最終更新:

27
Comment

【148614】読書指導はあるのですか(入学後)

投稿者: 5年生の母   (ID:NJZDdccSV.Y) 投稿日時:2005年 08月 09日 12:18

「読書傾向と、正答率」のスレッド(って言うんですか、慣れないもので)で便乗質問をした者ですが、同内容を別の新規投稿として上げさせて下さい。

質問内容と、応答いただいたもっち様の内容を繰り返し、もっち様への私の応答も書きます。

質問内容:
うちの娘も5年生からNに通いだした者ですが、最近、フェリスを受けたいと言いはじめました。もちろん 今は合格できるだけの学力をつけるための勉強をまずしなければなりませんが、こちらでは在校生や親御さんのお話が伺えるので、入学後の読書について教えて下さい。

娘は今までのところ、物語ものしか読みません。入試では物語文が多いとのことですので悪くはないのですが、親としては、論説ものや解説ものも広く読んで、読書によってどんどん世界を広げていってほしいと思っています。
フェリスの図書館は大変に立派だと何かの説明で読みましたが、入学後も学校からは物語系の読書が奨励されているのでしょうか? それとも、自由を重視する校風と伺っていますが、読書についても自由に好きなものを読めばいい、読まなくてもいい、という感じなのでしょうか。
親としては、接したことのないジャンルの本を手に取るのはそれなりにバリアがあるもので、食わずぎらいということもあり、ある程度学校からの指導があると良いな、と思っているのですが。

====
もっち様より:
>  読書と言う趣味のものに対して、指導と言うのはあまりにも?と思います。先生方は、本の紹介はなさってくださると思いますが、指導はないでしょうね。もう、中学生です。小学校とは違います。
>
>  特にフェリスの教育姿勢に反していると思いますよ。いろいろ、細かな指導を希望するのならフェリスは向かないでしょう。お嬢さんが、先生に対して、いつも読んでいるものと違うジャンルが読んでみたいのだけれど、なにかお勧めのものはありますか?と、お聞きになれば喜んでお答えになってくださるでしょう。おせっかいな指導はしない学校です。(一概に女子校はそういう指導が充実していすぎるところが多いですよ)
>
>  反対に高校生になったら、ある学校の志望者に対して、これは大学受験に出る本だから、時間のあるときに読んでおくといいですよ、と言う指導はあるかもしれません。でも、それは、たまたま担当になった先生によるでしょう。


もっち様、ありがとうございました。

「読書についても自由に好きなものを読めばいい、読まなくてもいい、」というのが近いのですかね。特に物語系が奨励されるということもないのですね。

他校では論文などを書かせてそれを図書室に備え、先輩の論文を見たり先生の指導を受けながら図書室の本を活用する、とか、英語の本を一冊読むごとにハンコを下さって多読を奨励する、とか、ありました。そういう指導が充実してる、って例になるでしょうか。フェリスではそういうおせっかいな指導はないのですね。うちの子にどちらがあっているか、6年生の冬までかけて考えていこうと思います。

入試問題に物語が多いということは、物語が好きな子供を学校が希望しておられる、ということなのかと推測しますが、それには何か意味があるのでしょうか。何万冊もの本があれは物語ばかりということはないはずですが、何か合点しきれないのですが。気にするほどの意味はないのかもしれませんが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【157280】 投稿者: 卒業生の保護者  (ID:yhwCLLg4prs) 投稿日時:2005年 08月 26日 17:54

