最終更新:

189
Comment

【6383983】塾選び_フェリスに合格する可能性・2022入試

投稿者: 横須賀R04年2月1日入試   (ID:RBD3WfQPJ86) 投稿日時:2021年 06月 22日 15:04

2021年入試の結果をみたら、大手3塾で合格者の9割近くです。
1位:サピックス80人
2位:日能研64人
3位:四谷大塚29人
この大手塾3つ以外の塾は厳しそう。
各塾の受験者数情報が知りたいです。
何人受けて何が合格したかのデータはありませんか?、各塾の合格率情報を教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6664299】 投稿者: とりあえずですが  (ID:Veb1hs6jgYI) 投稿日時:2022年 02月 09日 22:56

    算数の受験者平均37点って少なくともここ10数年以上で一番低いです。
    (例年だと低い年でも46~48くらいですので、それよりさらに10点低い)
    あと、理科も受験者平均30点(60点満点)とここ10年で一番低かったです。

  2. 【6664409】 投稿者: 疑問  (ID:gsIfkhYFvFI) 投稿日時:2022年 02月 10日 00:02

    日能研の合格者数減は気になりますが、サピックスも微減ですね。一方で啓進塾や臨海のような中堅塾増が健闘しているところを見ると、入試の内容が難化しているとも思えません。

    平均点の落ち込み方がさすがに大きすぎるので、原因がとても気になります。

  3. 【6664467】 投稿者: 同意  (ID:6H/3YVHr/ng) 投稿日時:2022年 02月 10日 01:04

    日能研の合格者数減に加え、サピでも合格者数が大幅に増加していないところを見ると、受験者層が変わってきているということではないでしょうか。
    ここまで平均点が下がったのですから、問題が難化したというより、今までフェリスを目指していたトップ層が、フェリスを目指さなくなったと思われます。

    横浜共立や横浜雙葉も受験者数を減らし、R4偏差値もだいぶ下がりました。
    実質倍率もかなり下がっています。
    数年後にはまさかフェリスも・・・ということにならなければと思います。

  4. 【6664568】 投稿者: とりあえず0210  (ID:cQMq0Ha0Cac) 投稿日時:2022年 02月 10日 07:02

    啓進は20人以上合格の年も多く(昨年と一昨年が少なめなだけ)元々そこそこの実績はあるし、臨海は特待あるし今年は聖光も増えてましたからねー。
    単純にフェリス受かる層の地元勢の一部が日能研から啓進や臨海などに流れただけで、その結果日能研で例年ならボーダーレベルと想定された子が軒並み不合格となっただけではないかと思われます。
    算数の平均点低下もコベツバさん解説では「レベルAが25%、レベルBが75%と非常に難易度の高いセット」(例年だとレベルAが50%弱)とのことで急激な難化の影響かと。

  5. 【6664597】 投稿者: 同意  (ID:6H/3YVHr/ng) 投稿日時:2022年 02月 10日 07:49

    今年の啓進の聖光は増えました?栄光のように安定した数字ではないですよ。
    啓進の男子に関しては、開成・麻布・聖光・栄光・浅野に合格する層の厚みが年度によってかなりばらつきがあるように見えます。

    たしかに今年の算数の難化は今までもありましたので平均点を下げた原因でしょうが、それに加えて県内のトップ層の一部がフェリスから離れていきつつあるのが平均点を大きく下げた原因になっていると思います。
    啓進でも上位は洗足や豊島の併願が増えていますよ。横浜北部~都内まで通いやすいなってきましたし、数年前に比べてだいぶ合格校に変化が見られています。

  6. 【6664693】 投稿者: 両方かな  (ID:D7rLKZCfku6) 投稿日時:2022年 02月 10日 08:57

    コベツバさんを見てきました。
    私個人の感想としては、理系強化のために入試を難化させてみたら、学校が想定しているレベルには受験生が達していなかったというところかと思いました。

    さすがに平均点37点では理想的なふるいになってないと思われるので、来年度の入試でどう修整されるか、受験生は読むのが難しいですね。

  7. 【6664908】 投稿者: 日能研  (ID:9BlQzKWSMaE) 投稿日時:2022年 02月 10日 10:42

    因みにフェリスは配点を公表してませんよね。
    確かに今年の算数は、麻布やJGより難しかったと思いますが、
    A問題を取れていれば合格ラインにのると思いますので、
    いつもどおり、国理社をしっかり固められていれば合格できるはずです。特に国語ですね。そのあたりは対策でカバーできます。

    そもそも中受受験者数が増えてるので、大手中堅問わず、各塾の母数も増えてます。各塾の合格者数ではなく合格率と合格分布を見なければ、どの層で合格がでてるか確認しようがないですが、いつもどおり幅広い分布だと思いますよ、問題特性的に。

    単純に日能研の日特では太刀打ちできなかったことが要因かなとみてます。
    関東系の実績は戻ってきてますから、関東系にシフトできれば合格者数下がらなかったのでは。

  8. 【6665199】 投稿者: 算数  (ID:rGAkbHzQfPo) 投稿日時:2022年 02月 10日 13:07

    算数、麻布やJGと比べるほど難しかったんですか?本当なら驚きです。
    算数を難化させて理系女子が欲しかったのかもしれませんが、ここまで平均点が落ちるとどうなんでしょう?
    日能研さんの仰るように、4科目中の算数の点数比重が落ち、算数を落としても国社理をしっかりとればカバーできてしまうので、理系女子をすくい上げることに繋がらないような気がします。
    いずれにしても、難易度の設定は学校のほうが読み誤ったのだろうという気がしますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す