最終更新:

34
Comment

【115619】カリタス幼稚園について

投稿者: ひどい親   (ID:mtTYwI8Nsek) 投稿日時:2005年 06月 20日 22:22

朝の通勤電車で子ども二人が大人二人分のスペースをとって
窓のほうをむいて膝立ちで座ってた。
ずーっとギャーギャーうるさいのに、
目の前に立っている母親二人は、
子どもよりも、もっと大声でギャーギャー話していた。
近くのつり革にお年寄が立っていたのに、席も譲らずに。

同じ車両にいた女性が、見るに見かねて注意をしたのに、
母親は、子どもに向って
「怖いおばさんに怒られるから、静かにね」
と言い直していた。
どういう神経をしているんだろう。

その子どもたちは「カリタス」の制服を着ていました。
帽子にも幼稚園の名前が書いてあった。
ずいぶんと程度の低い親・程度の低い子・程度の低い幼稚園ですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【121272】 投稿者: そうでしょうか  (ID:ZeeoNFo83oc) 投稿日時:2005年 06月 28日 21:15

    紺一色で、鞄も靴も似たりよったりのお受験ファッションは、
    学校ではなく、受験産業とそれを信奉するお母様方が作り上げた
    つまらない迷信のようなものだと思いますが。

    私はこのような考え方ですので、紺ルックなど一度もいたしませんでしたが、
    子供は2人とも私立に通っていますよ。

  2. 【121411】 投稿者: 私立もいろいろ  (ID:iKzYS21lq.I) 投稿日時:2005年 06月 29日 00:00

    カリタスではありませんが、私自身がカトリック系私立小に通っていました。
    もう数十年前ですが、私の母もクラスメイトのお母様たちも、学校に来る時は紺や濃グレー系のスーツが多かった記憶があります。なので私も自然と子供の学校に伺う時は母が着ていたような服装になってしまいます。昔も今も私立のお母様のスタイルはそう変わってないと思います。
    ただ、母が言うには、今のように全員が同じ色目の濃紺、形も似たようなスーツ、と言う事はなかったようです。面接服という定番商品を作ったのは業界でしょうね。あと、一目でブランド品とわかるような高級バッグを学校にさげてくるようなお母様も、昔はいなかったと言います。そういうことははしたない行為と思われた世代かもしれません。
    今は私立もいろいろな校風の学校がありますし、家庭の価値観も多様化しています。黒髪・紺ルックが正統というわけではなく、それぞれの感覚に合った学校を選ばれれば良いのだと思います。

  3. 【121434】 投稿者: 部外者3  (ID:Y..lYKzuq4c) 投稿日時:2005年 06月 29日 00:50

    花鳥風月 さんへ:
    > 自分の理解が及ばない事、世の中にはたくさんあります。単に部外者3さんに理解
    > できないことであって、それをヘンな宗教と言うセンスに疑問です。カトリックな
    > んですけど。変な宗教って言われても・・・。多分「ヘンな宗教」というのは、カ
    > トリックを指してのことでなく、あくまでその場の様子に対する部外者さん流の形
    > 容の言葉とは思うのですが、あまりにも不適切な発言だと思います。

    確かに自分の理解が及ばないから切り捨てる、という考えは良くないと思いますし、
    自戒の念をこめて、しないように気をつけます。

    ただ、花鳥風月さんのおっしゃる「カトリックだからですよ」というようなお答えは違うのでは?と思います。私はカトリック信者です。カトリックだから地味な格好というのはあてはまらないと思うのです。他の方がおっしゃるように、受験産業の賜物かな、とも。地味な格好は神父様、シスターブラザーに任せておけば。
    この件、色々難しい話ですけどね。

  4. 【121860】 投稿者: 惑わされないで!  (ID:YeiZNwBQp/w) 投稿日時:2005年 06月 29日 18:51

    こういう時代です。
    情報はあふれんばかりに暴走しております。
    外見や噂に惑わされない強い心を持って
    ご自分のお子様のために自身で幼稚園をご覧になり
    良いと思えば選べば良いのです。
    噂ではとかく悪い部分だけがオーバーラップされてしまいます。
    それが全てとは思い込まずこの時期はとにかく沢山の幼稚園をご覧になってご自分の目で確かめてみましょう。
    真実はご自分の目で確かめてみるのが一番です。

