最終更新:

14
Comment

【1414672】定員増について

投稿者: 明朗謙虚   (ID:dmNxj3zt6Vs) 投稿日時:2009年 09月 02日 20:31

HPによると、来年度高校ですが定員が80名から140名と60名増1.75倍も増えるようです。中学の定員は160名と変更無いので高校は300名定員となります。小規模校から他校並みの中規模となるわけです。内部と外部半々程度となりますか。今後にどういう影響が出ますか注視する必要がありそうです。

また、千葉県からの要請に対応したとありますが、秀英だけに要請がきたのかな? だとしたら何故?
高校では志望大学別ときめ細かくクラス分けしますから、先生の手当て、教室の確保等々準備も大変でしょう。
私個人としては今までの小規模校の方が良かったな。






 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1415538】 投稿者: 単年度の応急措置  (ID:JyHSCLgzNcg) 投稿日時:2009年 09月 03日 13:51

    他のブログによると
     
    >千葉県で中学校卒業予定者(現中3生)が、
    >昨年に比べて2450人増になる見込みということで、
    >公立高校の全日制課程では41学級の増になるようです。
      
    公立41学級の増のうち、
    上位公立では東葛飾が1クラス増だそうです。
     
    私立も昭和秀英と麗澤が千葉県の要請を受けて
    定員増に応えるみたいですね。
    しかし75%増とは増え過ぎの感もありますね。
    教室足りるのかな~っと単純に心配してしまいます。
     
    他の私立校にも県から要請がいってるのか
    いっていても要請に応えられなく
    その分の人数も秀英が被っているのかどうかは不明です。
     
    ただホームページに”県の要請により”と書いてあるので
    単年度の応急措置と理解して良いと思います。
     
    いずれにしても私も小規模でアットホームな雰囲気が
    秀英の魅力のうちの一つだと考えています。

  2. 【1416950】 投稿者: びっくりしました  (ID:d/dPX6k97jw) 投稿日時:2009年 09月 04日 16:38

    60名増には驚きました。
    1クラス増で、300÷7=42~43名となるのでしょうか。まあ、通常の定員240名、6クラスでも一クラス40名ですから、それほど深刻に考えなくてもいいのかもしれませんけど。
    ただ、高二以降、文理のクラス分けが始まったときの調整がたいへんそうですね。いまでもコースによって、ずいぶん一クラスの人数が異なりますから。

    麗沢は35名増とのこと。
    秀英はずいぶん頑張っちゃいましたね。
    今回、他の私立がどこまで県に協力したのか、気にはなります。

  3. 【1425256】 投稿者: うーん  (ID:SxBi/vmsXe2) 投稿日時:2009年 09月 11日 17:34

    現中三は既に180名いますから、140名定員ぴったりでもその時点で320名。
    歩留まりの数を誤ったら大変な事になりますよ。
    それにしても、秀英はよく受け入れOKしましたね。それも60名も。
    本来なら不合格になるはずの生徒を合格にするわけですから、当然偏差値下落は必至です。この不況でたたでさえも公立志望が増えている上に、学力は十分なのに家庭の事情で・・・と言う生徒は私立には来ない訳だから、人数増えて進学実績に貢献するどころか、現役進学率を下げる事にもなりかねない。
    歩留まりの人数を誤って大量入学になるより、合格者は多少絞って定員に満たなければ繰り上げする位の方が安全かも!

  4. 【1426171】 投稿者: 大丈夫  (ID:a3BIPWGdmaU) 投稿日時:2009年 09月 12日 15:33

     誰も率は気にしないから人数増、大いに結構。高入は女子を中心に優秀な子が多いから、入ってすぐ私立文系に的を絞らせれば早稲田の下位学部、MARCHなら大丈夫。
     ティーチングスタッフ不足は否めないけれど、津田沼の河合校舎、代ゼミ校舎などが充実しているから心配なし。

  5. 【1426963】 投稿者: >>うーん(ID:SxBi/vmsXe2)  (ID:jBGAQsQM8hI) 投稿日時:2009年 09月 13日 11:49

    なんか勘違いしてません?
    例年通りの中学3年生数と同じなのに定員及び合格者を増やせば易化です。
    しかしそもそも母数となる中学3年生の総数が増えているのに
    「本来なら不合格になるはずの生徒を合格にするわけですから、当然偏差値下落は必至です」
    と言い切れるのは夢でも見たのですか?占いですか?
    ひょっとして偏差値の意味も分かってないとか。
    [削除しました]これ極まり・・・・

  6. 【1427172】 投稿者: 残暑  (ID:v2Jg5RZR4nQ) 投稿日時:2009年 09月 13日 16:47

    >千葉県で中学校卒業予定者(現中3生)が、
    >昨年に比べて2450人増になる見込み
     
    との事で上位校での定員増は
    秀英の60人増と東葛の1クラス(40人?)の合計100人で
    100/2450=4%
    全体の4%は偏差値68ですから
     
    偏差値:進学研究会『Vもぎ』合格可能性60%2009年7月
    昭和秀英 67~69 私立
    東葛高校 65~67 県立
     
    なので易化せず、他の上位校が難化するのではないでしょうか。
    秀英と東葛が上位生増分の受け入れ先として選ばれたのでは?
    どうでしょう?

  7. 【1427640】 投稿者: 通りすがり  (ID:2/25C7ZnUxk) 投稿日時:2009年 09月 14日 03:01

    結局そんなに変わらないのでは…
    単純に定員が増えれば、その分易化すると思うのもわかります。
    でも増加する受験生の中には偏差値でいうと70を超えるような子も当然いる訳ですし、都内の私立や千葉県内の他の学校の定員が増員にならなければ、上位層がそれ相応の学校に入れず下位校に流れるということですから、受け皿校を受験しようということになる可能性が高くなるとも考えられます。
    例年なら秀英よりも上位校に行くはずの子が入学することも考えられる訳で、かえって厳しい入試になることも十分考えられるのでは…。
    昨今は、秀英より偏差値の劣る学校でも東大をはじめ国公立や早慶にそれなりの人数が合格しています。
    結局3年間の勉強次第で進学実績に寄与するかしないか決まるんですけどね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す