最終更新:

8
Comment

【7398938】穎明館合格して迷ってます

投稿者: TT626   (ID:gLXEb3LhskE) 投稿日時:2024年 02月 05日 16:04

穎明館中学高等学校

ブログ最新記事

新1年生の仮入部が始ま...

4月中旬から、中学一年生を対象とした 中学軟式野球部の仮入部を実施しております...続きを読む

穎明館にご縁があって合格を頂きました。
それまで大学附属校の進学ばかり考えていましたが、実際合格を頂き、手厚そうな教えと、イベントも生徒主体で楽しそうで一生の友達作りができるのでは?と惹かれ始めてはいます。
ただ、落ち込みが激しいようですし、地元中→高校から大学附属高校へ進む道とまだ迷っています。
進学校へ進んで良かった点や穎明館愛など色々教えて下さい。
明後日合格者で学校見学していない子ども対象にミニ見学会開催してくれるとのことですので、伺って生徒さんや施設も見学したら私の迷いも消えるかも…と思ってますが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7399032】 投稿者: 見学会、行ってみればいい  (ID:o2BL/.hIqEY) 投稿日時:2024年 02月 05日 18:03

    イメージとして、新興校が相次いででき、根付きつつあった頃、多摩地域にも勢力を広げた学校のひとつとして、一定数の中学受験層からプチ人気校(注目校)の部類になった時代は知ってる?

    自分も中学受験経験者だったり、首都圏育ちだったら、そんな新興校フィーバーの一端を体感したり垣間見ていたかもだけど。

    その頃に近隣地域に家を購入して兄弟で通わせた家も、子が大学で駒場や日吉に通う途中で1人暮らしを始め、そのまま都心(や赴任地)に定着して、今は夫婦の二人暮らしになっていたりする様子。

    元々、地方出身者だったりすると、高尾やめじろ台周辺の暮らしは老後もそのまま定着し易いらしい。

    で、学校だけど、全く違うタイプの兄弟それぞれが馴染んでいたらしく、進学先も上記の通りだった。

    いずれも本人の努力次第の結果でもあれど、そういう一定レベル以上の結果を出させる力は保っているのでは?

    こんな雪の日や翌日の対応なども改めて確認するのを忘れずに。

  2. 【7399102】 投稿者: EMK保護者  (ID:BKpzV7y8fLY) 投稿日時:2024年 02月 05日 19:27

    合格おめでとうございます。
    良い学校ですよ。派手なアピールはないですが、地に足がついた教育をしてくれる熱心な先生方がいます。給食があるのが親は本当に助かります。部活動も盛んで、男女仲良く本当に楽しそうです。入るまでは遠くて通えるか心配でしたが、だんだん体力もつき、友達と楽しく通えています。楽しい青春時代を過ごせて感謝しかないです。
    ご縁がありましたらぜひ。

  3. 【7399214】 投稿者: 質問者より  (ID:h7xRjtRT.k.) 投稿日時:2024年 02月 05日 21:44

    悪天候の日の生徒への指示も見逃せないですね。
    交通機関の乱れなど、遠方への通学も心配ですので。
    見学会参加してみようと思います。ありがとうございました。

  4. 【7399241】 投稿者: 受験も青春  (ID:N/U5OGL45Lc) 投稿日時:2024年 02月 05日 22:16

    そうですか、穎名館ですね!食堂もそろっており、自動販売機が充実しているのはもちろん、アイスやパンなど売っている人が学園祭で来られていました。(おばちゃんです^_^)いつも来られているのかはわかりませんが。。。それに!プールが温水なんです!だから水泳部が強い!あと、トーマスという塾が入っています。(自習室もある!)入っているのは図書館で、最上階には展望台が!なんせ高尾の山ですから、よく見えそうですね!トイレもキレイ(ウォッシュレット付き)!つまり施設がとても充実しているんです!それに大学実績がとても良い!東大3名
    早慶上理55名!高校募集なしでこれ!?っていうぐらいすごいんです笑 気をつけて欲しいのはアクセスが悪いということ。中央線なんで、便利ですけどそこからバスに乗らなければならない。我が家はそういうデメリットを考え、穎名館受験は回避しましたがね笑
    地元中より全然いいと思いますよ!絶対伸びるんで!中学校だけ穎名館通ってそこから高校受験でもいいですしね!

  5. 【7399364】 投稿者: 参考になりました  (ID:gEhENzzEsSI) 投稿日時:2024年 02月 06日 02:04

    中学だけ通う選択考えませんでした!それが実際出来る状況なのかわかりませんが、地元中よりも良い教育を受けられるのは確かですよね。

  6. 【7399430】 投稿者: 受験も青春  (ID:jsUcLbJ8YBA) 投稿日時:2024年 02月 06日 07:41

    お役に立てたなら良かったです!中学だけ通って高校受験する方、沢山いらっしゃいます。しかし、大体はやっぱここがいいと気に入ってしまう子が多いですよ!
    穎名館に行けというわけではありませんが、絶対ここの方が学力伸びるんで!

  7. 【7399922】 投稿者: 大学受験のススメ  (ID:LEP8tFmEIwc) 投稿日時:2024年 02月 06日 15:18

    我が子も今年度、穎明館の合格をいただきました。
    TT626様とは別件で入学を迷っています。(別投稿に記しました)
    迷っている私が言うのも何ですが、偏差値の落ち込みは気にするほどでは無いのかなと思っております。
    昔に比べ入口偏差値は落ちていますが、その割には同じ偏差値の学校に比べると進学実績はかなり良いです。
    それは学校と先生方の指導のスキルの高さだと感じています。

    それよりも今の時代、大学附属校はメリットが無いと感じております。
    確かに安心感はありますけど…。
    実際に別の子供が現在大学附属校に通っていますが、その大学には学びたい学部が無い上に、更に高い大学を目指したいとの事で附属推薦枠は使わずに外部の大学を受験予定です。
    大学附属校のメリットは推薦枠でそのまま大学に行けますが、学部が限られてきます。
    外部受験するとなると、周りのほとんどの生徒は楽しい学校生活を謳歌する中、自分自身はそれらの誘惑に目を背けてひたすらストイックに勉強しなくてはなりません。
    それが出来ないとなると、妥協して附属大学に行く事となります。
    大学附属校はメリットばかりでは無い事をご理解しておいた方が良いです。

    その為、2番目の子は上とは違いあえて大学附属校は受験せず、穎明館などの学校を受験しました。
    入学してから全員が同じ目標を持ち、自分が将来何を学びたいのかを真剣に向き合える環境はとても良いと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す