最終更新:

339
Comment

【3512594】開成、桜蔭を蹴った人

投稿者: 開成OB   (ID:KAXoInse8ls) 投稿日時:2014年 09月 07日 05:08

子供がここにいるのでこんなスレを立ててみました。

教えてください。

開成、桜蔭を蹴った人は在校生にどのくらいいるのでしょうか。
何人とかわかれば尚可(まさか出て来ないでしょうけど)

両校ともちょっと千葉から遠いので記念受験の人がいても不思議じゃないかも知れません。
まあ、でも頑張った証にちょうど良いかと。

最近の子はどのくらい優秀なのだろうと知りたいという意味でもあります。
そのうち入試の第二回目がなくなるんじゃないかといううわさもありますし。

(開成OBなんであまり蹴られても愉快じゃないんですけどね。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3977517】 投稿者: 昨年の早稲アカのチラシ  (ID:4ClCuYV8w/c) 投稿日時:2016年 01月 30日 09:02

    昨年の早稲アカのチラシの合格体験記で勝田台(八千代市)で早稲田中通学で渋幕蹴り、船橋で桜蔭通学で渋幕蹴りが載ってたな。
    チラシを読んだ時の感想は、渋幕に近いのに都内に通うだなという素直な感想事と、チラシだから中学受験を知らない人へのすり込み効果を狙って、あえて名前が知られている早稲田、桜蔭を掲載したのかなって思ったな。

  2. 【3977523】 投稿者: 重要な事は  (ID:bHN/PEOX.AE) 投稿日時:2016年 01月 30日 09:10

    10年前には、ほとんど無かった現象が、いま確実に起きていて、拡大しつつあるという事ですよ。

    渋幕は、兵庫の灘や奈良の西大和のように大都市郊外にありながらダントツの存在になる可能性を秘めていると思います。

  3. 【3977525】 投稿者: 渋幕の偏差値は  (ID:i3bTUfmb/2c) 投稿日時:2016年 01月 30日 09:11

    やはり、千葉の優劣層を取り込んでいるのは間違いないけど、特待生、そして、スケジュールから見て都内の残念組を取り込んでいる事も大きいだろうね。
    2月1日受験にすると実体が分かるけど、メリットが無さすぎるし、特待生制度を設ける必要が無くなってしまう。そう言えば特待生制度を設けている自体が都内校より格下と自ら言ってる訳だもんね

  4. 【3977539】 投稿者: 「蹴る」ではなく  (ID:pgETDUZIIGU) 投稿日時:2016年 01月 30日 09:28

    よく受験で「滑り止め」とか「受かったけど蹴る」など言いますね。ついつい使ってしまう言葉ですが、よくよく考えて、私たち大人が気を付けなければ、子供が傷付く言葉だと思いました。「御三家」も今はどうかなと。
    うちはS塾でしたが、渋幕残念で開成に受かった友達もいました。塾の先生の話では、出題傾向が違うので、毎年結構いるそうです。
    二日後から、いよいよ東京が始まりますね。うちは姉妹校ですが、クラスに開成も受かったのに、共学進学を望んで来ている友達もいます。子供の個性に合わせて、伸び伸びと学べる学校を選べば良いと思います。これから受験の皆さん、寒さに負けず、頑張ってください。

  5. 【3977547】 投稿者: 面白い  (ID:i3bTUfmb/2c) 投稿日時:2016年 01月 30日 09:38

    「蹴る」ではなくさん、大変面白いですね。
    大人の対応を取ろうと思って書いてはいるけど、
    御三家ディスリと開成ディスリになってしまった。
    少し前に開成卒の方が書き込まれてたけど、その方の渋幕に対しての冷静な対応と渋幕応援者の「蹴る」ではなくさんの対応の違いに笑ってしまった。

  6. 【3977571】 投稿者: 渋幕応援団は必死なんだよ  (ID:2K6ejm2c6iY) 投稿日時:2016年 01月 30日 10:11

    挑戦者の立ち位置なんだから。
    よく頑張っているし、健闘していると思うよ。

    本スレのような他校と比較するスレが立たなくなった時に、
    真の意味でアイデンティティが確立されるのだと思いますよ。

  7. 【3977606】 投稿者: 現実  (ID:XSKix2Fa2aE) 投稿日時:2016年 01月 30日 10:33

    まず1月の一回試験にする。
    延納、特待を止める。
    それで初めて挑戦者ですよ。
    いまのままで挑戦者などとは到底言えません。

  8. 【3977615】 投稿者: 優劣  (ID:n4yI0wugCV6) 投稿日時:2016年 01月 30日 10:39

    渋渋の保護者様がおっしゃるように、「蹴る」という言葉自体を使わないでいただけたら助かります。

    そもそも我が子の学校を「蹴」られて嬉しい人がいらっしゃるでしょうか。
    前にも書きましたが、我が家は併願校を「辞退」しただけで、ご縁があったら(第一志望校に残念なら、または第二志望校が残念なら)通わせていただきたい学校でした。

    そのような大切な我が子の母校になったかもしれない学校を「蹴る」という表現はしないと思います。

    多分、渋幕第一志望の方は、1月に渋幕が残念でも、1日に例え開成や桜蔭に合格しても、2日にもう一度チャンスがあるために、最初から開成や桜蔭に通わないおつもりなのかなと思いました。
    だから、「蹴る」という言葉に違和感がないのかもしれません。
    我が子の受験校はあくまでも併願でしかなく、通わない、通わせられない学校は主人の意見で受験できませんでした。

    また、皆さん優秀なお子さんばかりで、何の対策も無しに渋幕に合格しました!とおっしゃってましたが、我が家が通う塾では、対策無しに渋幕に合格するのは難しいと言われてました。

    我が子は千葉ではない塾に通ってましたが、渋幕対策はプリントを配られて終わりでした。

    我が子の通う学校の学年の居住地はイメージだけですが、都内4割、埼玉2割、千葉2割、神奈川2割、数名茨城、また、数名他県(関東や関西から合格後に引っ越し)という感じです。

    神奈川、埼玉の方、地方の方は、勿論渋幕を受験されていなく、都内も三多摩地区の方はされていません。

    神奈川の方は、千葉どころか埼玉も1月に受験されていない方が多く驚きました。やはり通えない学校を1月に受験するよりも2月の併願を強固にしたほうがいいとおっしゃってました。

    渋幕は素晴らしい学校だというのは誰でもが理解しています。
    ただ実際に通えない人が多く、引っ越ししてまでは全国から通わせたいとは思わないかもしれません。

    私は素敵な学校がたくさんあるほうが選択肢があっていいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す