最終更新:

13
Comment

【1440139】運動部の生徒の自宅勉強時間

投稿者: 一年保護者   (ID:Y0DG47OlS9w) 投稿日時:2009年 09月 24日 22:20

穎明館中学高等学校

ブログ最新記事

新1年生の仮入部が始ま...

4月中旬から、中学一年生を対象とした 中学軟式野球部の仮入部を実施しております...続きを読む

我が息子は運動部に所属して、ほぼ毎日帰宅は夜八時頃になります。
帰宅後すぐ、夕食を食べ、少しTVを見てお風呂に入るのは九時頃。
自分の部屋に行くのは、10時近くなります。
疲れ切った体でそんな時間から宿題をやるも、睡魔には勝てず
よく机で寝てしまっています。まして、宿題以外の勉強など到底できず
宿題すらやりきれない状態です。
もっと早い時間からやらせたらいい、と思いますが、少しの息抜きも必要かと思い、
夕食や入浴の合間にTVや好きなことをやらせています。するとどうしても10時位に
なってしまいます・・
まだ、一年生なので要領がつかめず、体力もないので、帰宅後の勉強がすごく
大変ですが、年齢を重ねていくうちに余裕が出てくるものでしょうか?
もっとお尻を叩いてやらせるべきでしょうか?
それとも、もう少し早く帰宅でき勉強時間がしっかりとれる部活や、帰宅後もグッタリしないくらいの部活に変えたほうがよいのでしょうか?
成績も落ちています・・
運動部のお子様をお持ちの保護者様のご意見を聞かせて頂きたいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1442012】 投稿者: 同じデス。  (ID:5Rg4seOlrMg) 投稿日時:2009年 09月 26日 10:56

    「一年保護者様」のお子さんと、ほとんど同じような生活スタイルの中学女子がいます。8時帰宅で、食事と食休み&お風呂だけで既に10時近く。基礎英語をするのがやっとで、「疲れたから寝る」となります。「宿題は? 」と聞くと、「やってきた! 」と言うので、それ以上何も言いませんが、どの時間を使ってどの程度やってきたのか謎のままです。とにかく勉強は宿題などの提出物を最低限するだけ。
    成績は良いとは言えませんが、自分では「大器晩成タイプ」と言って、自分の中で良しとしているようです。(根拠は何もないですよ…)
    朝もかなり早いので、朝勉強するというのは無理な為、電車の中でと親はアドバイスしていますが、
    行きの電車ではどうも携帯をいじっているようで、帰りの電車では爆睡しているようです。
    (先日は終点のとんでもないところまで行き、帰宅が9時過ぎでした><)
    それでも部活は学校生活の大きな楽しみであり、モチベーションの一つですから、出来ることなら
    このまま楽しく続けて行けられたら思います。
    アドバイス戴いたように、授業を大切にするようにし、あとはコマ切れ時間を有効に…、なのでしょうね。

    それから人間の体は15歳で大人と同じようになると言いますから、中一・中2くらいはまだ少しきついのかも
    しれませんね。男子は高校生になると体躯が大きく変わりますから、体力も気力も追い付いてくるのでは
    と思いますよ。

  2. 【1443530】 投稿者: 一年保護者  (ID:Y0DG47OlS9w) 投稿日時:2009年 09月 27日 22:33

    皆さま貴重なご意見ありがとうございます!
    同じような悩みをお持ちの方がたくさんいらっしゃるというだけで、
    少しホットした気持ちになりました。
    まだ一年なのでもう少し体力がつき、夜の勉強にも少し余裕が出てくることを
    信じ見守っていきたいと思います。
    また、夜は無理せず、授業はきちんと!ということを徹底させたいと
    思いました。部活を辞めて成績がよくなったという例はない、という
    ご意見も納得させられました。
    まだまだ厳しい両立ですが、これを乗り越えて頑張ってほしいと思います。
    在校生、卒業生の皆さまには、「このようにしたらいい」「こうしています」
    みたいなアドバイスお願いします。 息子は電車と公共バスで40分位です。
    引き続き、ご意見お待ちしています。

