最終更新:

30
Comment

【1962478】全国枠受験

投稿者: シャンメリー   (ID:MbncjbTwvMs) 投稿日時:2010年 12月 25日 18:48

最近になり、子供がこの枠で受験をしてみようかと思い始め(大変遅いですが)、情報を集めていたらここにたどり着きました。色々分からないこと、知りたいこと、不安なことがありまして・・・実際通われている方やその保護者、またOBなどから返信をいただけたらありがたいです。

1 慶応はおぼっちゃま学校と私は思っています。当方は、田舎の庶民です。2馬力のため、何とか年収合算で1000万はあります  が、地方からですので寮に入り通うとなるとお金のことが心配です。(もう一人高校生の子供がいます。すぐに大学生になります。)周りと比べてあまり見劣りするような、我慢をさせるようなことはかわいそうなのでさせたくありません。
  寮通いで年間または月間どのくらいかかるのか、経験のある方教えてください。
  また、日常の暮らしぶり(遊び方、服装などお金がかかりそうなところ)は、やはり派手なのでしょうか?  また、年間払い込むお金のほか、どのくらい学校に通うことでお金が必要ですか?(たとえば、修学旅行、  参考書など)

2 塾などは通わなくても済むのでしょうか?
  勉強は難しいのでしょうか?書き込みにはほとんど留年はないと書いてありますが、まじめにやっていれ   ば大丈夫なのでしょうか?子供は留年を心配しています。

3 放課後や土日はどんな生活をしているのでしょうか?

4 大学に推薦をしてもらえるそうですが、就職する時、同じ慶応大学卒でも、大学組みとそうでない組みでは  就職に差があるのでしょうか?「慶応っていっても高校からだろ」みたいな風が就職時にあるのでしょう   か?(通われていたら気を悪くしますよね。すみません。)

5 寮などできちんと生活できるのでしょうか?

たくさんありますが、分かるところだけでもよろしいですのでお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1967241】 投稿者: おもち  (ID:uYFnrkxFAAY) 投稿日時:2010年 12月 31日 18:37

    知り合いに地方出身の方で、お子さん二人(高校生と大学生)を、
    同じアパートに下宿させている人がいます。
    一人よりは安心で家賃も安上がりですよね。
    100パーセント慶應大学に行けるのなら、高校から下宿して通う価値も
    それなりにあるように感じます。特に先に兄弟が下宿していて、
    そこに何年かだけでも同居できるのなら、負担も軽いですし。


    おそらくどのご家庭も、お子さんが高校生・大学生と年齢が重なる世代は
    みな家計に余裕はないと思います。
    共働き・奨学金の申請・子どものアルバイトなどでやりくりしている方もこのご時勢、
    多いかもしれません。
    (理系は忙しくてアルバイトする時間がとれにくいのでしょうか?)


    東大生の親に高額年収者が多いのと同じで、ハイレベルな学校には、
    教育にお金のかけられる、それなりの収入のある親のお子さんが
    いるのだと思います。
    おそらく地方の県立高校よりは、SFCに通わせられるのですから(高めな月謝を
    払えるという点だけ考えても)、親御さんの年収もデータ的には高額な方が
    多いでしょう。
    でもだからといって、私立には何をするにも余裕のある人ばかりではなく、
    中にはちょっと頑張って行かせてるって層もいるような気が・・・。
    共働きで1000万あって貯蓄もあるならば、二人子どもがいても
    やってできないことはないような・・・。


    ただ、人によると思いますが、お金がかかる世代の子どもを持つ親が、
    その数年間をいかにやりくりするかで、かなりその後の貯蓄プランも
    変わってくるとおもうので、つつましくやるのか?
    掛けられるのだから、ギリギリでもお金を掛けてしまうのかは
    ご家庭の判断かも知れません。


    貯金できる余裕を残して、高校・大学に行かせるのか?
    貯金は出来ず、奨学金や教育ローンも場合によっては
    多少利用するようなことになるかもしれないけれど
    (ということは家計はマイナス)、
    私立なのか?


    ご自分達の老後をシミュレーションしながらご主人と話してみてはいかがですか。
    SFCは良い学校だと思います!
    行かせる価値をどこに見出すかではないでしょうか?

  2. 【1967269】 投稿者: シャンメリー  (ID:MbncjbTwvMs) 投稿日時:2010年 12月 31日 20:42

    おもちさん

    アドバイスありがとうございます。

    >>>貯金できる余裕を残して、高校・大学に行かせるのか?
    貯金は出来ず、奨学金や教育ローンも場合によっては
    多少利用するようなことになるかもしれないけれど
    (ということは家計はマイナス)、
    私立なのか?

