最終更新:

42
Comment

【2477935】東大

投稿者: 投稿者   (ID:4B80BQuSnWc) 投稿日時:2012年 03月 20日 22:16

2012年難関大への合格者の数が期待されている小石川ですが、
いったい何人合格したのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2493808】 投稿者: ブーム  (ID:TtT9fOVUTYA) 投稿日時:2012年 04月 03日 12:31

    で終わりですね。

    期待と偏差値だけが上昇して、この合格実績では裏切られた感じでしょう。
    今年も、私立躍進、国立衰退、都立微増との構図です。

    首都圏も、もう阪神エリアと同じく、国公立が”貧乏校”&2番手校になり、
    灘・東大寺などの私立校が絶対優勢となるでしょう。

    そもそも、公立の学校は、校長によって学風が良く変わるし、行政によって
    ”国歌斉唱”しないと先生が解雇されるので、6年は長いし、・・・

    僅かの教育費の節約のため、地頭が悪くどうにもならない子は除いて、
    公立学校に入れて6年間の冒険をする親がどの位いるでしょうか?

    ブーム・オーバーですね。

  2. 【2494877】 投稿者: 蕾インキュベーター  (ID:s3E4cc52gCQ) 投稿日時:2012年 04月 04日 11:25

    何方かも仰っていましたが、東大に受かる子は何処に行っても受かるような子が殆どです。凡人が東大を目指したときに求められるものは抜群の記憶力と処理能力です。それを鍛えるのはもっと若年です。そしてこの二つだけが社会に出て必要な能力ではないはずです。自分はどういう人間になりたいのかによって目指すところも千差万別で良いのではないでしょうか。東大を始めとするネームバリューの高い所だけを目的も無く目指し、何処の学校に入ればその可能性が高いかと考えるのは、不思議な現象だとは思いませんか? 他人の進学実績で自分の結果がどれ程判断できるものでしょう。もし東大に本気で入りたいと思いその資質があれば、その方法は自分で見つけられるはずです。強い後押しで入学した学生は退学している実態も多いと言う事を調べて頂ければ分かるかと思います。そこそこ優秀な人間の中に意外と将来開花する人材があるように思いますが、そこが擦り切れてしまう事に不安を覚えます。誰のもとで何を学びたいのか一度考えてみては如何でしょう。

  3. 【2495153】 投稿者: 最終的には、そこまで悪くはない  (ID:Di4LIuTdqnU) 投稿日時:2012年 04月 04日 16:55

    これは、週刊誌上でこれより学校HPの方が例年良くなるので
    九段・桜修館は発表済みですが。

    ■東大+国立+公立
    順.-種校|-卒-|東|京|一|東|国|合|-割.|東|千|埼|筑|国|外|-総|-割総
    位.-別名|-数-|京|都|橋|工|医|計|-合.|北|葉|玉|波|公|医|-計|-合合
    ========================================
    01.両国-|202|3|--|-1|-4|-1|-9|-4.4|-2|16|-4|5|15|--|-51|25.2
    02.桜修館|150|4|--|-2|-4|--|10|-6.0|--|-1|-2|1|20|-1|-35|23.3
    03.小石川|159|4|-1|-2|--|--|-7|-4.4|-2|-7|-4|3|14|--|-37|23.2
    04.九段中|121|-|--|--|-1|--|-1|-0.7|-1|-5|--|3|16|--|-26|21.4
    05.白鴎-|229|3|-1|-3|-3|--|10|-4.3|-1|-6|-4|5|16|--|-42|18.3

    ■外国公立医 詳細
    01.両国-|15-0|名大2★東農工1★ 東京海3お茶3★ 神戸1 横国1 東外1 首都3
    02.桜修館|20-1|北大1★ 福島県医1東京海1 東学2 東電通1 お茶1 信州1 横市1 横国6
                 東外1 首都5
    03.小石川|14-0|名大1 東農工3 東京海2お茶2★ 横国1 東外3 首都2★
    04.九段中|16-0|弘前1 秋田1 福島1 お茶1 東学1 東京海1 横国2 東外1 東藝2 信州1
                 神戸1 鳥取1 秋国1国教1★
    05.白鴎-|16-0|北大3 東京海1東電通1★ お茶2★ 横国1 東外4 首都3★ 横市1
    ※内東大1浪人

    ■早稲田・慶応・上智・東京理科
    順.-種校|-卒-|早|-割.∥-慶|-割.∥-上.|-割.∥-理|-割.∥-合|割総
    位.-別名|-数-|稲|-合.∥-応|-合.∥-智.|-割.∥-科|-割.∥-計|合合
    ====================================
    01.桜修館|150|51|34.0∥-12|-8.0∥-15|10.0∥-13|-8.6∥-91|60.6
    02.小石川|159|41|25.7∥-11|-6.9∥-13|-8.1∥-22|13.8∥-87|54.7
    03.両国-|202|44|21.7∥--8|-3.9∥--9|-4.4∥-35|17.3∥-96|47.5
    04.白鴎-|229|43|18.7∥-12|-5.2∥-10|-4.3∥-34|14.8∥-98|43.2
    05.九段中|121|17|14.0∥--4|-3.3∥--5|-4.1∥-12|-9.9∥-38|31.4