    キリスト教に元ずく教育についてのにお尋ねの様ですが、私の体験からすこしもうしあげます。御参考になれば幸いです。
    Fou Others 他者のために(何事も党派心や虚栄からするので無く、へりくだった心を持ってお互いに人を自分よりすぐれた者としなさい。おのおの 自分の事ばかりでなく、他人のことも考えなさい。聖書より) 卒業した現在も保護者として大事にしたい言葉です。
    真の自由と両輪で意義有ると感じています。
    私は信者では有りませんがこの事については理解できます。プロテスタントの教会の牧師先生は、私的に接する機会がありましたが、霊的なことを強調される方、博愛的で有るがままでお話いただける先生色々いらっしゃるようでした。
    フェリスは、あくまでも、学校の教育方針がキリスト教に元ずくもので、信者になることを強制するものでは有りません。
    カソリック系との違いは意外と毎朝の礼拝に始まるのがプロテスタント校でカソリックは必ずしもそうではないようです。
    最低限の礼儀としては聖書の授業を妨害しないことでしょう。
    保護者会も遠足も讃美歌を歌って始まりますが、違和感無く、洗脳されてしまうような危機感も有りません。
    余談ですが、子供たちは聖書の内容について週一時間学びますが、受験で世界史でこの分野が出た時はラッキーのようです。
    子供達は総じて個性的で元気でおしゃべり好きのようですが発展途上でそうきれいごとだけではないように想像しています。

  2. 【157517】 投稿者: 卒業生の保護者  (ID:yhwCLLg4prs) 投稿日時:2005年 08月 27日 00:34

    追伸 フェリスの聖書の先生方は信者方のみを対象にしているわけでないので、変な押し付け感は有りませんでした。

  3. 【157738】 投稿者: 5年生の母  (ID:3bds0dgPt9U) 投稿日時:2005年 08月 27日 14:01

    卒業生の保護者 様、フェリスのキリスト教にもとづく教育についてのご説明、ありがとうございました。参考になりました。

    -------------------------------------------------------
    > 追伸 フェリスの聖書の先生方は信者方のみを対象にしているわけでないので、変な押し付け感は有りませんでした。

    For others の教えと真の自由の教えとが両輪で意義があると感じておられるのですね。また、押し付けはないのですね。

    前に書きました牧師様というのは、子供がお世話になっている私立の学童のようなところを主催しておられる方です。

    普段は、そこがキリスト教の方によって運営されているということを、殆ど完璧に忘れて、友達と遊んだり宿題をしたり、日常生活そのものになっていました。でも、思い返してみると、子供の成長の過程で、一般論としても、個人的にも、随分と厳しく親の方がその牧師様にしかられました。塾通いにも否定的です。

    自分はキリスト教徒ではないので、牧師様のお話は伺った上で基本は自分の考え方、としてやってきました。しかし、無意識のうちに、自分の考えで娘の今後の受験期や中高時代も、乗り越えることができるのかどうか、不安になっていたようです。

    今回、この掲示板でのやりとりをさせて頂いて、それを自覚することができました。ありがとうございました。受験校選び、併願高選びは、親の方の方針を試されている、親がもっと勉強するように、考えるように、迫られている感じです。

    やっぱりうちは、規律の厳しいプロテスタントはだめで、自由な方が良いと思われます。でも、まだまだこれから色々な説明会や学校見学会に参加して、最善の選択を考えていこうと思います。成績アップもまず急務ですが。

  4. 【158544】 投稿者: 卒業生の保護者  (ID:yhwCLLg4prs) 投稿日時:2005年 08月 28日 22:43

    投稿を拝読してプロテスタントにも色々な宗派があるのを思い出しました。
    私もあまり詳しくは有りませんがかなり厳格なことを信徒に課しているのもあるかのように思い出しました。
    フェリスは一般的なプロテスタントであったように思います。
    極、一般の進学校として何ら心配は無いように感じていました。
    先生が保護者の思想信条に対してとやかく干渉することは一切在り得ません。
    お子様があまりにも反社会的行動をされたりしたら、ご指導もしくはお尋ねがあろうと推量します。
    先生のご指導もご家庭の基本方針を基調に尊重されていたように感じていました。
    娘の志望校を決める時は本人の希望を最優先にして決めました。スタートが遅かったので絞込みはぎりぎりでした。親も、塾とも相談し、実際に見学したり、説明会で何となく納得したり、本でも調べたりしました。大事にしたい根幹の教育方針が共鳴出来ることが不可欠の要件であったと記憶しています。
    お嬢様のご意志も尊重され、どうぞ受験が無事すみます様かげながらエールを送りたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す