    この2択に尽きると思います。
    つまりは、多少無理するに値する学校であるかということです。
    文系なら文句なしなのですが、どうしても理系なので国立に行った時のことを考えます。
    理系は国立の方が施設設備、研究が充実していると聞きます。しかし、慶応よりもということになれば旧帝大以上でないと意味がないと思います。そこに行ける保証はどこにもなく、慶応は就職には力を入れてくださるようなのでその辺りも魅力です。(合格したらなのですが、手続き等時間がないのでその辺りを詰めておかないといけないと思いまして。)
    この答えがなかなかでず・・・。

    ただ、みなさん口をそろえて良い学校であるとおっしゃるので、よいかなとは思っています。

  3. 【1967452】 投稿者: 老婆心  (ID:NxaURx5lBrc) 投稿日時:2011年 01月 01日 11:07

    シャンメリーさんの返事を拝見していると、既にもう、行かせようと
    言う気持ちで固まっている気がします。
    それなら、このような掲示板で質問しても意味がないのではないでしょうか。
    通っている皆さん(保護者)の多くは学校に満足しているでしょうし
    (大学付属を選び入学した、という時点でそれは満足なのではと思います)
    このような保護者が書き込みしている掲示板で、どのような学校でしょう?
    いい学校ですか?という質問は意味のない質問だと思います。
    学費の事についても、この先理系に進んで、トータルで1000万超の
    学費(イメージとして2000万くらいですかね、高校からだと)
    を借金込みで払う気持ちがおありになるようですし。

  4. 【1969132】 投稿者: 卒業生親  (ID:pJbKDozss2Q) 投稿日時:2011年 01月 04日 12:57

    シャンメリー様
    あと1カ月を切りましたが、準備状況はいかがでしょうか。
    合格祈念いたします。
    国公立と比較しても、旧帝大クラスと比肩しうると思います。
    もちろん、大学により、強い分野と弱い分野はあります。

    巨大設備を必要とする分野、たとえば材料やデバイスは、旧帝大のほうが
    恵まれている傾向を感じますが、情報、コミュニケーションなどの分野
    では、非常に存在感があります。と、医学も。

    また、慶應義塾は、教育ローンが充実しており、入学してしまえば、
    無担保で、学費のほぼ全額を借りることもできます。
    (もちろん、ローンですので、利子はつきますし、返済が滞れば
    ブラックリスト入りしますので、借りればいいというものではありませんが。)


    新年早々よりとげとげしい書き込みがありますが、どうぞお気になさらずに。

  5. 【1969426】 投稿者: シャンメリ  (ID:MbncjbTwvMs) 投稿日時:2011年 01月 04日 20:40

    帰省をしておりまして、返信が遅れました。今年は年越し寒波のおかげで大変でした。

    老婆心さん

    >>>このような保護者が書き込みしている掲示板で、どのような学校でしょう?
    いい学校ですか?という質問は意味のない質問だと思います

    確かに、あまり悪くは言わないかもしれませんね。
    ただ、私には悪い情報もよい情報も持ち合わせていなく教えてくださる方々には本当に感謝しております。
    自分の時間を割いてでも、答えてくださることに本当に感謝です。他のスレッドの書き込みも参考にしながら、少しずつではありますが、見えてきているところです。

    >>>既にもう、行かせようと言う気持ちで固まっている気がします。
    >>>学費の事についても、この先理系に進んで、トータルで1000万超の学費(イメージとして2000万くらいですかね、高校からだと)を借金込みで払う気持ちがおありになるようですし
    行かせたいなあとの思いが強くなってきているのは事実ですが、学費等だけでもすごいのにと思うと金銭的な不安がかなりあります。そう思うと、やはり地元の公立高校から国立にという気持ちも大きいです。(理系ということもありますし)また、わざわざ高校から親元から離れなくてもという気持ちもあります。
    いじましいかもしれませんが、決めるのは難しく、毎日のように揺れ動きます。将来の岐路ですので、やはり簡単には決めれません。情けないですが、行きたいのなら行きなさい!といえるだけの財力も度胸も十分ではないのですね。


    卒業生親

    >>>あと1カ月を切りましたが、準備状況はいかがでしょうか。
    合格祈念いたします。

    ありがとうございます。子どもは合格したいという思いで勉強をすすめております。しかし、願書の方がとりかかろうかと思いつつ、年を越してしまった感じです。他のスレッドにもありますが、活動報告書など書くところが多く大変で、何を書けばいいのか後回しになってしまうようですね。冬休み中にといってはいるのですが・・・。

