- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ヤマト (ID:YK3EI./oGl6) 投稿日時:2021年 04月 12日 12:37
子供が受験生で立川高校を考えております。
ただ、立川高校は入学時の偏差値に対して、大学進学実績が新宿などに負けている、浪人率が高すぎるように見えます。
♀なので、現役でMARCH位(文系)にはと本人も思っているのですが、女子の進学実績はどんな感じなのでしょうか?
また、授業の質、夏期や冬季休みの講習会、だいぶ進学への学校側のフォローなどもご存知でしたら、教えて下さい。
※行事に対する準備や熱の入れ方はどうでしょうか。休みの日まで行事の準備の為に行くことを子供は好まないタイプなので。
-
【6297253】 投稿者: ヤバイ (ID:ed/bPao/LqM) 投稿日時:2021年 04月 12日 19:26
都立昭和と同じ模試を受験していたんですが、平均点、負けました。
-
【6297378】 投稿者: そもそも (ID:KGmJdzku9s6) 投稿日時:2021年 04月 12日 20:57
新宿の方が入学偏差値高いってことはないですか?立川は進学指導重点校だけど、倍率も新宿より低いし…国立(クニタチ)や西にも通える地域なので、もともと集まった生徒相応の実績なのではないでしょうか?
-
【6297429】 投稿者: えーと (ID:4vJeVV/pe8A) 投稿日時:2021年 04月 12日 21:35
現役でMARCHを狙っているなら、MARCH附属に入った方が確実ですよ。
また、中央系や法政系なら、それぞれ中大、法政への内部推薦の権利を持ったまま国公立などにチャレンジできます。 -
-
【6297601】 投稿者: ヤマト (ID:YK3EI./oGl6) 投稿日時:2021年 04月 12日 23:54
立川高校より、新宿高校の方が偏差値的には少し下の基準にはなっているのですが、受験者層が新宿の方が上?なのが、浪人率にも影響しているのでしょうか‥。
MARCHの附属が近道なのは知っていますが、近年の私立大学の定員厳格化や入試制度改革の影響で倍率が驚く程高く、色々調べた結果、立川高校に入る方がまだ簡単(定員や倍率的に)かと思っているのですが‥。 -
【6297672】 投稿者: 高1の模試の話 (ID:99L6/jqxxZQ) 投稿日時:2021年 04月 13日 04:38
うん、立川75期、負けてしまったよね。仕方ないよ。都立昭和は勉強してるが、都立立川は勉強していない。
なぜ、立川は都立昭和に負けることになったのか、スレ主も含めて考えないといけない。
なお、都立西高校も、都立新宿高校に負けてしまったよね。同じ模試での成績です。
はい、まさかが起こってます。下剋上の嵐です。 -
【6297817】 投稿者: ヤマト (ID:YK3EI./oGl6) 投稿日時:2021年 04月 13日 08:42
都立昭和は偏差値60位の高校だと思うのですが、そこに立川高校は模試で負けたのですか?
なぜそんなに勉強しないのですか。
校風とか、授業の内容や質に問題があるのでしょうか。 -
【6297819】 投稿者: ヤマト (ID:YK3EI./oGl6) 投稿日時:2021年 04月 13日 08:43
都立昭和は偏差値60位の高校だと思うのですが、そこに立川高校は模試で負けたのですか?
なぜそんなに勉強しないのですか。
校風や授業の内容や質、教員の質などに何か問題があるのでしょうか?
あわせてチェックしたい関連掲示板
"公立高校"カテゴリーの 新規スレッド
"公立高校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"公立高校"カテゴリーの 新着書き込み
- 夏期制服にも校章装着を 2023/06/05 18:00 校則に、 >(6)本校制定のバッジは必ず着用する。(夏期は不要...
- 戸山入学の方は、他に... 2023/05/26 00:27 自分の知る限りでは、それぞれ複数人いるのが 市川、昭和...
- 早稲田アカデミー出身... 2023/05/15 12:17 特訓クラス、国立必勝か日比谷必勝が多いでしょうか? Rクラ...
- 登校時間と土曜授業 2023/05/06 20:56 HPみても書いてなくて、ここに質問失礼致します。 バカロレ...
- 家からの距離 2023/03/22 03:35 この学校を受けようと思っているのですが、府中市に住んでい...