    ■明治・青学・立教・中央・法政・学習院
    順.校|-卒|.明|-割.∥青|-割.∥立|-割.∥.中|-割.∥.法|-割.∥学|.割∥-合|割総
    位.名|-数|.治|-合.∥学|-合.∥教|-合.∥.央|-合.∥.政|-合.∥習|.合∥-計|合合
    ========================================
    1.両|202|45|22.2∥-9|-4.4∥39|19.3∥38|18.8∥23|11.3∥-5|2.4∥159|78.7
    2.桜|150|33|22.0∥20|13.3∥18|12.0∥19|12.6∥12|-8.0∥-4|2.6∥106|70.6
    3.白|229|39|17.0∥17|-7.4∥24|10.4∥22|-9.6∥34|14.8∥13|5.6∥149|65.0
    4.小|159|29|18.2∥-6|-3.7∥18|11.3∥12|-7.5∥18|11.3∥-2|1.2∥-85|53.4
    5.九|121|15|12.3∥-9|-7.4∥-9|-7.4∥-8|-6.6∥-6|-4.9∥-4|3.3∥-51|42.1

  4. 【2497736】 投稿者: 白鴎  (ID:jIv2xfnplkg) 投稿日時:2012年 04月 07日 04:27

    の先生たちの方が立派ですよ。。小石川と白鴎ではサピックスの偏差値では10以上差があります。。ポテンシャル10以上も高い子どもたち集めてるんですよね。。

    小石川って廊下も階段もゴミだらけ、だらしない感じでしたが、白鴎は廊下も階段も掃除が行き届いてて、生徒さんたちもきちっと挨拶してくれて、指導もしっかりされてる感じがいたしました。。

    一事が万事ですよね。。

  5. 【2498085】 投稿者: どんな感じなのかを教えてください  (ID:Ph.mYinO66M) 投稿日時:2012年 04月 07日 13:09

    東大はほとんど現役、以外は現浪半々として、ざっと推測するに、

    クラスで考えた時に、
    ①上位10% 3,4,5人くらい   東大・京大(早慶滑り止め)受験レベル
    ②次の10% 3,4,5人くらい   東工・一・国医・帝大と早慶上位学部 受験レベル ・・・ここまでがクラストップ10人
    ③次の20% 7,8,9人くらい   関東国公立と早慶受験レベル           ・・・クラスの半分より上
    ④次の30% 11,12,13人くらい   GMARCH受験レベル             ・・・クラスの7割
    ⑤次の20% 7,8,9人くらい   日東専駒受験レベル 
    ⑥次の10% 3、4,5人くらい   以外4大学、短大、専門学校レベル

    な感じですか?
    「最終的には、そこまで悪くはない」さんの表と母校(地方公立進学校)の雰囲気からなんとなく類推してます。

    カンの部分多数なので、どなたか実態に近づけてもらえたりすると、とは思いますが。
    これだと、そんなに悪くないと思うけど。

  6. 【2498534】 投稿者: 公立中学は不利な戦い  (ID:KTDUzvI3edw) 投稿日時:2012年 04月 07日 21:29

    公立中学受験生は、私立に比べてかなり不利な戦いとなるのではないでしょうか?

    本格的に中学受験をする優秀な層は、有利な私立に流れてしまい、公立には行かないというのが現状かと思います。

    公立が不利になってしまう原因は、

     ①私立は難関校でも3倍~4倍の実質倍率であるのに、公立は5~7倍と非常に倍率が高い
     ②2月3日しか試験日が設定されていないので、1校しか受験することが出来ない

    私立は競争原理が働き、前年度実質倍率が高い学校は翌年志望校を変更する人が出ますので、倍率は自然に調整されます。また複数校受験できますので、第一志望がダメでも第二志望に合格して、第二志望校からでも難関大学に合格する厚い層があるので、第二志望で優秀なグループに入り難関大にチャレンジという事が出来るようなベースが出来ております。試験日程も2月1日しか試験をしない学校も御三家を筆頭に何校かありますが、多くは複数日設定しているので、選択肢は非常に幅広いです。

    要するに、万一体調が優れないなどで不合格があっても、私立は救済パターンがきめ細かく設定されておりますので、受験する側も安心してチャレンジできます。

    公立中高一貫校志望者は、高い倍率でもチャレンジするという精神的なタフさが要求されますし、私立と公立の試験問題の出題傾向が異なりますので、公立&私立と併願する人は両方のタイプの対策を実施することになるので、私立一本の人に比べるとやや不利になってしまいます。

    試験日は統一せずに、私立同様複数日の設定、私立と同じ試験問題を出題する、ということを徹底すれば、難関私立中学を目指す人にとっては、公立も私立も意識することなく、併願するようになり、優秀なグループが沢山入ってくるようになるかと思います。

  7. 【2503833】 投稿者: 中等教育学校  (ID:JsxGc6eJGds) 投稿日時:2012年 04月 12日 14:53

    週刊誌を見る限り、都立高校から中等教育学校になって進学実績自体が上がっていないようですね。

    学校も早く実績発表すれば良いのに・・・

  8. 【2506011】 投稿者: トム  (ID:SK3hP2F6RHc) 投稿日時:2012年 04月 14日 11:04

    東大合格者数では無く、幅広い教養を高める学校だと思います。全ての教科・科目を学ぶので、東大合格者数が増えないのは仕方ありません。

    文系・理系のクラス分けが無く、例えば東大の文系志望者でも、理科は全科目(物理、化学、生物、地学)履修が必須と聞きました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す