最終更新:

2
Comment

【1933301】期末試験

投稿者: 1年〇組△番   (ID:JidmwXez8qk) 投稿日時:2010年 11月 26日 15:02

穎明館中学高等学校

ブログ最新記事

新1年生の仮入部が始ま...

4月中旬から、中学一年生を対象とした 中学軟式野球部の仮入部を実施しております...続きを読む

来週の水曜日から期末試験が
始まります。部活もお休みになっているようで
早く帰宅するようになっていますが、試験のための
勉強というものを全くしていない様なのです。


数学とか英語は宿題も出ているようなので
少しはやっていますが、他の教科は??
先日戻って来た歴史の確認テスト(中間)はかなり
悲惨な点数で、100点満点のテストなの?という出来でした。
確認テストでこの難易度だとすると、期末はもっと難しいのか
と思うと何もしない息子に苛立ちを感じます。


教科によっては、学校から配布された問題集をやっておけば大丈夫
というのもあれば、教科書外の授業の中で先生が板書された内容、話された内容
からというのもあるようで、ノートもきちんと取っているかどうかも
分からない息子は、ましてノート整理などやるわけないと思われます。


中学生にもなって親が勉強の指図も無いでしょうが、
何も始めない本人に、だだ「勉強しなさい」の言葉では
無く、アドバイス的なことができたらと思っています。


先輩の皆様、息子が反抗せず上手い勉強の促し方
があればお知恵をお借りしたいと思います。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1933895】 投稿者: うちも一年生  (ID:Vor5RfyiQNQ) 投稿日時:2010年 11月 27日 00:49

    似たような話で、皆様の意見をお聞きしたいと思いました。が、学校別ではなく、学校生活の中高一貫生のところの方が、経験者の方のお話が伺えるかもしれませんから、そちらでもう一度出されたらどうでしょうか。

  2. 【1990848】 投稿者: X-セイバー使い  (ID:NXoGWuBiuEg) 投稿日時:2011年 01月 25日 00:45

    現役で上級生です。(授業で茶化されるので何年生かは触れません)

    僕的に、中学生の間は英数が出来ればよいかと。(最低八割)
    他は平均超えれば問題ありません。(ただし、国語に関しては読書などで文章になれる必要があります。読書好きでないなら、無窮館にあるブギーポップや文学少女というシリーズの小説をお勧めします。読書に慣れるにはライトノベルが最適です)

    学習法について、英語の場合は本文写し、訳を予習。
    数学は問題集で事足りるのですが、アドバンストなどを意識すると当然不足しております。
    ですから、シラバスやネット等を利用し、新たに良い問題集を買うとよろしいかと。(もしくは、数ⅠAに足を突っ込んでもいいかもしれません。なお、青チャートは学校から配られる可能性があります)

    ノートについて。
    板書をきちんととる必要はないです。
    ノートなど大きいメモ帳に過ぎません。
    自分が必要だと思ったことだけ書き取ればよいのです。
    そもそも、話さえ聞いていれば散々な点は取りません。
    結局まとめようがまとめまいが、自分の頭の中で内容が整理されていれば、それでいいんです。
    要はノートを取る事、ノートをまとめること、内職することに徹しさせてはいけません。
    代わりに、先生の話を良く聞き、臨機応変に書き留めたりまとめたりし、その授業ではその授業だけのことをしっかりやる。
    これで、大丈夫でしょう。
    (ただ、この学校には平常点と呼ばれるくだらない制度があり、先生によってその内訳にノートの提出を求められる場合があるので、注意する必要があります)

    怠けについて。
    これは僕も日々ぶち当たる問題であり、この世に学生というものが存在する限り、永遠になくならないものです。
    人間というものは、一度に積み上げられるものが個人差ですが決まっており、多く積むには長期間かけて行わねばならない。
    しかも、残念なことに積み上げても古い層から徐々に消えていく。さらにあまり積みあがっていないものは、その速度が段々速くなる傾向にある。
    その積み上げたものの高さが上げることが成績向上であり、下がることが学力低下なのです。
    すなわち、成績の上昇には長期間一定量の勉強をこなさねばならない。
    しかし、ここで厄介なものが怠けなのです。
    さて、この怠けを解消する方法ですが、ありません。
    なぜならば、本来学習というものは自身の意欲によって自発的に行われるのであって、人から言われてやるようなものではないからです。
    なるほど、勉強しなさいでは、通りで効果が無いわけだ。
    では、どうするか。
    先述の通り、本人にやる気を起こさせるしかない。
    そのためには、自身の未来を想像させることです。
    今の自分から続く未来と、未来の理想像を描かせるのです。
    まがまがしい自己啓発本からそのまま写してきたようで、僕も苦しいのですが、そうさせるしかない。
    そうさせた上で、尋ねるのです。「そんなんじゃなれないよ?」と。
    もしくは、最悪な事態を想定させるのも効果があるかもしれません。
    あとは、そうですね、同年代で且つ灘や開成の子たちについて語るのもいいと思います。
    幸い、灘にはアメリカ留学を決意し、SAT SubjectのMath Level2を受験したら満点を取った中二の子がいるらしい。
    まぁ、ネットなどで調べれば出ると思います。

    もうこれ以上長くなっても蛇足なだけなので、やめておきます。
    ∈( ・´‐`・ )∋<どうもありがとうございました

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す