  3. 【1677665】 投稿者: 同学年かな  (ID:3/.6eUWP1Fw) 投稿日時:2010年 03月 31日 14:36

    わたくしも入学して、部活に入る気満々でしたが、体験入部をして家に帰ると同じく8時位で何もする気はなくなってしまい、自らの意志で帰宅部を選びました。
    いまにしてみると、部活に入っておけばよかった~と思います(笑
    でもその分勉強もできるし、授業㊥も眠くありません^u^
    わたくしと同学年の人は他の学年に比べ帰宅部が多いようです。
    だから勉強しないと周りにぬかれてしまう!というような恐怖からこの学年の学力は高いと思います!
    朝は基本、勉強しません!電車の中は満員なのですることができません!強いてやるならバスの中ですかね。テスト前とか・・・
    男の子はかなり成長するようなので、そんな心配しなくてもよいとみんな言ってます!!これからもお互いがんばりましょう!

  4. 【1685148】 投稿者: 仮名  (ID:akUxqu62UXk) 投稿日時:2010年 04月 07日 15:48

    運動部の子でも十分勉強出来ているはずですよ。
    特にサッカー部は優秀な子が多いようです。
    穎明館は山にあるため、帰宅が遅くなってしまう子はたくさんいます。
    その中でも疲労に耐え成績を伸ばして欲しいものです。

  5. 【1721668】 投稿者: 高校保護者   (ID:N4q65qcv/mM) 投稿日時:2010年 05月 10日 02:23

    部活にもよると思います。 部活と 勉強の両立は不変のテーマだと思います。でも、あまりにも厳しい。部活はやめるな。勉強はしろ。
    理想はそうだと思いますが。
    うちのこの部活もある保護者がしきっていて、日曜ごとに全部試合が入っています。ついていけない人はやめてどうぞという教師の言葉。
    また、部費についても、教師の交通費のために集める(学校から支給されているのは、電車代しか出ないためだそうです。)草取りなども保護者の仕事。
    これってあたりまえですか。病気も講習も試験も関係なく、部活動に踊らされています。
    あくまでも受験校。両立するためには、もっと柔軟な姿勢が必要だと思います。何のための部活か。一昔前の時代錯誤の指導を強く感じます。

  6. 【1734887】 投稿者: 高校在校生の母  (ID:jN2HPx0Q0ew) 投稿日時:2010年 05月 19日 23:49

    よくできる子は部活動にも非常に熱心であった子が多い、事実です。
    あまりできない子が部活動によって成績がどうこうということは、私見ですが関係ないようです。
    最難関大学を狙える子どもに対しては、部活動でどんどん鍛えて、体力をつけさせ、それでも勉強には手を抜かせず、
    高い集中力をつけさせ、部活引退後は一気に受験勉強に突入させる、というのが学校としては、効率のよい進学指導でもある、
    そういう気がしている今日この頃です。
    つまり、よくできる子は少し無理をさせ、時間の制約を加え、鍛えれば鍛えるほど伸びる、という考えにのっとっているのでは、
    そんな気がしてしまっています。
    学校側が部活動を奨励している理由は、最難関大学に数多くの合格者をだすためでもあるのでは?と感じてしまうくらいです。
    一方、勉強についていくのに必死の子どもについてはどうなの?でしょう。
    以前は勉強の成績が悪いと、部活に出られないという規則のようなこともあったそうですが、
    今はなくなっています。それはなくなってよかったと思っています。
    しかし、学業のことを考えると、親として帰宅時間をもう少し早めてほしいと思っていました。
    あと少しでも、早く帰ってくれたらと、ずっと思いながら夜待っていました。
    中学生が家に帰る時間が7時30分をこえると、生活リズムを保てなくなるとおもいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す