  5. 【121890】 投稿者: 夏  (ID:rgCLE9MOaZs) 投稿日時:2005年 06月 29日 19:55

    こんばんわ。
    我が家は特にカリタスとは関係御座いません。スイマセン。
    一般的な受験に対する私の考えで投函致します。

    >みんなと同じよーな装いをするのが、常識的な考え方なんでしょうかね?
    「皆様と同じ服装を着る事が常識」ではなく「常識的に考えると同じ様な服装」
    になるのでは無いでしょうか?
    「常識」=「一般的な考え」=「大多数の考え」という図式だと思っております。
    決して、それが良いと肯定しているわけではありませんが、1回勝負の受験と
    なりますと無難な方を選ぶご両親は多いと思います。
    ただ、その「常識(大多数の考え)」も変わってくると思いますが、まだまだ
    お受験スタイルなるものがあるのも確かだと感じております。

    >学校側がそのような格好で来て欲しいと思っているというより、
    >親がそういう雰囲気を作っているような感じがします。
    そうですね。私もそう思いますが、あえて雰囲気を作っているわけでもない
    のでは?必然的(?)そうなっているのだと感じます。
    私もそこは無難なものを選んだ「石橋を叩いて渡った」人間です。(苦笑)

    >自分なりの正装にすればいいのではないでしょうか。
    相手があっての受験だと思います。面接等において印象が特に大事だと考えて
    います。
    自分なりの正装ではなく、一般常識に法った正装をされた方が私は良いと
    思います。
    常識ある正装であればその中で自分らしさを演出される事は良いと思いますが・・・。
    面接官の方や学校関係者も人間ですから(当たり前ですけど(笑))感情を
    100%抑える事が出来ないかもしれません。
    ご自分の正装とお会いになる方の正装にギャップがあると困りますね。
    その程度の事で縁が頂けないなら「縁なんていらないわ!!」と思われる
    方は良いと思います。「どうしても、ココに入れたいの!!」と思われる
    方もいらっしゃるでしょう。各ご家庭にそれぞれの理由があるのだと思います。

    >イマイチ分かりません。
    >考え方は理解ができません。
    理解する必要も無いのではと思います。
    イマイチ分からないという方が多くなれば常識は逆転しますから大丈夫です。

    最後に何をするか選ばれるのはご両親だと思います。
    どれを取るに致しましても悔いの無い受験を行われますよう頑張って下さい。
    良い結果になると良いですね。

    スレと関係の無い投函で申し訳ありません。
    トピ主様にはご迷惑をおかけ致しました。
    賑わしだと思って頂ければ幸いです。

    乱文失礼致しました。

  6. 【121946】 投稿者: 通りすがり  (ID:FfXBl8TD8tE) 投稿日時:2005年 06月 29日 21:41

    話題がかなりずれてきている様に感じます。
    まだお続けになりたいのであれば、別スレをお立てください。

  7. 【122068】 投稿者: 花鳥風月  (ID:IKXghjK07RI) 投稿日時:2005年 06月 30日 00:18

    部外者3 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > ただ、花鳥風月さんのおっしゃる「カトリックだからですよ」というようなお答えは違うのでは?と思います。

    上手く伝わってないようですね。私が指摘したのは、カトリックに基づいた学校
    の父兄を指して、部外者3さんが「一瞬何かヘンな宗教かと思いました」と表現
    されたことを「不適切です」と指摘したのであって、「喪服のような格好」に対
    してそれはカトリックだからですよと言った訳ではありません。

    ましてや部外者3さんもカトリック信者との事ですが、自分の理解の及ばない人
    たちに対して「ヘンな宗教」と形容するのは、それこそキリスト教信者として不
    謹慎なのではないでしょうか?しかも、あなたが「ヘンな宗教」と形容した人達
    の中には、同じカトリック教徒の兄弟・姉妹の方々が含まれていたと思うのです
    が、如何でしょうか?


  8. 【122096】 投稿者: 部外者3  (ID:Y..lYKzuq4c) 投稿日時:2005年 06月 30日 01:10

    花鳥風月 さんへ:

    > ましてや部外者3さんもカトリック信者との事ですが、自分の理解の及ばない人
    > たちに対して「ヘンな宗教」と形容するのは、それこそキリスト教信者として不
    > 謹慎なのではないでしょうか?しかも、あなたが「ヘンな宗教」と形容した人達
    > の中には、同じカトリック教徒の兄弟・姉妹の方々が含まれていたと思うのです
    > が、如何でしょうか?

    ヘンな宗教とこの場で書いたのは語弊がありました。ごめんなさい。
    ただ、葬儀ではないのに黒い格好の人たちがわらわらといっぱいいると、
    それはそれは奇妙に思われます、傍から見ますと。

    通りすがりの方もおっしゃってますように、
    私がスレの内容を大幅に変えてしまったので、、(すみませんー)
    この件は〆締めさせてもらいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す