    >>>慶應義塾は、教育ローンが充実しており、入学してしまえば、無担保で、学費のほぼ全額を借りることもできます。

    どこかでも、奨学金などが充実しているから困らないようなことを書いていたような気がします。
    入学したは、お金が続かないので退学・・・なんてことにだけはならないようにと、何度、通帳とにらめっこし電卓をはじいたことが・・・。しかし、表面上に現れないお金がどのくらいか・・・これはどうしても分からず、不安の種です。教育ローンも最後の手段ですね。


    とりあえず、風邪をひかぬよう、サポートしていきたいと思います。

  6. 【1977005】 投稿者: 地域枠OB  (ID:uhNNMwuC3Z.) 投稿日時:2011年 01月 12日 22:49

     こんばんわ。私も全国枠(私の時は地域枠でした)から入学して現在、慶應大学経済学部2年です。
    私は公立中学から入学しましたが、函館ラサール、国立の教育大学附属中学など、やはりその地域ではよいという中学からの方が多く、恵まれた方々が多いと感じました。ご家庭の許容範囲で考えてくださいませ。

     大学進学を考えますと、他校を受ける支援体制は無いに等しいです。高校2年の時、福沢諭吉先生の著作を読んでじっくり学習する授業が2時間半年間ありました。受験指導はなく、他校を受けるということには圧倒的に不利です。しかし、慶應義塾大学に入学するつもりならば、やはりハードルは低いように感じましたし、また高校での英語のディベートなどが大学に入ってから役に立ちました。もし、大学も慶應義塾大学を考えるのでしたら、高校では旧制の予科的な意味合いもあり、大学では有利な勉強があると今、感じます。
    また、理系では現在、院に行く方が大層、多いです。その為、費用的には6年間かかることが確率的に高いです。こういった点は考慮してください。が、理系は私の聞いている限り、院卒業の就職は教授のネットワークなどが強く、かなり楽だと聞いております。

     文理選択は3年のみ、2年までは皆、物理や数学Ⅱ、数学Ⅲの導入まで勉強しました。理系が苦手なかたは若干苦労していました。が、そういった方も多いので、真面目に取り組くんでいればどうにかなります。私は経済学部にゆく前提で3年時、理系クラスにゆきました。微分積分が今、大層役立っています。

     また、受験時に提出する書類ですが、とにかく何か探して表彰されたものがあれば、書いておくといいみたいです。
    私の場合、中学で応募させられた俳句や短歌が地方紙の賞をもらったり「お~い、お茶」に採用された俳句があったので書きました。面接時にその内容について、質問がありました。

     私自身、田舎育ちなので英語では苦労したり、慣れないレポートは本当に困りましたが、やはり能力の高い同級生や熱心な先生方と勉強できて、よかったと思っています。
    応援しています。
     

  7. 【1979607】 投稿者: シャンメリー  (ID:MbncjbTwvMs) 投稿日時:2011年 01月 15日 13:06

    地域枠OB 様

    いろいろ情報ありがとうございます。実際卒業されたからのレス、ありがたいです。
    いくらか質問をさせてください。

    >>>高校では旧制の予科的な意味合いもあり、大学では有利な勉強があると今、感じます
     いわゆる大学受験の勉強をしていないことが、大学で困ることはないのでしょうか?

    >>>経済学部にゆく前提で3年時、理系クラス・・・
     文系ではだめなのですか?経済学部は理系からの選択となるのでしょうか?

    よろしくお願いします。

  8. 【1981015】 投稿者: 地域枠OB  (ID:uhNNMwuC3Z.) 投稿日時:2011年 01月 16日 22:26

    1.「高校では予科的な勉強もあり」ですが、あくまで進学を第一目標に掲げている学校に比べてであって、それもそう重くはないです。
     ただ、理数系の学習は若干ゆっくりなのか、理系進学の方は、高校3年の1月下旬、2月にさらに理系の授業がありました。文系進学組はその授業はでなくてもよい授業です。こういった対策で高校側もサポートしているようでした。ただ私は理工などに進んでいないので、詳細はわかりません。経済学部進学組はその授業は不要でした。

    2.「経済学部は理系クラスからの方が良いですか」については、経済学部進学組(60名)は高校3年時、文系クラスだった方の方が多いです。極端に数学が苦手ということでなければ、大丈夫かと思います。
    高校では担任、副担任のかたが各クラス1名ずついらっしゃいました。ある程度、進路を目星をつけた2年、あるいは3年時にあらかじめお時間をいただいて担任の先生に相談するのも手かと思います。先生にもよりますが、私の2年、3年のときは親身になってくれる素晴らしい担任の先生でした。

    多くのかたは、入学後、勉学もしますが、部活に励んだり楽しい男女交際をしたりと、将来の進学先を確約された高校生ならではの生活を満喫していました。おおサボりしなければ、大丈夫かと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す