最終更新:

15
Comment

【227961】小学校受験が多い阿佐ヶ谷近辺の幼稚園

投稿者: お杉   (ID:cmGRs8rpZ9Q) 投稿日時:2005年 11月 18日 00:26

杉並区阿佐ヶ谷に住んでいます。隣の荻窪近辺は小学校受験に熱心な方が通わせる幼稚園が結構多く耳にします。やはり、情報交換の意味でも少し遠くてもそういった通ったほうがよいのかなと思いますが、もし阿佐ヶ谷近辺にお住まいの方でお受験される方が多く通う幼稚園をご存知でしたら教えてください。ちなみに近くに光塩がありますが、男児なので他をさがしています。世尊院や東洋幼稚園はどうなんでしょうか。近いし、園バスもあるので候補に入れ、小学校受験を考えています。
かなりローカルですがご存知の方いらっしゃったらお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「幼稚園受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【230479】 投稿者: クレヨン  (ID:j1wwWN4IZGo) 投稿日時:2005年 11月 21日 13:19

    阿佐ヶ谷近辺でしたら日大幼稚園はいかがでしょうか?
    私も今秋、娘の入園で色々な幼稚園を体験入学いたしました。
    日大幼稚園は、園長先生がとても熱心な方でした。聞いたところによりますと、半数くらいの方は小学校を受験するとか。幼稚園自体ではそのような受験を考慮したプログラムは取り入れてはいないようですが、環境的には情報交換なども含め、よろしいのではないでしょうか。
    我が家も、日大と入園する幼稚園と最後の最後まで悩みました。我が家は七月に引っ越してきたということ、それと女の子ということもあり、最終的には小学校もある幼稚園にしました。
    光塩も自転車ですと15分もかかりませんよね。男の子ということでありますが、光塩の男の子はとても少ないので、同じ境遇でお互い頑張ろうという意識を強くもてるのではないでしょうか。ともあれ、色々な幼稚園を体験されるのがよろしいのではないでしょうか。

  2. 【230575】 投稿者: 阿佐ヶ谷っ子  (ID:zV2vVno89UM) 投稿日時:2005年 11月 21日 15:52

    子供を日大幼稚園に通わせております。
    世尊院や東洋幼稚園は、いわゆるご近所幼稚園ですよね。
    元気いっぱい、ヒーロー遊び大好き系だと思います。

  3. 【230603】 投稿者: 便乗  (ID:7XT0/xyaMLg) 投稿日時:2005年 11月 21日 16:48

    日大幼稚園は2保で他園を受験することはできますでしょうか?
    お月謝がお高いというのは本当ですか?

  4. 【230621】 投稿者: お杉  (ID:cmGRs8rpZ9Q) 投稿日時:2005年 11月 21日 17:00

    クレヨン様、阿佐ヶ谷っ子様、情報ありがとうございました。
    あまりにローカルな話なのでお返事はこないものとあきらめていました。日大幼稚園は全く顧慮に入れていなかったのでさっそく調べてみたいと思います。

    便乗様の質問にありましたように、2保受験できるかはご存知ですか?教えてください。宜しくお願いいたします。

  5. 【230670】 投稿者: 阿佐ヶ谷っ子  (ID:HJBMkYXvinU) 投稿日時:2005年 11月 21日 18:25

    2保で他園を受験というのは、可能だと思います。
    お月謝は給食費込みで月38000円です。
    月謝が高いというより、入園料が高かったと思います。
    でもとてもいい幼稚園だと思っております。

  6. 【230731】 投稿者: 便乗2  (ID:blImvwYAe7s) 投稿日時:2005年 11月 21日 19:06

    私も便乗させてください。

    阿佐ヶ谷っ子さま、
    日大幼稚園は車通園は不可と聞きましたが、実際はどうでしょうか。
    やはり徒歩、自転車の方がほとんどでしょうか。
    また、こちらは親の出番は多い園ですか?
    受験する方が多いとのことですが、親同士のお付き合いはいかがでしょう?
    最後に、園長先生は小学校受験に否定的との書き込みを
    以前見たように思うのですが、本当でしょうか。
    ご存知でしたら、教えてくださいませ。
    よろしくお願いいたします。

  7. 【230832】 投稿者: 阿佐ヶ谷っ子  (ID:52GIrv7YVAk) 投稿日時:2005年 11月 21日 21:18

    車通園は不可です。
    親の出番は少ないと思います。バザー等ありません。
    国立だけ受験する方は多いと聞いたことがあります。
    塾に通い、本格的に準備されている方はそれほど多くはないように
    思えるのですが、
    塾等で準備されているのは
    3人に1人くらいの割合のような気がいたします。

    園長先生が受験に否定的というのは、そのお話を直接聞いたわけでは
    ないので、本当のところは解りかねるのですが、
    噂で何度か耳にいたしました。

    余談ですが、去年は、「受験でお休みされる方は給食の関係がありますから
    事前にお知らせください」という張り紙がありました。

    今年は、「受験でお休みされる方は出席扱いにいたしますので
    お知らせください」に進化していました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す