最終更新:

85
Comment

【2889108】☆2013年度大学合格実績☆

投稿者: 美浜っ子   (ID:C3leXvs19aQ) 投稿日時:2013年 03月 07日 20:56

2013年合格実績

明治大学  107
立教大学  70
上智大学  53
東京理科大学66
 

今年は上智大学が12年度(32)から13年度(53)に大幅躍進ですね!立派です!
果たして早慶、国立大学はいかに?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2898169】 投稿者: 差別化が大事  (ID:/ZzUqaPWuzQ) 投稿日時:2013年 03月 15日 08:35

    高入生さんへ

    >県の要請を受け高校の募集定員を増やしたということですが、
    >何故秀英に要請があったのか、
    >他でも定員を増やしている学校があるのでしょうか?

    秀英だけに要請があったわけではなく、
    県の教育委員会の方は、他校にも要請しているはずです。
    たしか、麗澤高校でも、この要請に応じて定員を増やした年があったと思います。

    >学校への期待値は人それぞれ、様々なお考えがあるのは承知していますが、
    >私としてはやはり学校の総体としてのベクトル、各自の志望大学が
    >国立、早慶をといったレベルに成長してほしいと願っています。

    >何事も常に上を目指さなければ現状維持さえむずかしいことは周知の事実です。

    現状より上に目標を定めることの必要性は理解できますが、
    千葉県の全ての私立(進学校)が全く同じ軸で上を目指すよりも、
    それぞれ、自校の立ち位置を考えて、他校とは違う独自性のある目標を設定した方が、
    学校経営上も得策でしょうし、生徒にとっても良いのでは、と思います。

    今年の現役生の速報(HP掲載)をみると、東工大は3名、一橋は2名ですが、
    千葉大は27名で、国立全体で54名ですね。

    浪人も辞さず難関国立大を目指す、お隣や、市川、東邦とは差別化して、
    秀英は、現役で国立(千葉大や、お茶大、外語大などを含む)か難関私立を目指す、
    というあたりでは、いかがでしょうか。

    私立の方も、MARCHではご不満なのでしたら、
    早慶+上智・東京理科大+ICUあたりを設定しては。
    今年はICU(国際基督教大)も3名合格しているようですし。

    全員とはいかないまでも、8割がこのあたりに現役合格する学校となれば、
    難関国立大の合格者では、お隣に及ばなくても、
    十分、魅力的な学校として発展していけるのでは、と思いますが、
    どう思われますか?

  2. 【2898198】 投稿者: 娘がOG  (ID:7s9zbWn0UA.) 投稿日時:2013年 03月 15日 08:53

    >全員とはいかないまでも、8割がこのあたりに現役合格する学校となれば、

    そんなレベルになれば、その多くは東大にチャレンジするようになると思います。
    実際、今の渋幕がその辺を目指せば、8割くらいは現役で受かるでしょう。
    そのレベルになると、そういった大学では満足できなくなるんだと思います。
    秀英にも、そんなに中途半端なところで満足する学校になってほしくないとも思います。

    今年の実績を見ても、秀英って本当に浪人が少ない。
    女の子が多いからっていうのはあると思いますが、それにしても少ないなあと思います。
    高みを目指すっていう志向がないんだろうなと思います。
    もともと渋幕と同じ日に受験日ってところで、そういうメンタリティの人・家庭が多いのだとは思いますが、
    個人的には浪人しても上を目指す気概みたいなの、もうちょっとあってほしいなあと思います。
    でもきっと、秀英のそういうところが好きな人が多いんだろうなとも思いますが。

  3. 【2898262】 投稿者: 高入生  (ID:D6PcmaSzNJU) 投稿日時:2013年 03月 15日 09:44

    千葉大や、お茶大、外語大や難関私立等に現役で8割合格する、素晴らしいですねそのレベルの学校となれば、東大二桁も可能ではないですか、それって大変なレベルですよ。

    学校の差別化って言われますが、今では手あかがつくほど言い尽くされており簡単ではないです。アットホーム、地味堅実、和気藹々、楽しい6年間で志望の大学であるマーチ?に現役で進学できる、だとしたら私は不甲斐ないと考えるものです。

