最終更新:

39
Comment

【1557645】中等部に幼稚舎組が少ない理由

投稿者: 教えてください   (ID:IQg/4e0NMUY) 投稿日時:2009年 12月 28日 12:41

単純な疑問です。なぜ、幼稚舎組は普通部への希望の方が多数なのですか?
中等部の枠が単に少ないだけなのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1571382】 投稿者: 同感。  (ID:i.IJfVumAAc) 投稿日時:2010年 01月 13日 21:12

    「の~んびり」と言ってしまうと語弊があると思います。
    「自由であること=の~んびり」ではありません。

    高校に関しても、普通部からは塾高に行く子が殆どだと思いますが、SFCは塾高よりずっと勉強面はハードです。

    慶應女子なんかは宿題などあまりないようですよね。
    でも弁護士・会計士・医師など、将来を見据えて
    勉強してる子もいたりして、課題が多いとか少ないとか、
    学校の姿勢が厳しいとかゆるいとかではなく
    、高校生を超越して自主的にやってるような気もします。

    結局、慶應系列のどこに通っても、やる子はやる・
    出来る子は出来る・・・、本人次第じゃないでしょうか。
    SFCも志木高も物理的に通学が難しくて
    通えないお子さんもいると思いますが、どうしても
    慶應とお考えなら、通うことのできるお好きな所に
    行けば大丈夫だと思います。

  2. 【1571555】 投稿者: ↑  (ID:ps/YEun97WE) 投稿日時:2010年 01月 13日 23:43

    スレ主さんのご質問とは関係のないレス、ですね。

  3. 【1576761】 投稿者: スレ主です  (ID:IQg/4e0NMUY) 投稿日時:2010年 01月 18日 17:35

    色々伺うと、やはり、高校へ上がってからが中等部生では心配がでてくるのですね…。
    こういう現状はきっと学校なりに把握されているのだから、中等部のいい面はそのままに、学力向上を図れるよう何らかの変化はないのでしょうか。中等部がいい学校だけに、何かにつけ普通部との学力を比較されるのが、不安で…。全く関係ない学校なら気にもなりませんが、高校で一緒になるのに差がでるのはどうかと考えてしまいます。どうしてもひっかかるのが、高校進学後の学力差だけなんです。
    安心するようなお話し聞きたいです。

  4. 【1577485】 投稿者: ゆくゆくは  (ID:UUZxZofYPgw) 投稿日時:2010年 01月 19日 08:56

    そんなに普通部の勉強が厳しくなっていると、先々は「中等部=慶應らしさ本流、普通部=亜流」になるかもしれませんね。
    幼稚舎卒は中等部に・・・という進路に限定して高校も別に作ったらいいのに。慶應の中では、いまだ「幼稚舎卒=できが悪い」神話ですし。
    そういえば一昔前は、幼稚舎卒大金持ち=中等部だったよーな。

  5. 【1581063】 投稿者: 普通部から  (ID:IZ1v2ynB61I) 投稿日時:2010年 01月 21日 19:40

    普通部生の親がお邪魔をしにやってまいりました(_ _)(^^)。

    スレ主様のお友知り合いの普通部の保護者の方々が「普通部と中等部を一緒にしないで」と
    おっしゃったと伺い、なんだかちょっと悲しいです。私の周囲の保護者の方々には
    そういうことを言うかたはいらっしゃいませんし、むろん私も思っていません。
    外部受験した方は「校風が違うので、受験時期に自分の子に向いていると思った方を選んだ」
    とおっしゃいますし、幼稚舎出身の保護者の方に伺うと、普通部に進学した一番の理由は
    本人の意思、というかたが多いです。どうも小学校高学年あたりになると、まだまだ精神的に
    幼い男子はおしゃまな女子に口で負け、昨今は体格でも負けていたりしてその悔しさが
    「女子なんてウザイ。男ばっかりの方が気楽でいいや」となるみたいです。
    中学を卒業する頃には後悔することになるとも知らず…(笑)。
    今は女子と一緒の中等部の華やかな環境、うらやましいみたいですよ。
    息子は外部から普通部に入りましたが、やはり入学時の決め手は上記と同じ理由で「男子校!」、
    でも今しっかり後悔しているようです。

    また、普通部には確かに毎年留年の恐怖がやってきますが、テストの点数に加えて
    よほど素行が悪い、やる気がない、提出物を出さない(←これはものすごくキビシい)
    などの理由がない限りは大丈夫なようです。それよりも、これはきっと中等部も同じ
    ではないかと思いますが、付属ならではの「テストや順位などに縛られない」知識や
    教養を深める授業の内容や先生方のお話はこれからの人生にとてもためになるなあと
    いつも思っています。

    上でどなたかも書いておられましたが、できる子はどこへいってもできるみたいです。
    また、聞くところによると、高校へ入って少し経つと普通部出身も中等部出身も成績
    ではそれほど大きな違いがなくなってくるそうで、高校受験界ではかなり上位校の
    受験であったはずの高校入学組も、一部を除きやはりあまり変わらなくなって来る
    そうです。一部を除き、と書きましたが、本当に、できる子はできます。大人っぽい
    のでしょうね。

    まだ精神的には子供っぽい息子には「できる子」になるのはムリですから望みませんが、
    せめて高校で中等部出身、外部受験組関係なくたくさん友人を作ってもらいたいなあと
    思っています。

    一旦〆られたのにお邪魔した上、とりとめもないことを書いてしまい申し訳ありません。

  6. 【1587906】 投稿者: 塾高生保護者  (ID:gvrdbzf0spQ) 投稿日時:2010年 01月 26日 16:33

    どうしても慶応というご家庭の場合、やはり普通部が「本命」でしょうが
    御三家が「本命」で、第二・三志望が中等部というケースも少なからずです。
    ウチもそうで、入学当初は大学受験して東大狙う!とイキマイテましたが
    6年経った今、見事に慶応に「順応」し、慶大進学を賭けた期末試験で今日も青息吐息です。

  7. 【1589306】 投稿者: なぜ?  (ID:1XuYDEzgMzs) 投稿日時:2010年 01月 27日 13:13

    どういうロジックで、こういう結論に達するんでしょうね?

    >どうしても慶応というご家庭の場合、やはり普通部が「本命」でしょうが

  8. 【1589422】 投稿者: 私も なぜ?  (ID:eJ/GRDYv06w) 投稿日時:2010年 01月 27日 14:36

    何故、普通部>中等部 ??

    四谷大塚 2009年度 合不合判定テスト 80偏差値 男子

    偏差値
     66 中等部
     64 湘南藤沢
     63 普通部

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す