最終更新:

36
Comment

【1913660】合格最低ライン

投稿者: Aussie   (ID:KMfuaDQkmVI) 投稿日時:2010年 11月 09日 22:41

小石川を目指す小6です。

合格者の約8割が私立併願、それも難関私立の押さえで受験と伺っています。
でも、あとの2割は都立適性検査向けの塾のみ、あるいは全く塾なしのお子
さんもいらっしゃるとのこと。

実際のところ、合格最低ラインはどのあたりでしょうか。
2割のお子さんたちは、そもそも偏差値というものにすら、あまり関わって
こられなかったのでしょうが…かなり幅があるということでしょうか。

説明会で先生に伺ったお話では、適性検査で上位であっても入学後の成績が
中位以下であったり、逆にギリギリの線で合格しても上位にいるお子さんも
いらっしゃるとのことで、私立向けの勉強が、入学後の勉強に必ずしも適合
性があるともいえないようですが…。

今まで小石川一本で頑張ってきました。他の都立中も全て見学しましたが、
学校の教育内容は、小石川が最高と親も本人も感じております。

でも、この時期になり成績も自信も今ひとつで、志望校の変更を考えている
ような状態です。あと2カ月半、チャレンジ精神でいくか確実なところを狙
うのか…。微妙なところです。

4~5年生の時はEゼミナールの進学発展と作文の個別指導を受け、6年生
になってからO予備校の公立コースとW進学会に通っております。
算数と理科が得意で私立向けの問題にも触れてきました。英語も好きです。

在校生の方々のご意見をお聞かせ下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1922607】 投稿者: 都立一本  (ID:UyMd6e.m9nI) 投稿日時:2010年 11月 16日 22:32

    Aussie様

    お返事ありがとうございました。
    早速、板見てみました。大変参考になりました。

    現在W進学会に通っているのですが、だんだんと本番が近づいてきて
    掛け持ちも考えています。

    O予備校の平日プラス日曜のオプション講座をとられていたのでしょうか。
    O予備校のいいところはどんなところでしょうか。
    いろいろ聞いてすみません。少しあせっているもので、よろしくお願いいたします。

  2. 【1922673】 投稿者: Aussie  (ID:KMfuaDQkmVI) 投稿日時:2010年 11月 16日 23:34

    都立一本さま

    〇予備校の平日プラス日曜日の学校別対策に通っています。
    W進学会の方は、その時の都合により(習い事も続けてますので)土曜日の小石川コースに出たり、平日の武蔵コースに出たりしています。W進学会のそっくり模試は、〇予備校の授業と重ならない日に受けています。(今までの回は全て受検できました)

    琴さまがレスくださったように、〇予備校は基礎力重視です。
    辞書の引き方、ノートの取り方、鉛筆の持ち方に至るまで、まるで低学年の子に教えるように丁寧に、繰り返し指導されています。

    平日の授業は、一見「これが実際の受検に役立つのかしら…。」と思われるような、一般教養的な内容が多いですね。子どもが喜ぶ楽しい授業です。
    公立コースは、都立一本の子のクラスと、国立(東大附属)私立と併願、または都立の中でも小石川や武蔵のような私立併願者が多い学校を受ける子のクラスに分かれています。他に私立のコースもあり、こちらにも国立都立第一志望の子もいます。
    今からでも入塾可能なようですが、もうこの時期だから、そんなことより過去問!過去問!でお願いしたいという方には、向かないかもしれません。

    日曜の学校別対策は、来週で終わりですので、これから申し込みされるなら11月28日スタートの、そっくりテストからになるでしょう。

    〇予備校の良さは、何といっても先生方の懇切丁寧な指導です。子どもたち一人ひとりのことを、本当によく覚えて掴んでくださっています。受付の方も大変親切で、間違いがありません。
    受検に関してはもちろんですが、それ以外の偏差値等では測れない各学校の校風や、学校が求めるものと子どもの個性が合っているかどうか等を、見抜いてくださいます。
    M塾長は、筑附小の先生だった方で、怒るとちょっと怖いですが、とても温かいお人柄の方です。私もずいぶん励まされています。

    他にも実績ある塾があるようですが、詳しいことは分かりません。
    一度直接お尋ねになって、お子さんと一緒に授業をご覧になってみられると良いと思います。

  3. 【1923350】 投稿者: 都立一本  (ID:UyMd6e.m9nI) 投稿日時:2010年 11月 17日 15:56

    Aussie様

    本当に丁寧に教えていただきましてありがとうございます。
    早速O原に行ってみます。
    ただ今後、冬季講習、模試等は重なってしまいますのでどちらかに
    しないといけないですよね。
    悩ましいです。

  4. 【1923990】 投稿者: Aussie  (ID:KMfuaDQkmVI) 投稿日時:2010年 11月 18日 01:04

    冬期講習は、〇予備校とW進学会、どちらにすべきか私も思案中です。

    夏期講習の時も迷って結局〇予備校だけにしたのですが、W進学会も一期間取れば良かったと思いました。

    〇予備校の授業は日数も充分で、ビデオ視聴などがあり子どもにとっては楽しい授業ですが、小石川・武蔵レベルの受検には、少しもの足りない気もします。
    やはりこの時期は、もっと検査本番に的を絞った勉強の方が良いのではないかと…。

