最終更新:

10
Comment

【1677788】文化祭について

投稿者: 穎明花子   (ID:3/.6eUWP1Fw) 投稿日時:2010年 03月 31日 17:06

穎明館中学高等学校

ブログ最新記事

新1年生の仮入部が始ま...

4月中旬から、中学一年生を対象とした 中学軟式野球部の仮入部を実施しております...続きを読む

在学生です。
穎明館の文化祭を入学してから初体験しました。
それでビックリしたんですけど、飲食店が少なくありませんか?!
私が行ったことのある学校の文化祭は飲食店がほぼで、お祭りみたいなとこばっかでした。
なので、それが文化祭なのだと、てっきり思っていました。。。
私的にはもっと飲食店を増やせば客も増えるとおもうのですが。どうなんでしょう?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1677834】 投稿者: 他校(既卒)のものですが、  (ID:N3vHeeymHg.) 投稿日時:2010年 03月 31日 17:55

    最近は飲食店の出店が難しくなりました。
    食をめぐる社会情勢の影響で、管轄保健所への届出や衛生管理が厳しく求められています。
    食中毒や火事にならないように、特に調理を伴う飲食店はたとえ文化祭の一時的な行為で
    あっても、出店場所、使用器具、調理従事者の検便などなど、準備が大変です。
    学校サイドとしても外部からのお客様が多い文化祭については、安全第一を考えざるを得ず、
    止む無く規制する傾向が強まっています。


    数年前ですが、私も高校生の時、それまで数多くの飲食出店があった学校にいましたが、
    自分が上級生のとき、近隣の学校で食中毒事故が起こったことがきっかけで、
    学校側の意向として全面的に中止とされてしまった経験があります。
    (今は復活したかな?)
    なお、包装済みの食品や飲料を販売する場合は、それほど厳しくはありません。


    楽しく充実した文化祭になるよう、いろいろ調べて、学校や友人と検討してみたら
    如何でしょう?

  2. 【1678529】 投稿者: 穎明花子  (ID:3/.6eUWP1Fw) 投稿日時:2010年 04月 01日 10:39

    なるほど。確かに食について問題がありますよね。
    しょうがないのかもしれませんね。
    ご親切にありがとうございました!

  3. 【1678658】 投稿者: サブ  (ID:F.CdVFqVeFg) 投稿日時:2010年 04月 01日 13:14

    私は個人的に、模擬店ばかりの文化祭より、文化発表の多い方が好きです。

  4. 【2108284】 投稿者: 割と最近に卒業した人  (ID:/0yFKzCkEwk) 投稿日時:2011年 04月 25日 22:24

    トピ主さんはまだ中学生かな?
    高校生になって有志で文化祭に参加できるようになり、催し物の選択肢に飲食が入ってくれば分かる事だけど
    飲食はとにかく大変なんです。

    まず、穎明館の飲食団体には「必ず材料の一部は生徒の手作りでなければならない」という隠れた決まりがあります。
    過去に既製品を組み合わせただけのものを売った事があるらしく、それでは味や品質は保証されるが生徒の努力やら何やらが皆無だ、と先生方が思ってこの決まりを作ったんだとか。
    だから過去の場合を見ても、どこかしらに手作り要素が含まれていたはずです。

    それから、人数が有り余るくらいにいっぱいいたり、メニューの選び方にもよるだろうが冷蔵庫などで保存の効くものでないと
    厨房担当は日がな一日作りっぱなし。ホール担当は客がそんなにいない時間なら楽だけど。
    だからなかなか他の団体を見て回る事が出来ずきつい。

    さらに、飲食はそのメニュー製作に時間がかかって教室や屋台の内装・外装にあまり時間が割けなかったりする。
    こうなると味が絶品レベルだとかメニューチョイスが奇抜とかでないと、賞をもらうのはまず無理。
    一時は飲食部門だけに与えられる「飲食賞」が検討されたけど、結局おじゃんになったから不利なままだし

    以上の理由から、有志団体を作って催しものは何やる?って考えた時に飲食は敬遠されがちなのであって
    それがまたトピ主さんの言う通り、文化祭としての魅力を減らしてしまうのさ。
    他校の文化祭に行った時はメイド喫茶があって驚いたけど、穎明館じゃあくまで文化祭は「学んだ事の発表」みたいな毛色が先生方の中にあるらしく、うまく「現代文化についての研究成果です!」とか言って言いくるめないと無理だろうね。

    問題点のうちのどれか1つでも改善しない限り、飲食団体は増えないという事さ。

  5. 【2112283】 投稿者: とぴ主  (ID:O.vybMB/gNI) 投稿日時:2011年 04月 29日 18:35

    そうなんですか。

    そんな決まりがあっただなんて知りませんでした。
    他の学校とはやっぱり差がついちゃいますよね。

    もう少し考えていただけたら嬉しいのですが。

  6. 【2112333】 投稿者: 通りすがり  (ID:g1Ck3M/rEV2) 投稿日時:2011年 04月 29日 20:17

    穎明館の飲食に関する考え方は、とても立派であると思います。
    チャラチャラしている文化祭が多い中で、真の文化祭を続けて行ってほしいと思います。

  7. 【2118201】 投稿者: 在校生母  (ID:v8F3/sxkhZE) 投稿日時:2011年 05月 05日 16:59

    数年前のジェットコースターは秀逸でした。
    あのような出し物を企画してくれる団体が増えるといいですね。
    飲食はいつも茶道部におじゃましています。
    窓の外の緑を見ながらまったりお茶をいただけて、おばちゃま、
    おばあちゃまには好評ですよ。
    でも、生徒さんには物足りないのかもしれませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す