最終更新:

21
Comment

【236491】成城ジャックの実情

投稿者: ぷんぷん   (ID:gj8Tt4QCl1Q) 投稿日時:2005年 11月 28日 20:57

成城学園 幼稚園の2保(女児)を志望しています。縁故などは一切ありません。成城ジャックの実績、指導内容や
縁故なし受験についての取り組みなど知ってらっしゃいます方がおられましたら宜しく御教授ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【239165】 投稿者: おかしいなぁ  (ID:HwZvLxfFEgs) 投稿日時:2005年 12月 01日 22:13

    在園生から、園長面接で寄付金の額を必ず聞かれると言われましたよ。
    だから前もって幾ら出せると考えておかなくてはいけないんだそうで。
    向こうから言ってこなかったら、こっちからいうんだそうですよ。
    額は、新園舎のこともありますし、やはり家一軒楽に買える値段だそうです。

  2. 【239203】 投稿者: ちょっと待って下さい  (ID:VJMsdZw6uqM) 投稿日時:2005年 12月 01日 22:47

    >紹介者を紹介して頂くのに○○○万円お支払いした(紹介者に)

    学園に払ったのではないなら、学園の知るところではありませんよね。
    「縁故」があれば受かると妄信的に信じている方ならあり得ない話では
    ないかと思います。

    >やはり家一軒楽に買える値段だそうです。

    常識的に考えてあり得ないでしょう?(と言ってもこれを読んで信じる人が
    いるとはとても思えませんが)普通に考えて、からかわれているか、
    悪意をもった情報を流されているだけだと思いますよ。

    スレ違いなのでこれ以上は書きませんが、噂の類をさも本当かのように
    書かれているのはどうしても納得いきません。(家一軒、には怒りさえ
    覚えました)

    来年お受けになられる方、どうか誤った情報に流されないよう願っています。

  3. 【239453】 投稿者: でも・・  (ID:Ta/ewai9iO6) 投稿日時:2005年 12月 02日 08:50

    園長面接で金額を漠然と聞かれるというのは本当の話ですよ。
    成城幼稚園はいわゆるブランド校なので、お金を積んでも入れたい
    親が多いです。寄付金が1口50万円だったと思いますが、1口というのは
    ほとんどありえないんですよ。
    家一軒というのは大げさかもしれませんが、幼稚園を受験される方は
    コネを探したり、もちろん寄付金もかなり積む事になります。

  4. 【239493】 投稿者: 人それぞれ  (ID:/ka0gKjar42) 投稿日時:2005年 12月 02日 09:40

    おかしいなぁさんも、でも…さんも文章から察するに、ご本人のお話ではありませんよね?
    人づてのお話なのに、どうして本当だと言い切れるのでしょうか?

    ご紹介も無く自力で入った方は、かかる費用は最低限です。
    コネを使う方(正直なところ、いらっしゃいます)は、使い方によると思うのです。
    コネ有りでも、お金を使わない方だってあります。
    多分お願いする方の立場によって、いろいろと違って来るのだと思います。
    家一軒(とても信じられませんが…)は常識で考えても一般的な話ではありません。
    それをさも、みんなが、というように面白おかしく噂する方たちがいらっしゃるのでしょうね。


  5. 【239555】 投稿者: でも・・  (ID:Ta/ewai9iO6) 投稿日時:2005年 12月 02日 10:34

    うちは受験しておりませんが、親戚の子が昨年受験して入学しています。
    幼児教室のお友達も実際に今年受験して、園長面接で寄付金などについて
    聞かれたと言っておりました。信じる、信じないは勝手ですが、
    そんなにこの学園〔特に幼稚園〕は甘くありませんよ。

  6. 【239896】 投稿者: おかしいなぁ  (ID:HwZvLxfFEgs) 投稿日時:2005年 12月 02日 18:06

    人それぞれさんは、在園経験、受験経験のある方なのですか?
    理想と現実をはるかに超えた発言ですね。コネで入られた方なのでしょうか。
    裏と表がございますと、私は実経験において述べさせていただきます。

  7. 【239919】 投稿者: コネなし。  (ID:iPwkTj37nm2) 投稿日時:2005年 12月 02日 18:31

    在園児さんに知り合いは沢山いますが、特にどなたかを頼ってお金を渡すつもりがなく、
    寄付金はあくまでも学園にと考えております。
    そのような場合、大体どのくらいの金額が妥当なのでしょうか?
    一口50万なのは存じております。
    何口くらいの方がほとんどなのでしょうか?
    家庭ごとに考えるものなのはわかっているつもります。
    極端に多い方や少ない方もいることでしょう。
    ただ、周りにあまりに金額の開きがあるので妥当な金額が全くわからず・・・。
    よろしくご教授ください。

  8. 【240194】 投稿者: ピーターパン  (ID:1bWzW5VEMRY) 投稿日時:2005年 12月 03日 00:12

    事前に行う園長面接で寄付金のことを遠まわしに聞かれます。
    私の知る範囲で、男子コネあり6口、コネなし10口以上
    女子コネあり10口、コネなし15〜20口といったところでは
    ないでしょうか。
    二保、三保によっても違ってくると思いますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す