    冬期講習、直前対策について、経験者の方ご意見ください。

  5. 【1936925】 投稿者: どうかな?  (ID:Ag7OFwTGlmg) 投稿日時:2010年 11月 30日 05:51

    スレ主様

    いろいろ悩まれる気持ちはわかります。
    私も、都立だといくら私立向けの偏差値がよくてもどうも心配でした。

    ただ入学してみて、私立向けなり、特に受験対策をしていないなり、
    自分の実力で入って来た子はよいようですが、
    やたらと公立対策だけしてきた子は、作文だけは上手だけど後は大変なようです。
    小石川は面倒見より、自分で頑張る子でないとつらいので、
    お子さんの適正をよく見て、考えてあげることが大事だと思います

    O原等は合格数だけを見ています。
    実際入学すれば、英語と数学が中心です。
    O原のレベルは、本当に公立(しかも小石川や武蔵は除く)対策のみで、
    学力はあまりつかないと思います。
    そういった意味では○光もやたら作文対策のみ中心のようです。

    わが子は 一度だけ講習を受けましたが、、テレビ視聴や、ただ自習の時間もあり、
    成績はトップだったけど、生徒のレベル差も大きいし、つまらなかったようです。

    お悩みになる気持ちはわかるので、経験談を

  6. 【1939077】 投稿者: Aussie  (ID:KMfuaDQkmVI) 投稿日時:2010年 12月 02日 00:31

    ご意見どうもありがとうございます。

    今後の模試や講習などは、O予備校とW進学会が重なった時は、W進学会を優先させることにしました。


    Eゼミナールの時は、授業が簡単すぎて退屈していました。
    作文があまり得意ではないので、個別指導を受けていましたが、それもいまいちで…。
    先生により、また教室によって、ずいぶん実績に差があるようですね。

    私立は全く考えていなかったので、結局都立コースだけでここまできました。

    O予備校は、M塾長の実験教室から始めて、算数と理科の授業がとにかく楽しいようです。良いモチベーションアップ&キープになっています。

    W進学会は手応えのある授業で、皆さんがおっしゃるように、ここが一番受検に直結した勉強ができるようです。


    幸い、算数と理科は大好きで、自分で私立向けの難問に取り組むパワーがあります。
    英語も、小さい頃から通ってきた教室を辞めずに続けているので、中学に入っても当面は困らないかな…と思っています。


    他にも何か、「本番までに、これだけはやっておいた方がいい!」ということがあれば、ぜひ教えてください。

  7. 【1946675】 投稿者: パスカリ  (ID:dzuXJ/9sdOY) 投稿日時:2010年 12月 09日 10:25

    素敵な塾長さんの言葉ですね。つい書き込みしたくなりました。

    掲示板にかかれていらっしゃるAussieさんのお子さんは、
    とても素晴らしく、うらやましいくらいです。

    参考までに…

    ほとんど何の知識もなく小石川に入学してしまった我が子ですが、
    入学して間もなく、親が引くくらい、
    どっぷり『小石川生』という名に染まってしまいました。
    学校全体で『その気』にさせてくれます。


    常々思うのですが、

    この学校は、受検対策を考えるのと同時に、
    入学後の勉強する姿勢が大事だと思います。

    とにかく小テストや確認レポートはしょっちゅうあるし、
    全教科まんべんなく「へ?今この段階でここまで勉強するの?」と
    親が驚くくらい高いレベルの勉強内容です。

    ですから、まずは受検をクリアーしなければならないのは
    言うまでもありませんが、
    入学後のことを考えると、
    目安として偏差値60くらいは望ましいのでは?

    子供の同級生で、私立御三家と併願だったお子さんも珍しくはありません。
    塾に行っていないお子さんが確かにちらほらいらっしゃいましたが、
    よくよく聞けば、素晴らしい家庭教育をされている方でした。

    しかも、勉強オンリーという方は少なく、
    合わせ技を持っているお子さんのなんと多いことか。

    皆さん、とても優秀です。

    ご参考になれば幸いです。

  8. 【1971770】 投稿者: 都立一本  (ID:UyMd6e.m9nI) 投稿日時:2011年 01月 07日 19:57

    いよいよ後一か月をきりましたね。
    私立と違ってつかみどころのない試験なので、親子とも
    不安でいっぱいです。
    そのつかみどころのないという点で、模試の評価が一定しません。
    ある模試では、成績優秀者にのったかと思えば、その他の模試では
    最低の評価が出たり。答案の中身を見ても同じような内容に思えるのですが、
    こうも評価が違うと、どうしていいのかわかりません。
    本番の検査でも評価者によって変わるのでしょうか。それとも模試によって
    傾向が違うのでしょうか。
    どなたかこんなご経験がおありでしょうか。お聞かせ下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す