している人はたくさんいる」「本人の納得できるところまでやらせて」と説得しました。
    結局高3インターハイ予選まで部活をやり、そのあとは無窮館での勉強に切り替えて成績は徐々に伸びていきました。校内評定が充分達したので 高2から視野に入れていた志望校の指定校推薦をいただき無事進学することができました。高3秋の模試では進学先やそれより上の国立にもA判定が出るくらい力がついたようです。
    EMKでは 部活及び学年の先生方のご指導、周りの環境、クラスの仲間とのいいライバル関係(皆で一緒に頑張ろう!という雰囲気だったようです)どれもうちには合っていたようで、満足できる6年間でした。
    後輩の皆さんもぜひ文武両立目指して頑張ってほしいと思います。応援しています。

  7. 【1441979】 投稿者: マリア  (ID:e3acOIByCJc) 投稿日時:2009年 09月 26日 10:15

    ご心配ですよね。
    知り合いも心配の余り高1の時無理やりクラブを辞めさせました。  通っていた塾が凄く厳しい塾だったので、宿題が回らない状態に陥ってしまっていたからです。
    息子さんと話し合って納得させたはずだったのに、辞めさせてみれば集中力までなくなってしまい、凄い反抗にも遭い・・・。
    こんなことなら高2終了までさせてやれば良かったと悔やんでいました。
    反対に引退してから物凄い集中力で偏差値を上げ、志望校に合格したという話は学校の先生方からよく聞きますが、「それは元々優秀なお子さんだったからじゃないの?」なんて疑ってしまいます。
    どの方法が合うかは本人次第で、答えなんてないんでしょうけど、最低子どもを納得させておくこと、運動クラブをやりながらも受験勉強に突入した時に挽回がきく程度の基礎学力はつけておくことが大事なのかなと勝手に思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す