最終更新:

151
Comment

【320033】横浜駅前の土嚢投下事件

投稿者: 自分の命は自分で守る   (ID:8r6NWPU586M) 投稿日時:2006年 03月 09日 18:23

テレビ朝日をはじめすべてのメディアで放映されました。それもどこかで見たことのある建造物が(モザイク入りではあったが、)私が通っていた慶応湘南藤沢高等部であると確信を得ました。非常に残念極まりない。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【321326】 投稿者: わからん  (ID:WWx43TnzacM) 投稿日時:2006年 03月 11日 08:56




    「未来のある生徒」とか「謝罪会見は行わない」などど貴校の広報が言っていると、新聞に出ていました。
    謝罪会見を行えば良いというものではありませんが、学校の態度に疑問を抱きます。
    タクシー会社にも謝罪がないようですし。(子供も親も学校も)

    人が死んでいないから大袈裟に騒ぎ立てる事はない、という学校の方針なのでしょうか?

  2. 【321526】 投稿者: 三流  (ID:6ovQwvjY5Ys) 投稿日時:2006年 03月 11日 13:26

    私は某大学の職員です。
    少子化に伴う志願者減に今年も肝を冷やしました。

    今回このような事件が起きても慶応大学は易化することはないんでしょうね。

    ビィトンやエルメスをお持ちになった方が満員電車で通勤する、ブランド好きな国ですから仕方ありませんね。

  3. 【321677】 投稿者: 自由とは  (ID:ivTTlsS/uDA) 投稿日時:2006年 03月 11日 17:33

    SFCのHPより

    >本校には校則のない自由な雰囲気があふれています。
    >生徒諸君には、このような多様性の中から、
    >本当の意味での自由と、それを裏打ちする社会的責任の自覚を
    >身に付けてほしいと思っています。

    この言葉の様に
    「自由」とは「責任の自覚」に担保されてこそ
    許されるもの。

    SFCの生徒さんは大学入試という厳しい現実から
    開放されているわけですから、よほどでない限り
    精神的に弛み勝ちになるのでは?

    なにやら、この教育方針はその現状を追認しているだけで
    とても空しく感じます。
    町で見かけるSFCの生徒さんは「慶應生としての自覚があるのか?」と
    思うくらいだらし悪くひどいと感じています。

    校則を作って、締め上げろというわけではありませんが
    SFCは、そろそろ真面目に考える時期では?

  4. 【321804】 投稿者: 意見  (ID:EovT6X79L5U) 投稿日時:2006年 03月 11日 20:33

    わからん さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > >
    >
    > 「未来のある生徒」とか「謝罪会見は行わない」などど貴校の広報が言っていると、新聞に出ていました。
    > 謝罪会見を行えば良いというものではありませんが、学校の態度に疑問を抱きます。
    > タクシー会社にも謝罪がないようですし。(子供も親も学校も)
    >
    > 人が死んでいないから大袈裟に騒ぎ立てる事はない、という学校の方針なのでしょうか?


    個人的な解釈ですが、「未来のある」というのは釈放後の話でしょう。退学は確実と思われますが、学校がマスコミに色々吹聴して、その結果面白おかしく書きたてられたら、その後の人生に無駄な不利益を及ぼすかもしれないってことでは?分かりませんが・・。自分は学校関係者ではないので真意は測りかねます。あと、タクシーの人への謝罪は本人か親がするものであり、学校がするべきというのは全く間違っていると思います。学校が今回の事件の首謀者ではないんですからね。まぁ、謝罪がないというのは本人達の家庭教育がいい加減だったという一つの裏づけだと思います。


  5. 【321998】 投稿者: 通りすがり  (ID:ss0mBVJau0o) 投稿日時:2006年 03月 12日 01:31

    学校側が謝罪すべきかどうかはともかく、他の事件では、犯罪性の重大度の如何を問わず、容易に学校名がメディア露出するケースが多いにも関わらず、今回の事件では、一部のスポーツ新聞や地元メディアを除いて、本当の意味でマスメディアとして社会的影響力のある主要TV局や新聞が学校名を伏せて“有名私立高校”等という、憶測等で他校に迷惑をかけるような曖昧な報道をしたのは事実です。(今回の主要メディアの報道姿勢の背後に慶応側の働きかけが作用したのかどうか、というのもまた推測の域を出ない話ですが・・)
    事件の責任が犯罪の当事者4人に所在することは当然の話ですが、教育機関である以上、少なくとも学校側も一定の批判に晒されざるを得ないのでは無いでしょうか?どんな名門進学校でも、枠からはみ出す生徒は存在しますが、あくまでも実際に問題行動を起こすのは、校則等の規制力で制御できない“ごく一部の生徒”と考えられます。それゆえ、多くの場合、その学校の私学としての固有の方針に則って、(良い悪いは別として)それらの生徒を早い段階から厳しい処分等で矯正したり、場合によっては退学にしたりといった処置をとり、学校全体の環境維持を図るわけですが、SFCの実態はどうだったのでしょうか?本当に“校則”などというものが不要な程「社会的責任の自覚」を有する生徒が大多数を占める真に文化的な(真の自由を享受してしかるべき)環境であり、今回の4人はあくまでも突然変異的に稀な存在だったのでしょうか?家庭環境は、パーソナリティを形成する上で当然大きな要素ではありますが、人間の社会的成長過程の中で、特に事件を起こした生徒達の年齢に於いては、学校環境の影響は無視することはできないと思います。

  6. 【322029】 投稿者: 島  (ID:qa0.RI.ZOvA) 投稿日時:2006年 03月 12日 03:31

    通りすがりさんへ

    「早い段階から」といっても、理由がなければ何も処罰は下せませんよ。

  7. 【322221】 投稿者: 親も親だ  (ID:d.A0hErHiNk) 投稿日時:2006年 03月 12日 12:51

    被害を受けたタクシーの運転手が言うには、
    「いまだに、誰ひとりとして謝罪にこない」と。
    (TV朝日3/12)
    4人の親どもはそろって被害者を無視かい。

    この学校の父兄はそうなのか。

  8. 【322224】 投稿者: 通りすがり  (ID:Itw35iY0RuU) 投稿日時:2006年 03月 12日 12:47

    島 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 「早い段階から」といっても、理由がなければ何も処罰は下せませんよ。


    当たり前です。ただ、突発的、衝動的な犯罪ならともかく、放置すればいずれ重大な
    問題行動を起こす可能性のある生徒達を早い段階から指導することは、教育機関とし
    ての義務の範疇に入ると思います。どこの学校でも、いきなり退学にするわけではなく、
    校則に則って、何段階かの処罰を設定しているわけなので、少なくとも、効を奏するか
    奏さないかはともかく“早い段階”から何らかの処置をとることは当然の発想だと思います。


あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す