最終更新:

72
Comment

【756481】聖徳三田幼稚園面接

投稿者: がっかりママ   (ID:K95ugCSpmps) 投稿日時:2007年 11月 07日 12:44

昨日、聖徳三田幼稚園の入園面接に行って来ましたが、先ほど不合格の通知が来ました。娘は説明会などで園に行くたびになぜか号泣で、昨日もかなり泣いていて面接の時も一言も話さなかったので覚悟はしていましたが、かなりショックです。どれくらいの倍率だったのか情報があったら教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「幼稚園受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 10

  1. 【762143】 投稿者: 昨年  (ID:iEn8iWhRmfo) 投稿日時:2007年 11月 12日 15:30

    来年 様
    -------------------------------------------------------
    > 昨年様、3園合格とは素晴らしいですね。やはり幼稚園側は見るところを見ているのですね。
    > 宜しかったら面接の様子などお教えいただけ無いでしょうか?
    > お子様は泣かなかったか、先生の指示通り出来ていたか。
    > またお母様がどれぐらい熱心にされていたか。子供より母親を見ると言われていますよね。
    > お時間ありましたらお願いいたします。

    これからの一年間はご苦労も多いかと存じますが、頑張って下さい。
    ご参考になればと具体的にお伝えさせていただければと思いますが、オープンな掲示板で詳細を書かせていただくと、意外と狭い世界ですので投稿者を推定出来てしまいますのでご了承下さい。
    以下箇条書きにさせて頂きます。

    ・お試験は事前の候補から試験日が重複しなそうな園を港区内で3園、区外で1園を受験致しました。

    ・子供が1対1で面接を行われた園はありませんでした。パターンとしては数人で遊具のある部屋で自由遊びをし、その最中に試験官の方が子供に個別にご質問される・自由遊びをさせている中から数名を別室へ誘導し質問をされる・両親とともに個別に面接・などがございました。

    質問としては(子供からの伝聞ですので正確かは?ですが)、名前(フルネームで答えるように教えました)、年齢、朝食の内容、好きな食べ物、今日の園までの交通手段などのようです。
    おそらく総て答えられたと思います。

    母子分離ではグズッたところと元気よく行ったところとありましたので、結果から判断すると完璧な母子分離=合格とは行かないようです。保護者の前で行われる自由遊びの時、グズッた時などは子供より保護者の対応(子供への接し方)を観察しているようでした。

    両親の比重からいきますと、どうしてもお母様がご熱心なご家庭が多いようですが、保護者面接(たとえ母子面接とあっても両親で伺うなど)などお父様が頑張る場所もありますので、仲の良い両親を平素から子供に見せるなども含めてお父様の協力は欠かせないと思います。

    とはいっても、普段の家庭でのしつけやお教室の送迎、事前の情報入手などではやはりお母様の熱意がとても大切だと思います。

    最後になりますが、大別しますとプロテスタント系、カトリック系、仏教系、無宗教に分けられ、集団保育か自由保育かに分けられると思いますので、以降の進路、お子様の適性、ご両親のご希望、考査日などを良くご検討頂き一年後には最良の結果をお手にできますように。

    この程度の情報で恐縮ですがご参考になれば幸甚に存じます。

  2. 【762397】 投稿者: 来年  (ID:NuWsTCdl1Mo) 投稿日時:2007年 11月 12日 20:28

    昨年さま

    大変ご丁寧に回答して頂きありがとうございました。
    とても詳しくご説明いただき参考になりました。
    子がすべてでは無いのですね、やはり親の資質にあるのでしょう。
    これからでもどちらかからご縁が頂けるよう頑張りたいと思います。

    本当にありがとうございました。

  3. 【928736】 投稿者: トロ  (ID:QKOXirFMyr2) 投稿日時:2008年 05月 18日 02:15

    確かにそうですね。
    内部のことは言いたくないのですが、職場の雰囲気は良くないです。こういう園は、教育方針がどうとか言っても、先生方の人間関係が整っていないところは絶対、園児にも悪影響なんではないでしょうか?
    先生の笑顔がたくさんある幼稚園って他にあると思います。

  4. 【971520】 投稿者: どうでしょうか。  (ID:B6BVUV8qfQc) 投稿日時:2008年 07月 04日 20:55

    それでも子供達はものすごく楽しそうにドロ遊びやボールなど等で遊んでいますよ。
    園児にとってはさほどその大人の事情はどうでもいいように思えます。
    笑顔でみんな遊んでいますよ。
    ストレスがないせいか、優しい子供が多いように見えますがどうでしょうか。

  5. 【972272】 投稿者: 卒園  (ID:wKRdbbgoEns) 投稿日時:2008年 07月 05日 19:10

    どうでしょうか様

    ストレスがないなんてなぜわかるんですか?

    親の都合で我が子を2人通わせてしまいましたが 本当に子供に申し訳なかったと思います

  6. 【973094】 投稿者: 卒園2  (ID:xrJGpcNRfp2) 投稿日時:2008年 07月 06日 21:26

    我が家は家から一番近い園というだけで軽率にも決めてしまいました・・・。
    わが子には可愛そうな思いをさせてしまったと思います。

  7. 【973915】 投稿者: 教えてください  (ID:nFxCa.NlJLM) 投稿日時:2008年 07月 07日 16:35

    卒園、卒園2さま

    例えば具体的にどのような点でお子様にとって可愛そうだったと
    お考えですか?
    差し支えのない範囲でなるべく具体的に教えていただければ、
    と思います。

  8. 【974135】 投稿者: いまさら  (ID:jrVQYOGKFgQ) 投稿日時:2008年 07月 07日 21:08

    何があったか知りませんが、
    人生が決まるほどの園だったのですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す