インターエデュPICKUP
39 コメント 最終更新:

大妻生です。質問ありますか?

【7405145】
スレッド作成者: あ (ID:/OmjU7CdX52)
2024年 02月 12日 17:56

私はもともと共学の小学校に通っており小学校で女の子同士のトラブルなどに遭っていた為、入学する前は女子校を怖いと思っていました。けれど大妻に入学すると、よくわからない理由で人のことを排他したりするような子は本当にいませんでした。人間なので多少のすれ違いはありますが、人と変わっている所があっても受け入れてくれる子たちがいました。その子たちのおかげで私の大妻での生活はとても楽しかったです。
先生方も比較的みんな良い方々です。授業のわかりにくい、わかりやすいは人によりますが、良い先生ばかりです。
私は大妻が第一志望ではなかったので、受験勉強をしている時は大妻に入るなんて全然思っていませんでした。けれど入学して良かったと心から思ってます。
良い学校です。おすすめです。

【7405728】 投稿者: Tea   (ID:51KAnRxf9GQ)
投稿日時:2024年 02月 13日 12:38

この度ご縁をいただき4月から大妻生になる娘がおります。
娘は入学をとても楽しみにしております。そして主様のような先輩がいてくださって親としても嬉しく思っています。

早速質問させてください。運動部と文化部を兼部することは可能なのでしょうか?大妻の運動部の活動日は他校に比べても結構あるので兼部は難しそうな印象でした。実際いかがでしょうか?

【7405740】 投稿者: Nancy   (ID:BgvxzfMpL8s)
投稿日時:2024年 02月 13日 12:46

娘がこの春から入学することになりました。春からの新生活を大変楽しみにしております。
さて、ご質問させてください。まだ内部の実際の状況が全然わからないのですが、校長先生が数年前から変わったことで学校内に何か変化など、感じますでしょうか?

【7405816】 投稿者: eye   (ID:OCYaAkHiyWQ)
投稿日時:2024年 02月 13日 14:34

念願かなってこの春から娘がこちらの学校にお世話になることになりました。
早速質問させてください。
1. 土曜日は12時過ぎまで授業で、その後ホームルームや清掃などで14時下校と伺いましたが、土曜日もお弁当は必要ですか。
2. 中学生のうちから塾に通われている方は多いですか?我が家は高校入ってからかな、と考えてました。
3. 英語の取り出しクラスについて、周りに参加されている方はいらっしゃいますか?3月のプレイスメントテストにチャレンジする予定ですが、説明会で見ると結構レベルが高そうなので心配してます。

【7406080】 投稿者: OT   (ID:XBhLqCeiwJw)
投稿日時:2024年 02月 13日 21:20

合格おめでとうございます
現役親ですので分かる範囲でお答えいたします。
・土曜日もお弁当持参です。
・中学から通塾は多くはないですが個人塾的な所へ行かれている様です。
 高校では何かしら行かれている方は多いですが、独学の方もおります。
・英語の取り出し授業は近年開始ですのでわかりません。
・兼部は活動曜日次第で可能だと思います。

カフェテリアでのお弁当販売もしてますので週間メニューを見て購入したりしています。自販機にパンなどもあります。

【7406189】 投稿者: 中学保護者   (ID:CuHM54aUq5g)
投稿日時:2024年 02月 13日 23:58

土曜日お弁当は、部活がある子のみではないでしょうか?
我が子は土曜日に活動のある部活には所属してませんので、学校が終わったら帰宅、自宅で昼食をとってます。
コロナ以前は、お昼を食べてからの下校だったようです。

入学したばかりの時は先生から塾に通うことは勧めないと言われましたが、中学終わり頃になると通塾する子も増えてくるようです。女の子は、勉強以外にも心配すべきところがあるので、もし塾や家庭教師を検討する時は安心できる先を吟味するようにも言われました。

【7406314】 投稿者: カフェ   (ID:T43qQK0B8io)
投稿日時:2024年 02月 14日 08:50

スレ主さまや在校生の保護者さま

情報ありがとうございます。
4月から入学予定です。

よろしければ教えてください。

カフェで購入できるランチというのは、予約?のシステムがあるのでしょうか。当日急遽ランチを購入してもらうことにしてお弁当を持たせなかったけど、売り切れて買えない、みたいなことはないですか?

【7406373】 投稿者: 土曜は自宅でお昼   (ID:njFL5msiNkY)
投稿日時:2024年 02月 14日 10:11

合格の皆さまおめでとうございます

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー