最終更新:

46
Comment

【1201118】戸山合格祈願

投稿者: 気弱な母   (ID:T69Bc83j6jk) 投稿日時:2009年 02月 24日 09:06

今年はどこの都立も厳しい状況のようですね。
特に上位校は倍率が高く気をもんでおります。
さて、昨日の都立試験ですが、娘は100%の力を発揮できなかったようです。
換算内申は49、自己採点は350点
数学は例年にくらべ少し優しくなっていたようですが、国語・英語は例年と比較して難しかったのか易しかったのか?
これぐらいの換算内申と試験結果で今年の戸山高校に合格できるのでしょうか?
大丈夫じゃないですか!!というスレで少しでも気持ちが楽になれればとは思っておりますが。
何か情報をいただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1215706】 投稿者: もうひとり・・別の、雪の日  (ID:jRyrpQhfUVM) 投稿日時:2009年 03月 07日 02:05

    見苦しい様へ

    「見苦しい」・・・不愉快に思われたことはお詫びいたします。
    申し訳ありません。


    ただ、私は一度たりとも「我が子の不合格が合格者辞退によるものだ」とは書いておりません。考えてもおりません。
    「我が子が点を取れば良かっただけのこと」と書いております。


    私がここに書こうと思ったきっかけは
    「雪の日」さんの

    >自信を回復させてやりたく
    >どんなご意見、情報でもかまいません
    を読んでのことでした。

    少しでもお役に立てればと (かえってご迷惑になってしまったかもしれません)
    全くあてにはなりませんが、我が子と勝手に予想した今年のボーダーも書きました。
    今年の受検層・実質倍率等々から例年に比べ
    厳しいものであったことがわかるように数年分のデータをのせました。


    私の投稿から見ていただいて分析好きなのはお分かりいただけると思います。
    ここ数年分の合格者・不合格者の当日の点数の資料を元に今年の公立人気も踏まえて
    380点で、ひと安心?360点だと厳しいかなと子供と分析した上で臨んだ受検でした。
    試験が終わってみて、我が子は
    解けたと手応えがあった数学大問1問丸々、致命的なポカミスをしていました。
    18点の失点です。
    結果、自己採点は予想を完全に下回る355点(記述抜き)でした。
    ポカミスをしたからなんて言い訳にはなりません。
    ポカミスをする、それが我が子の実力だったのです。
    この時点で不合格を確信しました。
    我が家なりに分析をしていたことで、我が子は覚悟を決めて発表に向かうことができました。
    結果も冷静に受け止めることができました。


    27日、歓喜の声が響く発表開始の9時に行く必要もないかと少し時間を遅らせて出かけました。
    遅らせたことで学校へ向かう途中、駅に向かって
    「目を真っ赤にし歯を食いしばって歩いている子」
    「ちゃんと家にたどり着けるのだろうかと思うほどボーゼンとして歩いている子」
    「母親の横でがっくり腰から折れるようにうなだれ、やっとの思いで立っている子」等々
    たくさん見かけました。
    時間から手続を終えて嬉し泣きをしている子ではないことは一目瞭然です。
    見苦しいさんがおっしゃるとおり、我が子も含めどの子も自分の点数が足りなかった子たちです。
    誰のせいでも有りません。力が足りなかったのです。


    ただ、今年に限っては
    辞退を認めた上で合格者を出した結果、定員割れしたことは紛れも無い事実です。


    不合格に泣いた147名の中の1人
    27日に見かけたお子さんの中の1人だったかもしれません
    本来、泣かなくて良かった子供がいるのは紛れも無い事実です。
    それを辞退者のせいだとは一度たりとも書いておりません。
    考えてもおりません。
    同じ15歳の子供を持つ親として
    数字を読み違えた高校側の制度?対応?への疑問を書いてきました。

  2. 【1215760】 投稿者: みっともない  (ID:.8LbQKEUBpI) 投稿日時:2009年 03月 07日 06:19

    であれば、 都教委・高校に直接抗議されてはいかがですか。逆恨みしているようにしか見えません。早く進学先へ気持ちを切り替えたほうが精神衛生上もよろしいでしょう。大学受験は 高校受験よりさらに厳しいものとなりますよ。

  3. 【1215918】 投稿者: ?  (ID:6K/ewWlu9zE) 投稿日時:2009年 03月 07日 10:25

    大学受験の方が、高校受験より易しいでしょう。
    まぐれでも入ればいいし、私立だと、一大学で何回でも受けられるのだから。

  4. 【1215984】 投稿者: お疲れ様でした  (ID:ujqbIAPexP.) 投稿日時:2009年 03月 07日 11:21

    今年の都立受験は長丁場で大変だったと思います。
    特に女の子はその日の体調もありましたしね。
    「始まってしまった」女の子もいたそうです。
    駅で長い間待たされ、体が冷えてお腹が痛くなった
    と言っているお子さんもいました。
    理科社会の時間は15時から17時くらいでしたよね。
    私の子が学校に着いたのが朝8時でしたから
    もう体力気力の問題だったと思います。娘の話によると
    理科の問題がが全く頭に入らなかったという友達もいましたし、
    国語、数学は記述が白紙の子が多かったといっていました。


    別の雪の日のお嬢様は当日早めに教室に入れたのでしょうか。
    別の学校での受験で聞いた話ですが
    遅れたお子さんは、電車は途中20分停止し、
    その後逆方向の駅に進んで停車。駅で降ろされてしまったそうです。
    当日はタクシーもほとんどつかまらない状態でしたので
    JRのバスを待つしかなかったそうです。
    携帯を持っていればあれば学校へ連絡し、動揺は避けられたかもしれませんが。
    気分が悪くなって駅の事務室で休んでいる女の子を見かけました。


    きっといろんなことが重なって実力を出し切れなかったのだと思います。
    私が思うには女の子の場合最後の理社までの気力が続いていたか
    それにも影響していたのかと思いました。

  5. 【1216099】 投稿者: お疲れ様でした2  (ID:ujqbIAPexP.) 投稿日時:2009年 03月 07日 13:24

    ↑すみません。
    別の雪の日様のお子さんはお嬢さんだったかどうか
    わかりませんね。失礼しました。

    携帯をもっていればあれば→携帯をもっていれば
    でした。

  6. 【1216178】 投稿者: 都立親  (ID:./FLiFoSDh6) 投稿日時:2009年 03月 07日 15:09

    「別の雪の日」さんのお子さんは男の子でしたね。男子の手続き者は定員より1名少なかったので、釈然としないものが残るのでしょう。
    こういうとき、完全な制度というものはない、どんなやり方をとっても100%問題が解決されることはない、などとと言っても、翻弄された側は、なかなか素直に頷けないものかもしれませんね。
    もうずいぶん前になりますが、私も、長男が都立に落ちたとき、「その年の不運」に泣きが入ってしまいましたよ。絶対評価導入の年で、学校間格差は解消されるはずだったのに、蓋を開けてみたら5の評定のつけ方において最大8倍の格差。これじゃあ、公平な競争とは言えないよね、と。でも─。
    「点が足りないから落ちたんだよ」
    当の息子に言われてしまいました。恥ずかしかったですね。負うた子に教えられ、とはこのことでした。
    まあ、ここで厳しいことを言われても、あんまり落ち込まないで下さい。あなたも私も愚かでみっともない母親。でも、一人で現実を受け止めている息子さんにとって、恥ずかしくない母でいてあげて下さいね。
    「15の春を泣かせるな」って言葉がありましたが、12で泣かせるのは忍びないし、30では遅すぎる。15の涙はなかなかいいもんですよ、と、これも過ぎたからこそ言えることですが。
    大丈夫、次善の私立に進まれても、息子さんならやってゆけますよ。

  7. 【1217052】 投稿者: 雪の日、、  (ID:FBdj5Rml59U) 投稿日時:2009年 03月 08日 10:46

    似たような思い、経験をお持ちの方が沢山いらっしゃるのだと感じ入りました。
    このことだけでもこちらのスレを利用させて頂き良かったと思っています。
    家族、特に子供の存在は母になって向きあってゆく、一大事ですよね。
    子供の傍で、この件で私が一番心を痛めたのは息子を下手に歪めてしまうことでした。微妙な心の動きが波の様に伝わるからで、たとえば学校から帰宅後の顔で今日がどんな日だったのかが伝わる様にです。このスレに係わられた親御さん方、それぞれに向き合って子供達を見守っておられるさまにとても励まされ、示すべき方向を受け取らせて頂いたように思います。
    うちは男の子ですが、彼らの未来がどんなものであっても、逞しく、最善の努力、生き方をして欲しいです。
    心を鍛えて欲しいと思います。
    それは、親の私も同じことですね。。学ぶことがあったからこそ有意義な受験だったのだと感じます。負け犬の遠吠えでも、それでいいです。次、また次の機会のための、若い彼らの経験値になりました。いつかそう遠くない日に、彼も一人で人生を生きてゆくまで、もう少し見守っていてやりたいと思います。
    もうひとり・・別の、雪の日さん、、たくさんの情報参考になりました。
    この場をお借りして、ありがとうございました。

  8. 【1223376】 投稿者: 3人の母  (ID:kLzvCDXQr2w) 投稿日時:2009年 03月 13日 01:51

    数年前、長男は本命戸山ながら、私立挑戦校に合格し
    その後、他の戸山受験の友人から「受けないでくれ」と
    何度も言われ、試験当日まで悩み続けていました。
    その姿は痛々しいものでした。
    もしかしたら、そんな子もいたのかな・・・
    久しぶりに息子の姿を思い出しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す