最終更新:

18
Comment

【198618】鎌倉市でお受験するお子様が多い幼稚園を教えてください。

投稿者: みかん   (ID:9ei0edavD9s) 投稿日時:2005年 10月 18日 11:19

初めまして。急遽転勤で鎌倉市に引っ越す事になりました。全く知らない土地の為幼稚園がわかりません。
小学校及び中学校はお受験するつもりでおります。お受験するお子様が多い幼稚園を教えてください。宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【204149】 投稿者: ラムネ  (ID:yZqm782ifU6) 投稿日時:2005年 10月 24日 00:40

    わか様;

    小さいお子さんを抱えての引越作業だけでも大変なのに、知らない土地での幼稚園探しは
    とても不安だと思います。”鎌倉市”でも、例えばJR鎌倉駅近辺の住宅地とJR大船駅近辺の
    住宅地では街の雰囲気がかなり違います。また、仮に大船近辺にお住まいになるのに、
    楓幼稚園を選ばれるとなると遠いように思いますので、お住まいになる場所がハッキリしてから
    アクセス等もご検討された方が良いかと思います。わか様が名前をあげておられる園は、
    どこも保育内容はきちんとしたところだと思いますのでまず大丈夫だと思いますよ。
    また、鎌倉住民は穏やかな人間が多いので、安心してお引越してください。
    ちなみに、我が子達はモンテッソーリ教育の湘南白百合でした。モンテ教育とカトリックの教えを
    受けられたことにとても感謝しております。お子様に合った幼稚園に巡りあえることをお祈りしています!

  2. 【204772】 投稿者: モンタナ  (ID:./FKMjUeXJQ) 投稿日時:2005年 10月 24日 18:09

    モンタナはどちらかといえばサラリーマン家庭が多いと思います。資産家やお医者様もいらっしゃるかと思いますが沢山ではありません。どちらかというと庶民派かもしれません。またハリス、楓、に比べて、母たちの拘束は少ないです。年1回何かの係り(運動会、クリスマス会など)をすればいいだけです。特に何かを作らされたりすることはありません。物足りないと思われる方もいらっしゃるかもしれません。ハリスはお友達が通っていましたが、バザーではケーキを焼きに行ったり、お料理を作りに行ったり、色々あるようです。ランチはときたま同じクラスの年少さんだけ集まってとかあるかもしれませんが、1学期に1回くらいとか?クラスによっても違いますし、欠席されても構わない物です。モンタナはバスもあるため、藤沢方面、鎌倉方面からと色々なところから通ってきています。茅ヶ崎、大船の人もいます。
    西鎌倉幼稚園はモンタナの近くにありますが、元気いっぱい、行事も沢山でお仕事されているお母様には延長保育が夜7時まであるので助かるそうです。ごく普通の幼稚園です。
    鎌倉はいいところですよ。神戸にも憧れます。
    ラムネさま、お子様たち湘南白百合に通われていたのですね。前のレスでは失礼なことを書いてしまってすみませんでした。私自身も湘南白百合でした!

  3. 【240051】 投稿者: 鎌倉夫人  (ID:OUiWZPrsPZ2) 投稿日時:2005年 12月 02日 21:40

    「大船カトリック幼稚園」について教えて下さる方いらっしゃいますか? カトリックということで湘南白百合や清泉などに進まれるお子様も多いのでしょうか。

  4. 【240125】 投稿者: 妙香寺  (ID:vIPexBVV8.Y) 投稿日時:2005年 12月 02日 23:04

    モンタナ→湘南白百合(この10年で最高14名?)清泉(同9名)
    ハリス →清泉(同16名)
    と比べると少ないと思いますが横浜雙葉(同4名?)は他よりも多いと思います。

  5. 【240625】 投稿者: 鎌倉夫人  (ID:F6ZWKHvn1GE) 投稿日時:2005年 12月 03日 15:59

    妙香寺さま

    大船カトリックからは横浜雙葉4名、白百合清泉もモンタナやハリスほどではないが入っている、ということですね。中学のお膝元という場所柄清泉に強いと思っていましたが意外です。ありがとうございました。

  6. 【241271】 投稿者: 昔を知るもの  (ID:LvtmW1q0ffQ) 投稿日時:2005年 12月 04日 15:24

    大船カトリック、5-6年前は清泉に行く方がけっこう多くて、PTA役員は清泉のOGばかり、学校行事には母親ばかりか父親もしょっちゅう刈り出される、まるで清泉の縮図みたいな園でしたけど、そうですか、モンタナやハリスほど合格者は多くないのですか。園長先生が代わったりして、校風が変わり、園児の志望校も変わったのでしょうか?

  7. 【243486】 投稿者: 基本は家庭  (ID:jL2Y63sGo4.) 投稿日時:2005年 12月 07日 14:31

    現在大船周辺に在住です。
    スレ主さまのおっしゃる大船カトリックをはじめ、レスされた皆様のお書きになった幼稚園以外の鎌倉市の幼稚園に通園しています。
    お受験を視野にいれての幼稚園選び、大変ですよね。
    鎌倉市は公立幼稚園がないので、どこに行かせるかメドをたててから受験しないと、幼稚園に行けずじまいなんてことも・・・。
    今年受験を終えて思いましたが、小学校受験に幼稚園はあまり関係ないのでは?
    幼児教室等通わないのであれば、ある程度の躾をきちんとして下さる幼稚園の方がいいかと思いますが、幼児教室に通う予定がおありでしたら、幼稚園はどこでも同じですよ。
    要は家庭での躾をきちんとしていれば、子供は行動観察等、無難にこなせます。
    よく〜幼稚園に行けば〜小学校に合格する率が高い・・・などと聞きますが、そんなことあるわけないですよ。
    普通の幼稚園からは内申書を提出しませんし、小学校の方でもそれを求めません。
    受験に強いといわれる幼稚園からでも、複数人受験すれば落ちる人もいるわけです。
    お子様に合っていれば、大船カトリックでなくてもいいのでは?(こちらを否定するつもりは毛頭ありませんが、一つ付け加えさせていただきますと、母親の出番が多い幼稚園なので人付き合い大好き、でなければお勧めしません)

  8. 【246980】 投稿者: 鎌倉夫人  (ID:F6ZWKHvn1GE) 投稿日時:2005年 12月 12日 21:53

    基本は家庭 さんへ:

    ありがとうございます。基本は家庭、本当におっしゃる通りだと思います。ただ「普通の幼稚園からは内申書を提出しませんし」とおっしゃいますが、カトリック系は幼稚園も小学校も、どこか普通じゃないところもあるのではないかという気がしてしまうのです。(小学校掲示板の清泉関係のスレなど拝見すると特に)

    ハリス(プロテスタントのようですが)・モンタナ・大船カトリックなどが横浜雙葉、白百合、清泉に強いというのは、宗教つながりで有利、ということは本当にないのでしょうか?それがないのなら、仰せの通りもっと楽な園を探し、余力を家庭教育にと思っております。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す