最終更新:

13
Comment

【140925】受験準備

投稿者: 茗渓大好き   (ID:F3C.KMHReBM) 投稿日時:2005年 07月 27日 21:29

茗渓学園中学校・高等学校

ブログ最新記事

科学部生物班「日本学生...

第60回 日本学生科学賞の中央審査において、 このたび本校の科学部生物班が、高校...続きを読む

長男、長女が帰国時に当校(高校および中学)を帰国受験する事を考えましたが、結局2人とも別の学校に進みました。もう一人娘がいますので、もし本人が気に入れば、2年半後受験させて見たいと考えています。現在4年生の彼女は、中学受験を前提としない塾には行っています。5年生からからの塾通いで、準備は間に合うのでしょうか?もちろん子供の能力によるのでしょうが、合格体験をどなたかお教えください。用件を満たせば、推薦もチャレンジしてみたいものです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【164611】 投稿者: -恐縮です-  (ID:Mbh2k7raTz.) 投稿日時:2005年 09月 06日 14:58

    茗溪専門の塾があるという話を私も聞いたことがあります。
    とても興味があり、ネット上でずっと調べていたのですが、
    検索の仕方が悪いのか?分からず終いでした。

    差し支えなかったら、ぜひ教えていただきたいのですが・・・・

  2. 【164973】 投稿者: 茗渓大好き  (ID:G6R6wD4c.o6) 投稿日時:2005年 09月 06日 23:51

    つくばエデュースっていうとこでしょうか?
    それほど難問は無いみたいだしう、日能研にいっておけばいいかな・・
    親としてこな学校すきだな。上二人は違うとこ行ったけど、
    三人目は是非いってほしい。

  3. 【165782】 投稿者: 茗溪生徒の父  (ID:QbtoLrQt.6Q) 投稿日時:2005年 09月 08日 06:02

    難問は出ないので、過去問を中心に分析して、親が学習計画をつくるのがよいのでは。
    塾での集団での授業だけでは、子供の能力に差が大きい場合、科目によっては、個人授業(塾でのマンツーマン授業)も併用しては?

    うちの子は、5年生の8月に茗溪を目指すことを決め(それまでは、公立しか考えていませんでした)、茨城県のとある入塾試験に見事に不合格。先生に無理におねがいして、(ついていけないときは、やめる約束)入塾しました。塾で受ける試験の偏差値は、2月まで、35。首都圏模試は、6年生4月で39。それでも、親子での二人三脚で、合格することができました。このときが、いままでになかった、親子のふれあいができた、一番楽しい時期でした。
    子供がいまだに言うのは、「お父さんの言ったとおりの問題がたくさん出た」。
    親が子供の勉強に口を出せるのは、せいぜい中学入試までかなと、懐かしく思い出しました。(思いつくままで、すみません。ご参考までに投稿します。)
    ご参考までに、6年生11月の偏差値は、塾の試験(茨城県内)で56、首都圏模試で49でした。

  4. 【170443】 投稿者: 在校生の親  (ID:XAhGH.YkqFo) 投稿日時:2005年 09月 13日 23:58

    はい、うちの娘は茗渓専門の塾に通っていました。
    個人の方が経営されていて
    ほぼ100%の合格率。
    (生徒は10〜15人で、落ちてもひとり位)
    ただ、推薦を取ることが条件で、
    推薦入試による合格を狙っています。
    学校説明会、オープンキャンパス、文化祭、の参加の仕方から、
    願書の書き方、持って行き方(!)、試験の時間配分、面接の方法、
    すべて先生の指示通りに動かなくてはいけません。
    併願校の相談なんてもってのほか。
    そういう意味では、悠々と受かる見込みのある優等生があつまっている、
    という感じでした。
    模擬試験も1度も受けませんでした。

    授業は、6年生の夏休みまで週1回。
    さすがに2学期以降は、週3回になりましたが。

    4年生の1月ごろにはほぼ定員いっぱいになりますが、
    挫折する子もやはりいますので、
    (推薦が取れない、とわかった時点で…)
    キャンセル待ちもあるのかな?

    場所は、茨城県南のある古い市街地。
    ハローページには載っています。



  5. 【251110】 投稿者: -恐縮です-  (ID:Mbh2k7raTz.) 投稿日時:2005年 12月 19日 13:40

    在校生の親様

    塾の情報をありがとうございました。
    愚息も(たぶん)その塾にお世話になれることになりました。

    ○先生にお会いして、
    良い意味で肩の力が抜けたというか・・・
    心の中のもやもやが晴れたと言うか・・・何と言うか・・・
    この先生を信じて、ついていこう!がんばってみよう!と親子共々決心しました。

    貴重な情報をありがとうございました。

  6. 【251988】 投稿者: 帰国生  (ID:SgCRRAMq/1.) 投稿日時:2005年 12月 20日 17:58

    茗溪大好きさんのお嬢さんは何年海外にいたのですか?小学生の間に3年、現地校なら1年間で帰国生受験が出来ます。海外での、アワード、リポート(成績表)英検等の成績など添付すれば、点数はそれなりに加味されると思います。我が家は上の子帰国生編入、したの子は小5で帰国し帰国生受験しましたが、二人とも塾へはいっていません。茗溪は海外経験者の受け入れに積極的ですので、親の面接等で海外での経験、またそれを生かして行きたいなどとお話しすれば、大丈夫だと思いますが、茗溪は帰国生にとってとてもいい環境だと思います。がんばって下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す