    なにも多感な中高6年間をがり勉で通すということではなく、高みを目指すタフな生徒が多く輩出されるそんな校風を醸成して欲しいのです。現状ではそんな支持層は少数派でしょうか、学校の方針もあるでしょうし、でも女子なら秀英は一押しで間違いないでしょう。
    もっとも大学受験は学校というより、個人と個人の競争という側面も痛感しました。そんな我が家の息子は秀英OBなんです、だから母校の発展は嬉しいものです。

  4. 【2898385】 投稿者: …  (ID:MOFjS928GIQ) 投稿日時:2013年 03月 15日 11:03

    秀英の良さは、卒業生、在校生、関係者に分かっていれば、充分だと思います。
    その良さに気が付いた受験生の方は、秀英を受験されるでしょうし。週刊誌や、世間がどう思っても、秀英は秀英です。
    わざわざ、よそ様の過去数年の入学者平均偏差値を調べて、数年後には、追いつくなんて、生徒の進学先を占うのは、なんだか、はしたないような気がします。
    合格実績は、個々の生徒の人生の選択肢であって、関係者を満足させるものではないのではないと思います。
    東大合格がいようが、いまいが、現役であろうがなかろうが、偏差値が上がろが下がろうが、よそ様に追いつこうが離されようが、在校生にとっては、余計なお世話だと思います。もっと、秀英の生活を充実できるように見守ってあげたいです。

    何だか、必死に『秀英もいい学校です。』と、言うためにがん張ってる感じです。

    こじんまりと、アットホームというのが秀英の良さだと思うので、内部の者がそれに満足していればじゅうぶんです。

  5. 【2900196】 投稿者: 秀英の良さ  (ID:h5C16Yu8zOs) 投稿日時:2013年 03月 16日 21:15

    周りから進学実績を期待される他の県内私立一貫校とは違う、変に気負う必要がない居心地の良さを求めている層が一定数います。

    その様な層にとって秀英はちょうど良い魅力ある憧れの学校になっているはずです。進学実績にこだわらず、他には無いオリジナリティを出して行けば自然と生徒たちも集まって来ると思います。

  6. 【2900223】 投稿者: 千葉ウォッチャー       (ID:7qP3V5byooc) 投稿日時:2013年 03月 16日 21:45

    秀英系 さんへ
    >進学者数で見るべきとか、一人が複数校合格してるからとか、それはお互い様であってそういうこを捨象するから合格実積が分かりやすいんです。


      同感です。試験制度が余程変わらない限り、併願性向が大きき異なることは無いでしょうから、合格者数で十分学校のレベルやトレンド(上昇傾向か下降傾向か)は分ります。在校生なら進学者数も重要でしょう。学内順位でどの位ならどこを狙えるか、第一志望校に行くには学内順位をどこまであげる必要があるか分りますから。

  7. 【2900228】 投稿者: 千葉ウォッチャー         (ID:7qP3V5byooc) 投稿日時:2013年 03月 16日 21:49

    差別化が大事 さんへ
    >下位層の生徒でもMARCHに行ける、というような、 千葉県内の他校と比べて差別化できる方向性・・・・
    >早慶+上智・東京理科大+ICUあたりを設定しては。


     「差別化」は大事だと思いますが、下位層でMARCHというのは少し志が低いような。もう少し偏差値の低い国府台女子ならそれでいいと思います。でも国府台女子は今年も東大が出ています。ノンビリ構えていていいのでしょうか。


     最低でもご指摘の通り「早慶上智」でしょうね。ただ、理科大はインパクト弱いしICUは定員少ないですから余り気にしなくていいと思います。

  8. 【2900235】 投稿者: 千葉ウォッチャー        (ID:7qP3V5byooc) 投稿日時:2013年 03月 16日 21:53

    高入生 さんへ
    >やはり学校の総体としてのベクトル(中略)何事も常に上を目指さなければ現状維持さえむずかしいことは周知の事実です。


     全くその通りだと思います。



    >でも女子なら秀英は一押しで間違いないでしょう。


     後ろから国府台女子が迫って来るかもしれませんよ。ただ、あそこは保護者もノンビリしていて進学なんて余り重視していない方が多そうなので、すぐ追いつかれるなんてことは無いでしょうが。


     なお、今年の進学実績を見る限り、市川・東邦から秀英へのシフトは起き難いと考えられるので、秀英は入りやすくなるかもしれません。秀英志望者には朗報でしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す